市民国際プラザメールマガジン(242号)2024/2/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆

    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~

242号(2024215日 発行) https://www.plaza-clair.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆目次◆

【1】 市民国際プラザよりお知らせ

【2】 クレアからのお知らせ

【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~

【4】 気になるトピック

【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より

【6】 NGO(その他)情報

【7】 市民国際プラザをご活用ください

【8】 編集後記

_______________________________

【1】市民国際プラザよりお知らせ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇市民国際プラザ・ダイジェスト第117号の公開について

多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる 活動ダイジェスト。

117号では、(一財)町田市文化・国際交流財団 町田国際交流センターの活動を取り上げました。

ダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!

皆様、ぜひご覧ください♪

・第117号: https://www.plaza-clair.jp/library/docs/digest-117.pdf

・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/

◇自治体国際化フォーラム 現場レポート◇

市民国際プラザでは、(一財)自治体国際化協会の機関紙『自治体国際化フォーラム』の

「現場レポート」のコーナーで、NGONPOなどの団体の特徴的な活動や地方自治体との連携・協働事例等を取り上げています。

2月号では、沖縄県の那覇市若狭公民館/NPO法人地域サポートわかさ

の取り組みをご紹介しています。

是非ご覧ください!

https://www.plaza-clair.jp/library/2024_2_shiminkokusai.pdf

・バックナンバー https://www.plaza-clair.jp/library/forum/

◇国際協力NGO等による能登半島地震支援について

能登半島地震の支援活動を行っている団体について紹介しています。

https://www.janic.org/blog/2024/02/06/1252/

◇【重要】20242月の市民国際プラザについて

●月曜日~木曜日 

来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 930分~1730

※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合はメールで事前にご予約ください。

mail international_cooperation@plaza-clair.jp

※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。

●金曜日 

電話、メールに対応します 対応時間930分~1730

ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。

Tel: 03-5213-1734

mail: international_cooperation@plaza-clair.jp

○臨時閉館

訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、

市民国際プラザ ウェブサイト「臨時閉館情報」に掲載いたします。

https://www.plaza-clair.jp/

急な変更の場合はSNSに掲載いたします。

https://twitter.com/janic_plaza

_______________________________

【2】クレアからのお知らせ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇ 多文化共生ポータルサイトについて

多文化共生に関する施策立案や情報収集をサポートするポータルサイトです。

下記のような情報も掲載しています。ご活用ください。

・厚生労働省や地域の多言語相談窓口の紹介

https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html

・新型コロナウイルスに関する情報

<支援者向け>

https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php

<やさしい日本語/多言語>

https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php

◇ 多文化共生に関する情報をSNSで共有しています

クレア多文化共生部では、FacebookTwitterも活用しております!

多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を

共有していきたいと思っています。

Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。

https://twitter.com/clair_tabunka

フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部の

フェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。

https://www.facebook.com/tabunka.clair

◇ 出入国在留管理庁による情報配信について

出入国在留管理庁において、ホームページやSNSTwitter

Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。

同サービスでは、出入国や在留支援、大規模災害に関する情報等が配信されています。

http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html

NHKワールドによる多言語情報について

NHKワールドが、災害に関する最新情報などを20言語で発信しています。

ぜひご活用ください。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/

_______________________________

【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ◆ 公益財団法人 三重県国際交流財団 上原ジャンカルロさん

クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修

プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定

しています。現在、その数は670名を超えています。このコーナーで

は、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆

さんの日々の活動についてご紹介します。

今号は、公益財団法人 三重県国際交流財団 上原ジャンカルロさんです。

--------------------------------------------------------------

日系3世ペルー人。日本での滞在期間は1993年から1996年の

3年間と2006年から現在までの17年間で計20年になりました。

一度目の滞在期間中に家族は、災害(阪神淡路大震災)や医療(治らない兄弟の病気)

