市民国際プラザメールマガジン(238号)2023/10/16

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第238号(2023年10月16日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇11/11 HAPICにおいて今回も多文化共生セッションを開催します◇NPO法人国際協力NGOセンターJANIC主催のイベント、HAPICにおいて、今回も多文化共生セッションが開催されます。ぜひご参加ください。https://www.plaza-clair.jp/information/contents/00116645.htmlhttps://hapiconf.com/programs/session/2156/■日時:11月11日(土)11:30-12:30■登壇者:草壁 京氏 (総務省 自治行政局 国際室長 )田村 太郎氏 (一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)新居 みどり氏(NPO法人国際活動市民中心(CINGA) コーディネーター)石川 えり氏 (認定NPO法人難民支援協会 代表理事) 山路 健造氏 (人とヒトの幸せ開発研究所 代表)※参加にはHAPICのチケット購入が必要です。■HAPICについてグローバルな社会課題解決に取り組む、多様なアクターが枠組みを超えて出会うことで、新しいアイデアやパートナーシップの創出を目指す「HAPIC」。今回は初のリアル(対面)とオンラインのハイブリッド開催を実現!私たちは今、戦争、自然災害、感染症などの課題により格差や分断が進む社会に生きていますが、私たち一人ひとりの行動には、持続可能で平和な社会をつくる力があります。3年ぶりのリアルなHAPICで「社会をよくしたい」と願う仲間と出会い、あなたにしかできない社会課題を解決する「力」を見つけてください。◆日時: 2023年11月11日(土) 10:00-19:30(開場9:30~)予定セッション10:00-17:30、ネットワーキングレセプション18:00-19:30◆会場: 東京・両国 KFC Hall&Rooms /オンライン◆今回テーマ:「ひとり一人が持つ社会課題解決"力"のエンパワメント」◆詳細・チケットのお申込はこちらから: https://hapiconf.com/◆お問い合わせ先: HAPIC事務局(JANIC内)e-mail: hapic【@】janic.org※【@】は半角のアットマークに変換をお願いします◇【重要】2023年10月の市民国際プラザについて◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合はメールで事前にご予約ください。mail: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、市民国際プラザ ウェブサイト「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和6年度自治体国際協力促進事業(モデル事業)の募集の受付中です! ◇クレアでは、自治体等が行う国際協力事業の中から先駆的な役割を果たす事業を積極的に認定し財政的に支援するとともに、これらの活動を広く紹介し、地方自治体の国際協力への取り組みを促進しています。様々な分野において活用可能な事業ですので、多くのご応募をお待ちしております!◆助成対象 都道府県/市区町村/地域国際化協会/自治体又は地域国際化協会と連携するNGO◆助成対象 対象団体が連携して実施する国際協力事業◆助成額 1事業につき上限300万円。複数の地方自治体等が共同で行う事業は上限500万円◆申請期限 令和5年10月31日(火)必着◆詳細・お申込みは下記のURLをご覧ください。https://www.clair.or.jp/j/cooperation/model/◆お問い合わせ先(一財)自治体国際化協会 経済交流課(担当:加納、山田)Tel:03-5213-1726 / Mail:kokukyou@clair.or.jp◇地域国際化推進アドバイザー派遣制度をご利用ください!クレアでは、地域国際化推進アドバイザー派遣制度を実施しています。多文化共生や国際協力分野で専門的な知識や経験を有する有識者が、アドバイザーとして皆様の地域に赴き、助言等を行います。(オンライン派遣も可)☆こんなときには、アドバイザー制度の利用をご検討ください!・日本語教室事業の進め方はこれでいいの?・自治体職員向けにやさしい日本語の研修をしたい!・災害時の外国人支援の訓練をしたい!・自治会の人を対象に、多文化共生の入門セミナーを開催したい!・開発教育のセミナーを実施したい!・市の事業方針を相談したい!・多文化共生プランの策定に向けてアドバイスが欲しい!本派遣制度は事業への助言や研修の講師など、色々な使い方をしていただけます。申請にあたってのご相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。申請様式はこちらからダウンロードください⇒ https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/advisor.html※申請は利用日の2か月前までに行っていただきます。(令和5年度派遣の申請期限:令和5年12月28日(木))また予算に達し次第、受付を締め切りますのでご了承ください。【問い合わせ先】多文化共生課 安里(あさと)、サラTel:03-5213-1725 E-mail:tabunka@clair.or.jp【申請窓口】※申請のご相談は多文化共生課までお願いします。市民国際プラザ 泉水(せんすい)Tel:03-5213-1734 E-mail:international_cooperation@plaza-clair.jp◇多文化共生ポータルサイトについて◇多文化共生に関する施策立案や情報収集をサポートするポータルサイトです。下記のような情報も掲載しています。ご活用ください。・厚生労働省や地域の多言語相談窓口の紹介https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html・新型コロナウイルスに関する情報<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaフェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁による情報配信について◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、出入国や在留支援の情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによる多言語情報について◇NHKワールドが、災害に関する最新情報などを20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆下関市役所 国際課 波平優子 さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は670名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は、下関市役所 国際課 波平優子さんです。