市民国際プラザメールマガジン(239号)2023/11/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザメールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~239号(2023年11月15日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇【重要】2023年11月の市民国際プラザについて ◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合はメールで事前にご予約ください。mail: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、市民国際プラザ ウェブサイト「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇ 地域国際化推進アドバイザー派遣制度をご利用ください!クレアでは、地域国際化推進アドバイザー派遣制度を実施しています。多文化共生や国際協力分野で専門的な知識や経験を有する有識者が、アドバイザーとして皆様の地域に赴き、助言等を行います。(オンライン派遣も可)☆こんなときには、アドバイザー制度の利用をご検討ください!・日本語教室事業の進め方はこれでいいの?・自治体職員向けにやさしい日本語の研修をしたい!・災害時の外国人支援の訓練をしたい!・自治会の人を対象に、多文化共生の入門セミナーを開催したい!・開発教育のセミナーを実施したい!・市の事業方針を相談したい!・多文化共生プランの策定に向けてアドバイスが欲しい!本派遣制度は事業への助言や研修の講師など、色々な使い方をしていただけます。申請にあたってのご相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。申請様式はこちらからダウンロードください⇒ https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/advisor.html※申請は利用日の2か月前までに行っていただきます。(令和5年度派遣の申請期限:令和5年12月28日(木))また予算に達し次第、受付を締め切りますのでご了承ください。【問い合わせ先】多文化共生課 安里(あさと)、サラTel:03-5213-1725 E-mail:tabunka@clair.or.jp【申請窓口】※申請のご相談は多文化共生課までお願いします。市民国際プラザ 泉水(せんすい)Tel:03-5213-1734 E-mail:international_cooperation@plaza-clair.jp◇ 多文化共生ポータルサイトについて ◇多文化共生に関する施策立案や情報収集をサポートするポータルサイトです。下記のような情報も掲載しています。ご活用ください。・厚生労働省や地域の多言語相談窓口の紹介https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html・新型コロナウイルスに関する情報<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php◇ 多文化共生に関する情報をSNSで共有しています ◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaフェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇ 出入国在留管理庁による情報配信について ◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、出入国や在留支援の情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇ NHKワールドによる多言語情報について ◇NHKワールドが、災害に関する最新情報などを20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆横浜市国際学生会館 大隈聡子 さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は670名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は、横浜市国際学生会館 大隈聡子さんです。--------------------------------------------------------------こんにちは! 私がタブマネ研修を受けていちばん自分に必要性を感じたのは、「数値化」と「言語化」です。どちらかというと両方苦手ですが、研修のお陰で少しは気にするようになりました。もともとの私は(今も)、スポーツでいうと『スラムダンク』の桜木花道のように、「能書きはいらない。目の前の課題を日々こなしていくだけ」というような、データ分析よりもがむしゃらに進んでいく日々でした笑。私がいる横浜市国際学生会館は、 世界中からの留学生が100人以上住んでいるところで、年代もバックグランドも、日本社会との関わり方もさまざまな人々です。日々私が感じている課題の一つに、その人々が地域へ溶け込み、地域社会で活動・活躍していくきっかけ作りがあります。◇「タブマネ」の活動として何一つ自信をもってこれをやっています!と言えるようなことはありませんが、日頃から(というより幼少の頃から)日々行っていることがあります。これが結構役に立ち、効果もあります。ウロウロする、寄り道をする、そして道端でおしゃべりをする、です。出勤前後の駅と学生会館の往復も重要で、「学生会館の大隈」より、道を歩いている1人のお姉さん(笑)の時のほうが、留学生や周辺住民のみなさんとの話が弾み、心を開いてもらえることも多いです。これからも町を流れる水路の水のようにあっちとこっちをつないでいきたいです。みなさんの場所も、ぜひおジャマさせてください!<横浜市国際学生会館>HP:https://yish-yoke.com/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇ 多文化共生の転換期 連続セミナー2023 ◇かめのり財団では、国際交流や多文化共生の現況と今後の課題に焦点をあてたオンライン連続セミナーを実施しています。