市民国際プラザメールマガジン(235号)2023/7/18

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第235号(2023年7月18日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇【9/7開催】令和5年度「国際協力推進セミナー」◇「世界とつながる地方自治体 ~行政×NGO/NPO等の協働による国際協力の可能性~」(一財)自治体国際化協会では、地域の国際化推進のために様々な施策を展開しています。その一環として、「自治体国際協力促進事業」では、地方自治体による国際協力を後押しするため、自治体、地域国際化協会が行う国際協力事業の中でも先駆的な役割を果たし、今後自治体が国際協力事業を行う上で、そのノウハウが参考になり得る事業を「モデル事業」として認定し、経費の助成を行っています。本セミナーでは、話題提供や過去のモデル事業の事例紹介等を通して、地方自治体とNPO/NGO等との協働による国際協力の意義についての理解を深めていただくと共に、モデル事業の概要や申請方法についての説明を行うことにより、事業自体への理解と活用促進を図ります。※今年度の自治体国際協力促進事業(モデル事業)は、8月に募集開始予定です https://www.clair.or.jp/j/cooperation/model/■日 時:2023年9月7日(木)13:30~15:30 申込締切9月5日(火)■主 催:(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ■後 援:(申請中)総務省、JICA東京、新潟県、松山市、読谷村■形 式:オンライン(zoomウェビナー)■定 員:100名 (要申し込み、先着順)■参加費:無料■対 象:全国の地方公共団体、地域国際化協会、市区町村国際交流協会、NPO/NGO関係者、その他関心のある方(一般、企業、学生等)プログラム:1.開会・主催者挨拶2.話題提供 「地域発!市民参加の国際協力の意義(仮題)」認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事 鬼丸昌也氏3.自治体国際協力促進事業(モデル事業)事例紹介【企業支援・人材育成 ベトナム】ベトナム人留学生の地方定着事業(仮題)・新潟県産業労働部産業政策課国際経済グループ 主査 小林遼氏【福祉・SDGs/ESD モザンビーク、フィリピン】NGOとの協働による国際協力活動と松山市のESD*/SDGs推進事業・松山市産業経済部観光・国際交流課 主査 青野寛子氏・NPO法人えひめグローバルネットワーク 代表理事 竹内よし子氏【環境、観光、SDGs モルディブ共和国】モルディブ共和国ラシドゥ島におけるブルーエコノミー*を中心とした観光開発支援事業(仮題)・読谷村 山内嘉親氏、比嘉将司氏、大城愛士氏・NPO法人レキオウィングス 副理事長 串間武志氏4.国際協力促進事業(モデル事業)の概要説明&QA【お申込み】以下のフォームよりお申込みください。https://forms.gle/ZZMT9z2zSbuv2Tx67 申込締切9月5日(火)申込フォームをご利用頂けない方へ1)~5)を記載の上、international_cooperation@plaza-clair.jp宛にお申し込みください。1)件名【9/7セミナー参加申込】 2)お名前(ふりがな)3)ご所属 4)ご連絡先(電話、email) 5) 本セミナーをお知りになったきっかけ詳細はこちらhttps://www.plaza-clair.jp/information/contents/00116529.htmlチラシはこちらhttps://www.plaza-clair.jp/information/docs/event-flyer-2023.pdf【お問合せ】一般財団法人 自治体国際化協会 市民国際プラザ 泉水(せんすい)Tel: 03-5213-1734 Fax: 03-5213-1740URL:https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・ダイジェスト第115号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第115号では、岩手県 奥州市国際交流協会の活動を取り上げました。プラザダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第115号: https://www.plaza-clair.jp/library/digest115-230630.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇【重要】2023年7月の市民国際プラザについて◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合は事前にご予約ください。※市民国際プラザは、相互半蔵門ビル6階クレア執務室内に移転しております。ご来訪の際はご注意ください。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、従来通り市民国際プラザ ウェブサイトのトピックス「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza◇「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました◇多文化共生に取り組む団体情報を掲載している「多文化共生支援団体リスト」の情報を更新しました。