などの場面で日本語が理解できず、いろんな壁にぶつかりました。

そのため、親は不安と悔しさに絶えられず、家族揃って帰国することになりました。

母国では、国際経営学を勉強し、貿易業務に従事していましたが、

就職活動をしていたとき、私の名前を見て、面接官から

「君、もしかして日系人?」と聞かれ、ペルーでは日本人、

日系人に対するイメージが良く、尊敬されていることに気づかされました。

2006年に再来日しましたが、湖南市国際協会に在職していた

20116月に、JIAMで開催された「外国人スタッフエンパワーメント研修」に

参加し、研修を企画された時氏、講師を務められた高木氏、田村氏、土井氏の話を伺い、

多文化共生マネージャーの活動に関心を持ち始めました。

また、当時の研修に参加された全国の外国人スタッフともネットワークを築き、

今も情報交換やお互いに相談しあったりしています。

 

その後、現在の(公財)三重県国際交流財団に転職し、

2023年に10年目を迎えました。この節目を迎える前の

2022年にタブマネとして認定されるためのコースを受講しました。

同期のタブマネは様々な分野で多文化共生事業に関わっており、

メール、ラインで共有される情報は本当に参考になります。

現在私は、災害や医療現場での外国人の不安を解消することや、

いつか私たち日系ペルー人も日本社会に貢献できるようになり、

イメージがプラスになることを目指して日々活動しています。

この活動にタブマネ研修で得た知識、ネットワークを活かしたいと思います。

<公益財団法人 三重県国際交流財団>

http://www.mief.or.jp/

<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>

https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html

_______________________________

【4】気になるトピック

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇ 「外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム」のご案内

外務省と国際移住機関(IOM)は、令和5年度「外国人の受入れと

社会統合のための国際フォーラム:『外国人の子どもの学習支援とキャリア支援』」を

開催します。皆様の御参加お待ちしています。

〈開催概要〉

日時:令和6227日(火)1300分~1700

方法:会場参加及びZoomウェビナーによる配信(どちらも事前登録制)

会場:FRESC大会議室

主催:外務省、国際移住機関(IOM

後援:文部科学省、一般財団法人自治体国際化協会(クレア)

テーマ:外国人の子どもの学習支援とキャリア支援

プログラム:

1部 開会セッション:柘植芳文外務副大臣、ポープIOM事務局長他による挨拶・講演

2部 事例発表

3部 パネルディスカッション テーマ「外国人の子どもの学習支援とキャリア支援」

※申込及び詳細は以下をご参照ください。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100612432.pdf

Peace & Democracyフォーラム 2023 ~沖縄から平和と国際協力を考える

3回となる今回は、沖縄県内外の市民や学生が沖縄戦と戦後、

そして現代の世界で起こっている紛争・貧困等の課題についての

理解を深め、交流することで、今後の日本社会と平和について

改めて考える機会とします。

沖縄から現代世界の平和と国際協力について一緒に考えてみませんか。

ご参加をお待ちしています。

〈開催概要〉

日時:202433日(日)1400分~1600

場所:沖縄県立図書館大ホールおよびオンライン

参加費:無料

定員:会場参加100名 オンライン参加100

主催:Peace & Democracyフォーラム2023実行委員会

おきなわ有志の会、国際協力NGOセンター(JANIC)、

シェア=国際保健協力市民の会、シャプラニール=市民による海外協力の会、

難民を助ける会(AAR Japan)、日本国際ボランティアセンター(JVC)、

パスウェイズ・ジャパン(団体法人格略)