第4回目となる今回は「多文化共生の転換期」をテーマに、12月1日(金)より全4回にわたり、技能実習制度の廃止と特定技能制度の適正化など、転換期を迎える日本の多文化共生について議論します。ご参加お待ちしています!【開催日】第1回:2023年12月1日(金) 16:00-17:30(申込締切:11月29日)第2回:2023年12月6日(水) 16:00-17:30(申込締切:12月4日)第3回:2023年12月11日(月) 16:00-17:30(申込締切:12月7日)第4回:2023年12月18日(月) 16:00-17:30(申込締切:12月14日)【詳細・お申込】 https://www.kamenori.jp/continuousseminarseries202312/【対象】外国人支援・多文化共生推進に取り組む、国際交流協会や行政の職員の方、NPOの方々。日本国内の国際交流に関心のある方【参加費】無料【主催】(公財)かめのり財団  【運営協力】 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]◇ NPO法25周年記念フォーラム 『未来の市民社会をともに描こう』 ◇2023年は特定非営利活動促進法(NPO法)の成立・施行から25周年を迎えます。 NPO法人は日本の社会制度の一部ともなり、各地で様々な取り組みやプレイヤーが生まれ裾野を拡げています。四半世紀として節目を迎える中、NPO法の理念として描いた社会に私たちはどれだけ近づいているでしょうか。身の周りから世界に至るまで複雑で折り合いがつかないこの現代に、改めて社会の中のNPOの存在を俯瞰し、ともに協力を深める機会が必要ではないでしょうか。本フォーラムでは、世代や立場を超えて、これまでの足跡を辿り、未来の市民社会をともに描く場としたいと思います。【日時】2023年12月1日(金)13:45-16:30(交流会 17:00-20:00)【場所】星陵会館(東京都千代田区)【参加費】フォーラム 1,100円(税込)/交流会 5,500円(税込)※25歳以下はフォーラム参加費無料。寄付付き「応援チケット」もご用意しています。【共催】特定非営利活動法人 日本NPOセンター、特定非営利活動法人 セイエン【協賛】一般社団法人 官民共創HUB【詳細・お申込】https://jnpoc.ne.jp/npolaw25th/about/◇ 日本語教室開設に向けた研究協議会 開催案内 ◇我が国に居住する外国人等が、日常生活を営む上で必要となる日本語能力を習得できるよう、日本語教室が設置されていない地域(以下、「空白地域」という。)の解消に向けて、地域に即した空白地域の解消方法を検討・協議するための研究協議会を開催します。また、市区町村による空白地域での日本語教室の開設の推進に向けた情報収集及び課題の解決に向けた議論の場とします。【開催日時】令和5年11月22日(木)13時30分~17時30分(4時間)【主催】文化庁(運営:キャリアバンク株式会社)【方法】オンライン(ウェブ会議システムZOOM)により開催【対象】都道府県及び市区町村において地域における日本語教育を担当する、またはこれから担当しようとする職員やコーディネーター等【定員】105名(テーマ別意見交換:第2希望まで申込を受け付けます。各組35名定員)※地域日本語教育スタートアッププログラムを活用している団体はこれ以外に受け付けます。【詳細・申込】https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/kenkyu_kyogikai/r05/_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 秋田県【12/2開催】国際交流員(東アジア圏)による異文化理解講座についてhttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76103福井県【11/20締切】福井県の産業や観光情報の発信に協力いただける外国人「Fukuiレポーターズ」を募集します。https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/reporters_boshu_2022.html―地域国際化協会― (公財)山形県国際交流協会【12/2開催】多文化共生の地域づくりセミナー参加者募集中https://www.airyamagata.org/tabunka/(公財)新潟県国際交流協会【11/27.12/18開催】行政職員等に向けた「やさしい日本語研修会」開催https://www.niigata-ia.or.jp/topics/5982/(公財)かながわ国際交流財団【12/16開催】第36回青少年国際交流セミナー(K-PIT)世界の入口に立とう 青少年国際交流セミナー2023(12/8締切)https://www.kifjp.org/k-pit(公財)山梨県国際交流協会【12/2.3開催】男女共同参画×多文化共生「ぴゅあフェスティバル2023」を開催しますhttps://www.yia.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/10/festival.pdf(公財)浜松国際交流協会【紹介】日本育ちの若者向け!キャリアアップのために正確な日本語を学ぼうhttps://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/event-seminar/e_136454/(公財)名古屋国際センター【12/23開催】外国人児童・生徒サポーター研修(実践編)https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/course/2023/12231123.html(公財)大阪府国際交流財団【11/22.26実施】 11月にOFIXで実施する外国人のための専門家による無料相談会のお知らせ(労働・法律・入管)通訳ありhttps://www.ofix.or.jp/news/2023/info_20231010.html(公財)神戸国際コミュニティセンター【12/2開催】神戸国際コミュニティセンター×大学連携 国際都市KOBE推進シンポジウムhttps://www.kicc.jp/ja/events/kobe-2?occurrenceID=2460(公財)ひろしま国際センター【12/16開催】【第3回 国際理解講座】外国をルーツに持つ子どもたちが抱える問題ってなに?