活動分野の項目には新たに「女性」カテゴリーを追加しました。「こんな活動をしている団体を知りたい」という時や、 分野別に団体を探したい時は、全団体が 記載された一覧表(Excel)もあわせて活用ください。また、団体の数は日々更新されていますので、サイトを覗いてみてください!多文化共生支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇JANIC・NGOの最新情報を月1回お届けしています!◇(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)では、月に1回、グローバルな社会課題解決に取り組むJANICやNGOの最新動向がわかるメールニュースを配信しています。是非この機会にご登録ください♪登録はこちらから: https://www.janic.org/janicnews/*市民国際プラザは(一財)自治体国際化協会と(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が協働で運営しています。◇ご来館される方へ◇相談等で来館を希望される際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録ください。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和5年度第2回海外経済セミナー「インバウンド誘致を成功に導く3つの広報戦略」を開催します!◇本セミナーでは、自治体がインバウンド誘致をはじめとする海外展開に取り組むにおいて最も重要な要素の一つとして「広報」を取り上げ、本分野において第一線で活躍する方を講師にお迎えし、具体事例なども交えながらわかりやすくご紹介いたします。 参加費は無料、先着順となります。インバウンド誘致をはじめとする地域の魅力発信や海外展開に取り組みたい自治体のご担当者様など、多くの皆様のご参加をお待ちしております!◆日時 令和5年8月4日(金)  午後3時から午後4時20分まで◆場所 オンライン(ZOOMウェビナー)◆内容 テーマ「インバウンド誘致を成功に導く3つの広報戦略」講 師:株式会社クリップ代表取締役(京都芸術大学特別講師、京都観光おもてなし大使)島田 昭彦 氏※詳細・お申込みは下記のURLをご覧ください。https://economy.clair.or.jp/activity/seminar/申込締切:7月31日(月)(以降は直接お問い合わせください。)≪お問い合わせ先≫(一財)自治体国際化協会 経済交流課(担当:西村、加納)Tel:03-5213-1726 / Mail:keishin@clair.or.jp ◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁による情報配信について◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症などの情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆(一社)グローカル人財ネットワーク 理事 近藤正憲さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は、(一社)グローカル人財ネットワーク 理事 近藤正憲さんです。--------------------------------------------------------------私は1992年の夏にハンガリーへの派遣を皮切りに、ヨーロッパ、中東、中央アジアで日本語教育(JICA、国際交流基金の事業)に携わってきました。日本語教師として何度目かの海外勤務を終えて日本に帰ってきたとき、これまで外国人、外国文化との接点の多い自分には、日本の多文化共生社会実現に何らかの貢献ができるのではないかと考え、2018年の秋、タブマネの門をたたいた次第です。タブマネの養成研修では多文化共生に取り組むホットな現場の見学をさせていただき、非常に深い内容の講義と、熱い心をお持ちの皆様のお話を聞かせていただき、大変感動したことを覚えております。現在は京都でいくつかの大学で授業を持ちつつ、日本語教師の養成に関わっておりますが、タブマネの研修で知り合った同期(26期)の尾本勝昭さんが代表理事を務める一般社団法人「グローカル人財ネットワーク」で、外国人留学生の日本国内、特に広島県内での起業の応援をしています。これまで塾生5名、フェロー8人の支援をしましたが、念願の起業を果たし、外国人材ビジネス、多文化学童保育事業を行っている人もいます。私は、教育関連の事業で活動している塾生の一人と日本語教師養成の分野で協力して仕事をしています。今後は外国籍の日本語教師を育てることと、日本国内の一般の方に「やさしい日本語」を普及させることを目標に活動してまいりたいと思っております。<グローカル人財ネットワーク>WEBサイト: https://hingt.net/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇国際協力プロフェッショナル検定 試験対策Webコース【オンライン説明会】のご案内◇この度、株式会社パデコは2023年1月に、地球規模課題に取り組む、次世代の「学ぶ・考える・行動する」グローバル人財の育成を目的とした、PADECO Academyを開講致しました。PADECO Academyでは、国際協力・国際開発分野のプロとして基礎知識を強化したい方を対象とした「国際協力プロフェッショナル検定」を実施しております。