--------------------------------------------------------------タブマネ29期生の波平です。下関市役所の国際課で韓国語の通訳をしています。私は在日韓国人3世で日本国籍に帰化するまでは日本でも「外国人」として暮らしてきました。また、韓国と台湾に留学したことから、海外でも「外国人」としての立場を経験し、たくさんの人に助けていただきました。本来の業務は韓国との国際交流における通訳ですが、2020年に国際課内に多文化共生推進室ができた時、今度は『自分が異国の地で暮らす外国人住民をサポートすることができたら』と思い業務の補助を志願したことがタブマネの研修を受講するきっかけとなりました。研修では多文化共生分野の第一線で活躍されている方々の話や全国の先進事例を知ることができ、同じような仕事の悩みを抱え日々頑張っている同期の方々と出会うことができました。29期はコロナの影響で後期の研修や認定式は残念ながらリモートとなってしまいましたが、今でもグループチャットで自分の地域の活動を報告しあったり色んな事例の相談をしたりと繋がりは続いています。全国に仲間がいるのはとても心強いことです。下関市では庁内での多文化共生の意識啓発として昨年度窓口担当の関係課職員を対象に「やさしい日本語」職員研修を実施し、研修の成果物として主に庁内窓口において使用される行政用語をやさしい日本語に言い換えた用語集を作成しました。今年度からは新規採用職員研修に既存の多文化共生の科目に加え「やさしい日本語」の研修も行われることになりました。また、災害時における日本人住民と外国人住民の「共助」の体制を平時から整え、地域住民の防災及び多文化共生のまちづくりについての意識を啓発することを目的として10月に自治会と実習生の皆さんが一緒に参加する防災訓練を行います。これからも日本人住民と外国人住民の「顔の見える関係づくり」を進めていくために地域の企業や自治会、日本語教室など様々な団体と連携を取りながら一歩ずつ頑張っていきたいと思います。<下関市国際課>HP: https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/4/Facebook: https://www.facebook.com/internationalaffairsdivision.shimonosekicity/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇ 「第18回難民映画祭2023」を11月に開催!◇この秋、国連UNHCR協会が、困難を生き抜く人間の力強さ、そして希望を伝える珠玉の作品を、オンライン配信と劇場上映(東京)のハイブリッドでお届けいたします。今年は、日本初公開の5作品を含む6作品のドキュメンタリーを上映します。1作品からご参加いただけます。ウクライナの人道危機で日本社会でも難民問題への関心が高まりました。本映画祭を通じて、難民への共感と支援の輪がさらに広がることを願っています。ぜひご参加くださいませ。【上映作品】『ビバ・マエストロ! 指揮者ドゥダメルの挑戦』(日本初公開)『心の涙をことばにして ~今日を生きる子どもたち~』(日本初公開)『私は歌う ~アフガン女性たちの闘い~』(日本初公開)『南スーダンで生きる ~ある家族の物語~』(日本初公開)『マインド・ゲーム &#12316;自分の道を信じて&#12316;』(日本初公開)『シャドー・ゲーム~生死をかけた挑戦~』【オンライン開催】11月6日(月)10:00~11月30日(木)23:59【劇場開催(東京)】・11月6日(月)オープニング上映  会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ・11月23日(木・祝) 会場:カナダ大使館・オスカー・ピーターソン シアター・11月25日(土)   会場:シダックスカルチャーホール【申込受付】「第18回難民映画祭」公式ウェブページにて予約受付。https://www.japanforunhcr.org/how-to-help/rff【主催】特定非営利活動法人 国連UNHCR協会【協力】国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所 【パートナー】独立行政法人 国際協力機構(JICA)【後援】カナダ大使館、一般財団法人 自治体国際化協会(CLAIR)◇Cots移民政策フォーラム ~外国人の受け入れ:推進派×慎重派~◇多様性や共生が叫ばれている中で、外国人受け入れ慎重論も根強い支持を得ている感があります。推進派と慎重派の模擬討論を通じて、進むべき方向を模索するフォーラムを開催します。【概要】・日時:2023年12月3日(日) 13時~16時/Zoomにて開催・参加費:3,000円・定員:30名・主催:一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)・詳細: https://www.rasc-cots.jp/2023/10/01/748/・お申込み: https://www.rasc-cots.jp/forum_2023_entry/◇FACIL「ソーシャルビジネスで拓く多文化社会――多言語センターFACIL・24年の挑戦」出版◇多言語通訳・翻訳事業を通して多文化社会の実現へ向け挑戦を続けているFACIL、是非お手に取ってご覧ください。・発売日:2023/9/18・出版社:明石書店・詳細: https://onl.sc/6sigw3L・FACIL WEBサイト: https://tcc117.jp/facil/_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 埼玉県【11/19開催】身近な外国人とのコミュニケーションのコツを学ぶ研修を開催します。<https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/shienvol.html>岐阜県【紹介】リトアニアNOW2023~森と水の国からの贈り物~を開催しますhttps://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/320085.html熊本県【11/17締切】令和5年度(2023年度)熊本県多文化共生推進事業補助金の公募についてhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/177250.html―地域国際化協会― (公社)北海道国際交流・協力総合センター HIECC【11/17締切】「北海道多文化共生アワード2023」の応募についてhttps://www.hiecc.or.jp/topics/detail.html?pid=7321771196555(公財)新潟県国際交流協会【11/15締切】ふれあい基金助成事業を募集中https://www.niigata-ia.or.jp/topics/5864/(公財)ちば国際コンベンションビューロー【11/2~開催】日本語学習支援と文化理解を学ぶ講座 