市民国際プラザメールマガジン(240号)2023/12/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第240号(2023年12月15日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和5年度 国際協力推進セミナー 報告書の公開◇令和5年9月7日(木)に実施しました「令和5年度国際協力推進セミナー 世界とつながる地方自治体 ~行政×NGO/NPO等の協働による国際協力の可能性~」の報告書を公開しました。是非ご覧ください。WEB: https://www.plaza-clair.jp/event/contents/00116720.html◇【重要】2023年12月の市民国際プラザについて ◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合はメールで事前にご予約ください。mail: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、市民国際プラザ ウェブサイト「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇ 地域国際化推進アドバイザー派遣制度をご利用ください!クレアでは、地域国際化推進アドバイザー派遣制度を実施しています。多文化共生や国際協力分野で専門的な知識や経験を有する有識者が、アドバイザーとして皆様の地域に赴き、助言等を行います。(オンライン派遣も可)☆こんなときには、アドバイザー制度の利用をご検討ください!・日本語教室事業の進め方はこれでいいの?・自治体職員向けにやさしい日本語の研修をしたい!・災害時の外国人支援の訓練をしたい!・自治会の人を対象に、多文化共生の入門セミナーを開催したい!・開発教育のセミナーを実施したい!・市の事業方針を相談したい!・多文化共生プランの策定に向けてアドバイスが欲しい!本派遣制度は事業への助言や研修の講師など、色々な使い方をしていただけます。申請にあたってのご相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。申請様式はこちらからダウンロードください⇒ https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/advisor.html※申請は利用日の2か月前までに行っていただきます。(令和5年度派遣の申請期限:令和5年12月28日(木))また予算に達し次第、受付を締め切りますのでご了承ください。【問い合わせ先】多文化共生課 安里(あさと)、サラTel:03-5213-1725 E-mail:tabunka@clair.or.jp【申請窓口】※申請のご相談は多文化共生課までお願いします。市民国際プラザ 泉水(せんすい)Tel:03-5213-1734 E-mail:international_cooperation@plaza-clair.jp◇ 多文化共生ポータルサイトについて ◇多文化共生に関する施策立案や情報収集をサポートするポータルサイトです。下記のような情報も掲載しています。ご活用ください。・厚生労働省や地域の多言語相談窓口の紹介https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html・新型コロナウイルスに関する情報<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php◇ 多文化共生に関する情報をSNSで共有しています ◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaフェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇ 出入国在留管理庁による情報配信について ◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、出入国や在留支援の情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇ NHKワールドによる多言語情報について ◇NHKワールドが、災害に関する最新情報などを20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆一般財団法人 岡山県国際交流協会 業務執行理事 福本正弘 さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は670名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は、一般財団法人 岡山県国際交流協会 業務執行理事 福本正弘さんです。--------------------------------------------------------------「岡山の福ちゃん」こと、福本です。29期のみなさん、お元気ですか? 私は好奇心旺盛で、毎年新しいことに取り組み90歳で詩を書き始めた詩人の柴田トヨさんを見倣っていますが、2021年の挑戦が「タブマネ」でした。 現職4年目ですが、着任時に右も左も分からず、情報がない中、まずは「つながる」「協働」「情報収集」のために、県内の関係団体等を訪ねるとともに、中国地方の各県国際交流協会の事務局長さんに声掛けして、毎月のZOOM会議を始めました。コロナ下で顔を合わせることが困難な時期でしたが、1年後には懇親会をするような局長同士のホットなつながりができました。その中で、山口県のO先輩から薦められ、背中を押されたのが、タブマネでした。 JIAMの研修で濃い同期メンバー40人とつながることができ、研修後もLINEグループで情報交換し、研修や会議などで顔を合わせると旧交を温め、困りごとがあると気安く相談に乗ってくれます。 昨年は、中四国ブロックの多文化共生フォーラムを岡山国際交流センターで開催していただき、本番はもちろん、コロナで2年越しとなった事前の打合せ等も含め、先輩タブマネのみなさんともつながらせていただきました。 今年の挑戦は、日本語教育の資格取得です。仕事を抜けての受講ということで、数年かけての長期計画となりますが、4月から岡山大学副専攻コースに通い始めました。日本語教育を通じて外国人住民と地域で直接つながっていければと思っています。 人のつながりって、人から人へ、人が人を呼んで次々と増殖していくんですね。そして、情報もついてくる。事業連携にも結びつく。タブマネはそんな化学反応を一気に作り出してくれます。 