共催:沖縄平和賞委員会

プログラム詳細・お申込

https://www.janic.org/blog/2024/02/02/1115/

◇日立財団「グローバル ソサエティ レビュー」創刊

日立財団は日立製作所の企業財団として1967年に設立され、

学術・科学技術の振興、人づくり、多文化共生社会の構築を

3つの主要事業として活動を行う公益財団法人です。

同財団では、電子ジャーナル「日立財団グローバル ソサエティ レビュー」を

2回発行する運びとなりました。

https://www.hitachi-zaidan.org/global-society-review/

「日立財団グローバル ソサエティ レビュー」とは

多文化共生に関連する学術分野の有識者が相互に専門性を生かして意見交換、

交流を行うことで有機的なつながりを促し、

新たな視点の発見や研究を深めることができるプラットフォームの1つに

なることを目的とした電子ジャーナルです。

学術分野における新たな発想や視点の醸成に貢献するとともに、

当事者の経験や活動を紹介し、学術分野のみならず広く一般にも知ってもらい、

日本における多文化共生社会への理解と発展をめざしています。

◇ 出入国在留管理庁「HarmoniUP!(ハーモニアップ!)」の公開

日本人と外国人との共生社会を築くために政府が進めている

取り組みの一部をパンフレットにまとめ、分かりやすく紹介しています。

下記のページからダウンロードが可能です。ぜひご確認ください。

https://www.moj.go.jp/isa/policies/coexistence/04_00070.html

_______________________________

【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて

開催有無をご確認ください。

≪多文化共生・国際協力関連情報≫

―自治体 (都道府県)― 

埼玉県

2/19開催】「外国人とともにつくる"誰ひとり取り残さない災害対応"~これからの地域に求められる取組について~」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/tabunkakyoseikeyperson.html

長野県

3/31締切】ウクライナからの避難民支援について

https://www.pref.nagano.lg.jp/kokusai-kouryu/ukraine-evacuees2022.html

和歌山県

3/25締切】「イスラエル・ガザ人道危機救援金」の受付について

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022300/d00214854.html

―地域国際化協会― 

(公財)栃木県国際交流協会

3/5開催】外国人財活用促進セミナー ~外国人材の確保について

https://tia21.or.jp/content/files/info/shukuhakuseminar2023.pdf

(公財)とやま国際センター

地震の影響を受けたブラジル人のための在名古屋ブラジル総領事館における緊急相談窓口設置

https://www.tic-toyama.or.jp/topics/post_198.html

(公財)岐阜県国際交流センター

3/9開催】令和5年度医療通訳ボランティアフォローアップ研修の開催について(2/29締切)

https://www.gic.or.jp/2024/01/post-390.html

(公財)静岡県国際交流協会

3/2-3開催】令和5年度静岡県災害時外国語ボランティア研修会 ~災害時外国語ボランティア オンライン通訳演習~(2/20締切)

http://www.sir.or.jp/news/detail/id=4789

(公財)福井県国際交流協会

3/3開催】日本語ボランティア専門講座 「Can do を活用しよう」

https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/event/?id=6881

(公財)京都府国際センター

3/18締切】日本語ボランティア募集

https://www.kpic.or.jp/content/files/nihongo/r6jvolflyer_spring.pdf

(公財)兵庫県国際交流協会

3/133/27開催】アフリカを読む、知る、楽しむ子どもの本展

https://www.hyogo-ip.or.jp/event/documents/africanchildren2024_flyer.pdf

(公財)山口県国際交流協会

3/10開催】外国人住民のための 防災教室(3/5締切)

https://yiea.or.jp/news/news_15912/

(公財)徳島県国際交流協会

3/2開催】災害時通訳・翻訳ボランティア研修(2/26締切)

https://www.topia.ne.jp/docs/2024012300017/

(公財)愛媛県国際交流協会

3/9開催】地域日本語教育情報交換会「どうしたらいい?活動のあれこれ~ひとりで悩まず、協働しよう!」

https://www.epic.or.jp/news_and_topics/?p=8017

(公財)横浜市国際交流協会

2/26開催】地域日本語シンポジウム 横浜 まちの日本語プラットフォーム2023

「外国につながるわたしのチャレンジ~多様な⼈が活躍し、ともに暮らす地域へ~」

https://www.yokeweb.com/2024/01/31/1-184/

(公財)浜松国際交流協会

【職員募集】(多文化ソーシャルワーカー、日本語コーディネータ―)

https://www.hi-hice.jp/ja/information/topic/i_149543/

(公財)名古屋国際センター

3/9開催】フォーラム 第5回「愛知県で生活する外国人の保健医療アクセスを考える」

https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2024/03091425.html

3/14面接・オリエンテーション等】「NIC地球市民教室」外国人講師募集(3/8応募締切)

https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/notice/2024/02131023.html

_______________________________

【6】NGO(その他)情報

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(特活)Piece of Syria

2/16開催】教育で平和なシリアの未来を創る〜シリア・トルコ地震から1年。いま必要とされていることは?〜

https://pos2024feb.peatix.com/

(公財)オイスカ

2/17開催】やる気パワー全開!~日本で学んだオイスカ海外研修生の目標を聞く~(2/17正午締切)

https://www.janic.org/information_post/%ef%bc%9c2-17%e5%9c%9f%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%9e%e3%82%84%e3%82%8b%e6%b0%97%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%e5%85%a8%e9%96%8b%ef%bc%81%ef%bd%9e%e6%97%a5%e6%9c%ac/