「国際協力プロフェッショナル検定」及び検定試験前に提供する「検定試験対策Webコース」を通じて、国際協力・国際開発、グローバルな課題解決、ODA、SDGsなど、国際的な業務のベースとなる知識を身に付けることが可能です。2回目となる検定試験+Webコース、及び事前説明会を以下の通り、開催いたします。■第2回「国際協力プロフェッショナル検定試験+試験対策Webコース」概要<受講期間> 2023年8月7日(月)~8月26日(土)<試験日程> 2023年8月26日(土) 14:00~15:15<場所>  オンライン<受講料> 35,000円(税込)<お申し込み先> https://padeco-academy.jp<お申し込み受付期間> 6月1日(木)~8月4日(金)■オンライン説明会日時〇7月20日(木) 18:00~18:45〇7月31日(月) 17:00~17:45説明会参加申込はこちらから→ https://forms.office.com/r/xPrZiqzBtv◇d-lab2023(第41回開発教育全国研究集会) 開催◇「知り・考え・行動する」グローバル・シティズンシップを育むために。今年で41回目を迎えるd-lab(ディー・ラボ/開発教育全国研究集会)は、今年4月のこども基本法施行とこども家庭庁発足を受けて、子どもの権利を実現するために必要なこととはなにか、そして開発教育の役割や視点と重ねながら、自分と社会への問いを皆さんと一緒に考えたいと思います。開発課題や教育に関わるワークショップや参加者持ち込み企画、分科会など、2日間で28のプログラムが実施され、全国から教育関係者、自治体職員、NGO関係者、学生などが集合し、熱く議論します。皆さまの参加をお待ちしております!■日時:2023年8月11日(金・祝)、12日(土)■会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町10-5)■参加費:両日参加:一般9,000円、会員6,000円、学生4,000円、高校生以下2,000円1日参加:一般5,000 円、会員3,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円※学生会員は、学生料金となります。■プログラム詳細・お申込みは以下をご覧くださいhttps://www.dear.or.jp/event/d-lab2023/12256/■主催:認定NPO法人開発教育協会(DEAR)◇UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)◇社会経済的な理由で、日本の大学に通うことが困難な難民の背景をもつ人のための奨学金制度です。今年はパートナー大学を15へ拡大し、2024年度の募集がスタートしました。締切は8/2(水)となっております。情報が必要な方へご周知ください。【主催】UNHCR駐日事務所・国連UNHCR協会【詳細】英語:https://rhep-japanforunhcr.org/en/日本語:https://rhep-japanforunhcr.org/_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 群馬県【8/5,19開催】【参加者募集】令和5年度「やさしい日本語」講座(7/31締切)< https://www.pref.gunma.jp/site/tabunka/213326.html >愛媛県【紹介】多言語コールセンターサービスの利用者募集についてhttps://www.pref.ehime.jp/h14500/callcenter2023.html札幌市【紹介】アイヌ文化体験イベントhttps://www.city.sapporo.jp/shimin/pirka-kotan/jp/event/index.html静岡市【2023年9月9日~2024年2月17日の土曜日[全5回]】多文化共生サポーター養成講座(7/28締切)https://www.city.shizuoka.lg.jp/799_000006.html―地域国際化協会― (公財)宮城県国際化協会【8/20開催】【参加者募集】2023外国につながる親子の夏休み教室inいしのまきhttps://mia-miyagi.jp/dc/230820ishinomaki_summerworkshop.pdf(公財)山形県国際交流協会【8/6開催】多文化理解講座「世界をのぞけば...」イギリスの社会分断と福祉国家:移民(課題)大国から何を学ぶか?https://www.airyamagata.org/nozokebauk/(公財)かながわ国際交流財団【9/2開催】多文化対応力向上講座 図書館編(8/30締切)https://www.kifjp.org/2023tabunkakouza02-1(公財)横浜市国際交流協会【8/1開催】ベトナム語、ネパール語、ミャンマー語、ウクライナ語等、希少言語 通訳ボランティア登録希望者向け説明会のご案内https://www.yokeweb.com/2023/06/26/1-151/(公財)とやま国際センター【9/16開催】とやま国際塾(高校生対象)(9/1締切)http://www.tic-toyama.or.jp/topics/71516.html(一財)静岡市国際交流協会【紹介】なんでもかんでも相談会2023https://samenet.jp/2023/06/9220(公財)兵庫県国際交流協会【8/4開催】兵庫県地域日本語教育シンポジウム2023(7/30締切)https://www.hyogo-ip.or.jp/topics/documents/hyogokensymposium2023.html(公財)神戸国際コミュニティセンター【7/22開催】異文化交流サロン私たちの国の観光スポット(7/20締切)< https://www.kicc.jp/application/files/3116/8774/7165/0722_.pdf >(公財)鳥取県国際交流財団【7/26締切】令和5年度「子どものための異文化理解体験講座」(小学校対象)開催校募集 http://www.torisakyu.or.jp/ja/1/y735/2023/s366/(公財)徳島県国際交流協会【7/23開催】しごとの相談ができます!