当センターの職員にも強く薦めていますが、タブマネのネットワークは本当に素晴らしいと実感しています。この記事をお読みいただいているあなたもご一緒しませんか。<一般財団法人 岡山県国際交流協会>WEB:https://www.opief.or.jp/Facebook: https://www.facebook.com/coolopief/Twitter: https://twitter.com/opief_okayamaInstagram:https://www.instagram.com/opief_okayama/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇映画『カムイのうた』について◇北海道東川町で制作を行った『カムイのうた』が完成しました。11月23日から公開がはじまっています。また下記の通り海外上映も予定されております。皆様のお住いのお近くで公開されましたら、是非ご覧ください!【海外上映予定】・2024年3月 ベトナム(ホーチミン)・2024年10月 アメリカ(ハリウッド)関連リリース: https://newscast.jp/news/5862482WEB: https://kamuinouta.jp/youtube: https://www.youtube.com/watch?v=U6D11Sk-gXg&t=31s https://www.youtube.com/watch?v=br0JPp6mqSU&t=0s北海道新聞連携特設サイト https://moula.jp/feature/kamuinouta/◇世界の人びとのためのJICA基金活用事業-はじめの一歩NGOスタートアップ支援-説明会開催◇本事業では、開発途上国・地域に対する支援事業・活動を立ち上げたい、これまでの支援事業・活動を拡大したいという団体(NGOやNPO、任意団体)を応援します。ご関心のある皆様、まずは説明会にご参加ください。<開催概要>日時:2023年12月21日(木)14時30分~16時実施方法:オンラインによる配信詳細: https://www.jica.go.jp/Resource/partner/private/kifu/09.html◇市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会 開催◇「違いをチカラに、多様性を地域の当たり前に~あつまれ!つながれ!課題に向き合うコーディネーター~」をテーマに開催されます。分科会ではボランティア活動やコーディネーションを扱い、多文化共生がテーマとなっているものも開催します。全国から皆様のご参加お待ちしております!【開催概要】日程:2024年 2月23日(金・祝)・24日(土)形態:東京(飯田橋セントラルプラザ)&オンライン(ZOOM)定員:200名主催:認定特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会 市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会 実行委員会詳細: https://jvcc2024.jimdofree.com/_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 石川県【共有】「石川県外国人住民の生活実態・ニーズ調査」についてhttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/kokusai/proposal.html新潟市【1/14開催】『新潟春節祭2024』ステージ公演観覧募集(12/24締切)< https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/kokusai/kouryu/china/chunjie2024.html >岡山市【12/20開催】"ESD カフェ×SDGs「サワディカップ!~日本とタイの教育交流から『見えた』&『やってみた』こと~」参加者募集(12/20締切)< https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000055/55064/20231201_ESDcafe.pdf >―地域国際化協会― (公財)宮城県国際化協会【1/12締切】2024年 MIA 日本語講座講師募集https://mia-miyagi.jp/dc/2024koushiboshuu.pdf(公財)札幌国際プラザ【12/23開催】外国につながる子どものための 月イチ学習支援https://www.plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar669(公財)東京都つながり創生財団【1/11.18開催】「地域日本語教育に関する専門研修」の参加者を募集します!(12/20締切https://tokyo-tsunagari.or.jp/news/?itemid=191&dispmid=415(公財)かながわ国際交流財団【2/8開催】2023年度 多文化対応力向上講座 市町村職員・県職員向け「やさしい日本語研修」(1/31締切)https://www.kifjp.org/2023tabunkakouza01(公財)静岡県国際交流協会【1/27開催】静岡県 日本語 ボランティアセミナー2024http://www.sir.or.jp/news/detail/id=4748(公財)愛知県国際交流協会【共有】「2023年版 愛知生活便利帳(ポルトガル語・スペイン語版)」を発行しました。< https://www2.aia.pref.aichi.jp/sodan/j/benricho/ >(公財)滋賀県国際協会【1/13開催】2023年度 国際教育ワークショップ「身近なことから世界と私を考える学びを創る ~平和・環境へまなざしを向けて~」https://www.s-i-a.or.jp/events/886(公財)大阪国際交流センター【1/13~3/2開催】仕事のための実践日本語~受講者募集 ~(対面)https://www.ih-osaka.or.jp/2023/11/29/%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%ef%bd%9e%e5%8f%97%e8%ac%9b%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86-%ef%bd%9e%ef%bc%88%e5%af%be%e9%9d%a2%ef%bc%89//(公財) しまね国際センター【共有】専門家相談 (12月) 開催についてhttps://www.sic-info.org/sic/post-25954/(公財)高知県国際交流協会【1/14開催】【参加者募集】災害時の外国人支援セミナー(12/25締切)https://kochi-kia.or.jp/news/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e7%81%bd%e5%ae%b3%e6%99%82%e3%81%ae%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc-2/(公財)佐賀県国際交流協会【1/31締切】新入生募集開始!