(オンライン形式)を開催します!(12/14締切) https://hiroshima-ic.or.jp/info/lecture/15253/(公財)香川県国際交流協会【12/2.9開催】2023年度第2期 外国人学生かがわホームビジット ホストファミリー募集!http://www.i-pal.or.jp/2023/10/20232.html(公財)北九州国際交流協会【募集】「文化紹介サポーター」https://www.kitaq-koryu.jp/wp-content/uploads/2023/10/5ad0c762219e639f1107421993cd228f.pdf(一財)熊本市国際交流振興事業団【11/26開催】医療通訳ボランティア募集!オリエンテーションのご案内https://www.kumamoto-if.or.jp/kiji0031977/index.html____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (社福)さぽうと21【11/23開催】坪井一郎・仁子学生支援プログラム 2023年度支援生報告会十人十色の価値創造~外国ルーツをもった学生の生活様式~https://support21.or.jp/news/2023/10/26973/(特活)シェア=国際保健協力市民の会【11/23開催】新規医療通訳者(4言語)募集と研修/選考会のご案内https://onl.bz/wXeetyL(特活)移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)【11/28開催】【オンライン連続入門講座】第5回「移民女性とともに」(11/26締切)https://migrants.jp/news/event/20231012.html(特活)世界の医療団【12/4開催】トルコ・シリア地震被災地医療支援 チャリティーコンサート(12/3締切)https://www.janic.org/information_post/20231204event/(特活)名古屋NGOセンター【12/9開催】「国際協力カレッジ2023」参加者募集! 国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう!(12/5締切)https://nangoc.org/2023/09/24/college2023/(公社)シャンティ国際ボランティア会【12/10開催】アフガニスタン『奪われる女性の権利と子どもの未来~NGOの苦悩と模索の20年~』https://sva.or.jp/event/231210afg/(公財)早稲田奉仕園【12/16開催】キッチンテーブルから伝えるミャンマーのいまhttps://www.hoshien.or.jp/program/manabiya/studyhall/vol41.html(特活)Dialogue for People【12/17開催】【オンラインイベント参加者募集】「2023年 年末活動報告会 命の尊厳を見つめる D4P Report vol.5 年末活動報告会2023」(YouTube LIVE配信)https://onl.bz/A2MY114(公財)PHD協会【人材募集】研修事業担当(総合職)職員募集https://www.janic.org/information_post/phd_recruit_2024kenshu/(特活)LOOB JAPAN【人材募集】【2024年2月~3月滞在】フィリピン現地NGOインターン募集!(締切11/30)https://onl.bz/1vf6fuz ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会( https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIC( https://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。- 市民国際プラザWEBサイト: https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆ 情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第116号https://www.plaza-clair.jp/library/digest116-231016_1.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆ 「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりましたhttps://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◆ 情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。- 市民国際プラザ・情報掲示板: https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄世界各地で紛争や様々な衝突が起きています。もしかすると、そこは、私たちの隣人や友人の故郷で、そこには大切な人が生活しているかもしれません。世界で何が起きていているのか、まずは知ること、そして小さなことでも、私たちにできることを始める大切さを考える今日この頃です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から--------------------- Original Message Ends --------------------