in千葉県(10/20締切)<https://www.mcic.or.jp/lectureship_and_events/japanese_volunteer_course/>(公財)かながわ国際交流財団【11/4開催】【参加者募集】外国人住民向け 日本 の社会制度を学ぶセミナー「知っておきたい在留資格 ~安定した未来を築くために ~https://www.kifjp.org/community/seminar04(公財)とやま国際センター【12/2開催】多文化共生フォーラム"外国人が考える多文化共生(11/17締切)https://www.tic-toyama.or.jp/topics/post_124.html(一財)静岡市国際交流協会【11/25開催】なんでもかんでも相談会 2023https://samenet.jp/2023/06/9220(公財)大阪国際交流センター【10/29開催】開発教育・国際教育セミナー「世界を知る、体感する-世界のコトは自分ゴト―」https://www.ih-osaka.or.jp/2023/09/29/1310kokusai-seminar/(公財)兵庫県国際交流協会【共有】「子どもと親の防災ガイドブック(中(繁体)・仏・露・緬・ネ)」を作成しました! https://www.hyogo-ip.or.jp/topics/documents/bousaiguidebook2023.html(一財)岡山県国際交流協会【11/7締切】しごとのための日本語 Japanese Language for Workhttp://www.opief.or.jp/news/25652/(公財)山口県国際交流協会【10/24締切】やまぐち外国人(がいこくじん)総合相談(そうごうそうだん)センター多言語相談員(たげんごそうだんいん)(ベトナム語(ご))の 募集(ぼしゅう)についてhttps://yiea.or.jp/news/news_15625/(公財)宮崎県国際交流協会【11/11開催】★世界とトモダチ みやざき国際フェスタ 開催!https://www.mif.or.jp/news/9013/(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団【11/18開催】新たな多文化共生の地域づくりセミナー参加者募集(10/29締切)<https://kokusai.oihf.or.jp/events/1691124780/>____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (独)国際協力機構 JICA地球ひろば【10/22開催】【中学生以上対象】世界の食卓から学ぶ-SDGs 私たちが出来ることってなんだろう?-https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/event/231022_01.html(特活)SALASUSU、(特活)テラ・ルネッサンス、(特活)ロシナンテス【10/28開催】国際NGO合同イベント - 越える力、ジャパンNGO創業者たちの挑戦https://ngo-event-20231028.peatix.com/(特活)難民支援協会(JAR)【11/11.18開催】難民アシスタント養成講座(44期)(10/29締切)<https://www.refugee.or.jp/report/event/2023/09/ashiyou202311/>(特活)WE21ジャパン【11/2.3開催】WE21ジャパン25周年記念 アニバーサリーフェスタを開催します!https://we21japan.org/archives/1102(特活)開発教育協会(DEAR)【11/11開催】東京ウィメンズフォーラム「ジェンダー平等に向かうための教育を考えるワークショップ」https://www.dear.or.jp/facilitators/12710/東京都人権プラザ【11/15締切】人権ディフェンダーになるための4日間集中プログラム<ユース向け>https://www.tokyo-hrp.jp/inclusive-2023-02.html(特活)ヒューマンライツ・ナウ【11/23他開催】2023世界子どもの日キャンペーン今年も開催!https://hrn.or.jp/news/24421/(公財)日本財団【10/31締切】2024年度 助成金申請ガイド(通常募集)https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/common(特活)国際活動市民中心【紹介】12月9日北区開催!外国人のための専門家相談会【無料】https://www.cinga.or.jp/5063/(特活)移住者と連帯するネットワーク【紹介】【先行予約受付開始!】チャリティカレンダー2024「ごはん食べた?」販売開始のご案内https://migrants.jp/news/office/20230922.html ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会( https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIC( https://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。- 市民国際プラザWEBサイト: https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第115号https://www.plaza-clair.jp/library/digest115-230630.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりましたhttps://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。- 市民国際プラザ・情報掲示板: https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄皆さん、こんにちは。やっと秋の気候になってきましたね。9/30.10/1は東京国際フォーラムで「グローバルフェスタJAPAN 2023」が開催されました。私は初めての参加でしたが、NPO/NGO、国際機関/政府機関、大使館の各ブースは活気にあふれていました。多くのこと知り、国際協力や社会貢献に携わる形は非常に多様だと感じました。職業やボランティア、プロボノとして関わる、商品購入を通じて応援する、気になった団体をSNSで発信する...私たち1人1人ができる方法で、世界をよりよくしていきたいですね。また来月お会いしましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から--------------------- Original Message Ends --------------------