「県立彩志学舎中学校」という夜の中学校では、学校で勉強したい人を募集しています。https://www.spira.or.jp/topic/yakan_bosyu/(公財)宮崎県国際交流協会【2/17開催】オンライン国際理解講座~アメリカ編~「多民族国家アメリカを1.5世代の移民目線で学ぶ」 ※無料・要申し込み(2/2締切)https://www.mif.or.jp/news/9495/____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (特活)ヒューマンライツ・ナウ【12/23開催】国際人権アカデミー2023 現場の視点で学ぶ国際人権(12/20締切)< https://humanrightsacademy2023.peatix.com / >(特活)エイズ孤児支援NGO PLAS【12/22開催】12月PLASチャンネル特別回 「PLASヒストリア&#12316;18年目を迎えた今、PLAS代表が明かす思い」https://www.plas-aids.org/blog/2023/11/21/61912(特活)WELgee 【12/26開催】【ウクライナ侵攻より1年半を超えて】 難民・避難民の 「キャリア」を通じた人生再建を考える - 日本から母国のために活躍するウクライナ避難民の事例からhttps://www.welgee.jp/topics/event/20231130.htmlJICA地球ひろば【1/14開催】【教育・国際協力に関心のある大学生対象】JICA海外協力隊に学ぶ「国際協力×教育」https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/event/240114_01.html(公財)トヨタ財団【1/27開催】「北海道地域日本語教育シンポジウム」開催のお知らせ(国内助成プログラム)< https://www.toyotafound.or.jp/community/2023/tevent/2023-1127-0928-7.html >(特活)ハロハロ【募集】[2024年2月]フェアトレード雑貨のメンテナンス作業 ボランティアデーhttps://www.janic.org/information_post/ftitemvolunteer202402/(特活)難民を助ける会(AAR Japan)【3/20開催】難民を助ける会(AAR Japan)創立45周年チャリティコンサート 『Quartet Festival 』https://aar-charity.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2742112&csid=0(公社)シャンティ国際ボランティア会(SVA)【12/31まで】2023年冬SALE開催中_CRAFT AIDhttps://sva.or.jp/news/2023winter_craft-aid/(公財) ケア・インターナショナル ジャパン【12/22締切】広報インターンを募集しますhttps://www.careintjp.org/recruit/pr_intern_01_2024.html(公財) ジョイセフ【人材募集】コミュニティの人たちと共に、自らの健康を享受し、自己実現できる世界を目指すhttps://www.joicfp.or.jp/jpn/2023/11/22/53739/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会( https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIC( https://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆ 市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。- 市民国際プラザWEBサイト: https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆ 情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第116号https://www.plaza-clair.jp/library/digest116-231016_1.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆ 「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりましたhttps://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◆ 情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。- 市民国際プラザ・情報掲示板: https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今年も早いものであと少し。2023年も本メルマガをお読みくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。今年1年世界では各地で武力衝突や戦争が起こっています。温かいご飯を食べながらニュースをただ眺める自分にモヤモヤを感じる日々も多くあります。私ができることを日々模索する日々です。支援の選択肢は幅広くあり、例えば、活動する多くのNGOが歳末寄付キャンペーンを行っております。是非ご自身に合う形を見つけてくださいね。皆様にとって2024年も素晴らしい1年となりますことを祈っております。良い年末をお過ごしください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から--------------------- Original Message Ends --------------------