(7/21締切)https://www.topia.ne.jp/docs/2023060200010/(公財)宮崎県国際交流協会【9/2締切】令和5年度後期(10月~3月)宮崎県国際プラザカウンターボランティア募集https://www.mif.or.jp/news/8764/(公財)北九州国際交流協会【募集】令和5年度「多文化共生地域づくり助成金」募集を開始します(8/21締切)https://www.kitaq-koryu.jp/news/notice/%e4%bb%a4%e5%92%8c5%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e5%85%b1%e7%94%9f%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91%e3%80%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%82%92/____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (特活)日本国際ボランティアセンター【7/19開催】ラオス 暮らしの基盤が失われつつあるなか、どのように生きるべきか~自然の恵みと経済開発~https://www.ngo-jvc.net/support/event/20230719_laos.html(特活)コンフロントワールド【7/22開催】<無料>国際交流×地域交流 「やさしいにほんごカフェinおおくぼ」(7/19締切)https://confrontworld.org/20230722yasashiinihongocafe/(特活)移住者と連帯する全国ネットワーク【7/25開催】【オンライン連続入門講座】第3回「移民・難民の子どもたちと入管法~学びと進路保障のために」(7/23締切)https://migrants.jp/news/event/20230616.html(特活)シェア=国際保健協力市民の会【9/3開催】《シェア40周年記念》シンポジウム今語り合いたい、共にまもり育む健康といのち~日本に暮らす外国人支援から~https://share.or.jp/share/join/20230903simpo.html聖心女子大学グローバル共生研究所【紹介】【高校生・大学生対象】地域日本語教室ボランティアのすすめhttps://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230802/(独)国際協力機構【6/19~10/12開催】基本展示「人間の安全保障展 世界を知る、世界を変える!」< https://www.jica.go.jp/hiroba/information/exhibition/basic/index.html >(特活)多文化共生センター東京【紹介】2024年4月入学 東京高校進学ガイド(日本語・英語・中国語)ダウンロードできますhttps://tabunka.or.jp/highschool_info/tokyoguide(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会【8/11締切】ホンノ、キモチです。キャンペーン〈あなたの1冊が児童労働のない未来をつくる〉https://www.shaplaneer.org/youcan/sutenai/book_cam2023/(特活)グッドネーバーズ・ジャパン【募集】事務作業ボランティア募集https://www.gnjp.org/recruit/20230628_mur/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttps://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第115号https://www.plaza-clair.jp/library/digest115-230630.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄毎日蒸し暑い日が続いていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。今日は「ネルソン・マンデラ国際デー」です。反アパルトヘイト運動に尽力したネルソン・マンデラ氏の死後10年が経過した今もなお、人種差別は世界の至る所に残っています。市民一人ひとりの人権が保証され、尊重される世の中になるためには何が必要なのでしょうか。一緒に考えて、行動していきましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から--------------------- Original Message Ends --------------------