(公財)日本国際交流センター

2/21開催】公開シンポジウム「外国ルーツ青少年への初期段階支援とは -安心して学ぶ、暮らす機会を支えるため-」(2/20締切)

https://www.jcie.or.jp/japan/2024/01/31/post-36012/

(独)国際協力機構(JICA

2/22開催】「多文化共生・日本社会を考える」連続シリーズ第22回 「バディがつなぐ人と人。今日から始める多文化共生~はじめの一歩~」(2/21締切)

https://www.jica.go.jp/information/event/1529667_23420.html

(特活)国際活動市民中心(CINGA)

2/24開催】東京都と順天堂大学共催 医療×「やさしい日本語」シンポジウム 最終回

https://www.cinga.or.jp/information-box/5716/

(特活)パルシック

2/25開催】コーヒーの未来 ~東ティモールのコーヒー生産者と考える~ in 京都

https://www.janic.org/information_post/parcic-20240225_timorcoffee/

(特活)エイズ孤児支援NGOPLAS

2/29開催】PLASチャンネル特別回「アフリカの未来を描く:事業を一から立ち上げた、志ある3人の挑戦者のストーリー」

https://partner.jica.go.jp/TrainingSeminarDetail?id=a0S2t00000cCtDDEA0

(公社)アムネスティ・インターナショナル日本

2/29開催】「気候変動と人権を学ぶ」ユース向け参加型ワークショップ入門編

https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2024/0229_10247.html

(一社)コペルニク・ジャパン

3/1開催】コペルニク・ウェビナーシリーズ 2023-2024 ~「廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス」の事例から学ぶ~

https://partner.jica.go.jp/TrainingSeminarDetail?id=a0S2t00000cC9T6EAK

(一社)CSOネットワーク

3/1開催】シンポジウム:対話から考える責任あるビジネス推進のあり方~外国人労働者の労働環境に関する課題を中心に~

https://www.janic.org/information_post/csonj240301/

(一財)北海道国際交流センター

3/2開催】一般向け講演会『日本語を豊かにする異文化コミュニケション』

https://www.hif.or.jp/2024/01/post-1060.html

(特活)開発教育協会

3/24開催】教材体験FESTA2024

https://www.janic.org/information_post/dearfesta2024/

(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

【人材募集】国内事業部 2024年能登半島地震緊急・復興支援事業 アルバイト募集

https://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=4364

(特活)多文化共生センター東京

【人材募集】団体の管理運営業務全般を担当する事務局スタッフを募集しています。(3/4締切)

https://tabunka.or.jp/saiyo?fbclid=IwAR0bCcdUcesppBnAZ6xzztPdODZeL-Iz7258AZjKb4vjMLkPidiKRtkXYzs

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

【7】市民国際プラザをご活用ください

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、

自治体やNGONPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成111999)年に設置され、

(一財)自治体国際化協会( https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIC https://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。

◆ 市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。

プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。

- 市民国際プラザWEBサイト: https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html

◆ 情報発信

市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、

本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。

<活動ダイジェストの最新号はこちら>

・第117

https://www.plaza-clair.jp/library/docs/digest-117.pdf

<バックナンバーはこちら>

https://www.plaza-clair.jp/library/digest/

☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします

https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic

☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします

https://twitter.com/janic_plaza

◆ 「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました

https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html

◆ 情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~

多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。

- 市民国際プラザ・情報掲示板: https://theshare.info/clairjanic/

_______________________________

【8】編集後記

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますと共に、

一日も早い復興をお祈りしております。

市民国際プラザでは様々な分野で多文化共生社会推進のために

活動されている民間団体などについての情報を提供し、

その団体の活動への理解を深めながら、

平常時からの連携のための情報交換やネットワークづくりを

目的として「多文化共生支援団体リスト」を提供しています。

更にご活用いただけるよう、本リストを拡充して参ります。

https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け

付けています。お気軽にご相談ください!

また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メール

まで!

E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ

102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6

TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740

※業務時間:930分~1730

URL: https://www.plaza-clair.jp/

E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp

配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から

--------------------- Original Message Ends --------------------