市民国際プラザメールマガジン(234号)2023/6/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第234号(2023年6月15日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇【重要】2023年6月の市民国際プラザについて◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合は事前にご予約ください。※市民国際プラザは、相互半蔵門ビル6階クレア執務室内に移転しております。ご来訪の際はご注意ください。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、従来通り市民国際プラザ ウェブサイトのトピックス「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza◇市民国際プラザ・ダイジェスト第114号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第114号では、昨年12月に訪問した沖縄で自治体、国際交流協会、公民館、市民団6団体の活動を取り上げました。プラザダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第114号: https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました◇多文化共生に取り組む団体情報を掲載している「多文化共生支援団体リスト」の情報を更新しました。活動分野の項目には新たに「女性」カテゴリーを追加しました。「こんな活動をしている団体を知りたい」という時や、 分野別に団体を探したい時は、全団体が 記載された一覧表(Excel)もあわせて活用ください。また、団体の数は日々更新されていますので、サイトを覗いてみてください!多文化共生支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇JANIC・NGOの最新情報を月1回お届けしています!◇(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)では、月に1回、グローバルな社会課題解決に取り組むJANICやNGOの最新動向がわかるメールニュースを配信しています。是非この機会にご登録ください♪登録はこちらから: https://www.janic.org/janicnews/*市民国際プラザは(一財)自治体国際化協会と(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が協働で運営しています。◇ご来館される方へ◇相談等で来館を希望される際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録ください。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇「オンライン対応能力向上研修会」の参加者を募集しています!◇動画作成の手法やライブ配信サービスの特徴、 SNS の効果的な活用方法を学ぶことで、今後動画やSNSを活用しながら多文化共生事業を展開していく上でのヒントを探ります。参加希望の方は、6/19(月)までに下記URLよりお申し込みください。【日時】 令和5年6月29日(木)13時30分~15時30分【対象】 地方公共団体、地域国際化協会、市区町村協会の職員【定員】 300名【形式】 オンライン会議システム(Zoomウェビナー)【内容】 動画作成の手法やライブ配信サービスの特徴、SNSの効果的な活用方法を学びます。参加申し込みはこちらから: https://zoom.us/webinar/register/WN_qdgvWXtJStungqwAcYSSdQクレアHP: https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/online.html◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報を発信しながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁による情報配信について◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症などの情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆鹿沼市国際交流協会 江崎章子さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は、鹿沼市国際交流協会 江崎章子さんです。--------------------------------------------------------------2010年度に研修を受けたタブマネ11期です。栃木県の鹿沼市国際交流協会に勤務しています。2009年度に市職員である職場の先輩がタブマネになったことをきっかけに、市は多文化共生プラン策定に向け動きだしました。私はプラン策定に関わりながらタブマネの研修を受けることができました。そのような機会に恵まれて私は幸運でした。多文化共生プラン策定に伴い、「鹿沼市多文化共生コミュニティセンター」が開設され、今年2月、センターは開設10周年を迎えました。10周年のセレモニーと同時に開催したイベントでは、多くの方が国籍を問わず楽しそうに交流している様子を見ることができ、とても嬉しく思うと同時に、色々な方に支えられた10年だったと感謝の気持ちでいっぱいになりました。タブマネになり良かったと思うことは、全国に仲間がいるということです。何か新しいことを始める時、困った時、迷った時に相談すると、活動例や意見、アドバイスをたくさん聞くことができます。また、活躍されているタブマネの様子を知ると、自分も頑張ろう、という気持ちになります。今、力を入れていることは、「みんなが楽しく交流できる場や機会をたくさん設けること」です。それにより、お互いのつながり(連携)が強くなり誰もが住みやすいまちになると考えるからです。これからも、全国のタブマネや地域の方々の力を借り、一歩ずつ着実に頑張っていきたいと思います。<鹿沼市国際交流協会>WEBサイト: https://www.city.kanuma.tochigi.jp/office0116/section-1.htmlFacebook: https://www.facebook.com/people/%E9%B9%BF%E6%B2%BC%E5%B8%82%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%8D%94%E4%BC%9A/100005849625740ブログ: https://blog.goo.ne.jp/kifa2013<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇2023年度 国際交流基金 地球市民賞 候補団体 公募受付中◇~地域の活性化、地方創生にも貢献~本賞は、全国各地で国際文化交流活動を通じて、日本と海外の市民同士の結びつきや連携を深め、互いの知恵やアイディア、情報を交換し、ともに考える団体を応援することを目的として1985年に創設されました。これまで、118の団体等が受賞しています。活動例:文化芸術による地域づくりの推進/多様な文化の共生の推進/市民連携・国際相互理解の推進など授賞内容:正賞(賞状)と副賞(1件200万円)締切:2023年7月28日(金)応募方法・詳細: https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html自薦・他薦は問いません。ご応募・ご推薦をお待ちしています。■国際交流基金 地球市民賞 公開シンポジウム地域における社会的課題解決と持続可能な組織運営~地球市民賞受賞団体が地域で展開するコレクティブ・インパクトの事例から~本シンポジウムでは、地方自治体や企業、行政、NPOなどが手を取り合って協働し、社会課題の解決に取り組む「コレクティブ・インパクト」で実現可能な地方創生や地域活性化について議論します。当日は、実際にさまざまなプレイヤーと共に活動している登壇者が事例を発表します。日時:6月28 日(水)18時30分~20時参加方法:会場参加(先着25名)、オンライン配信視聴 (Zoomウェビナー)事前登録制(お申込み締切:6月18日(日))参加費無料※会場参加には定員がございます。定員に達しましたらオンライン参加をご案内させていただきますので、予めご了承ください。詳細・お申込み: https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/followup/2023.html皆様のご参加をお待ちしております!<本件に関するお問合せ先>独立行政法人 国際交流基金(JF)地球市民賞事務局TEL:03-5369-6075 E-mail:chikyushimin@jpf.go.jp◇2023年度〔文部科学省委託〕日本語能力評価方法の改善のための調査研究「外国につながる児童生徒のためのことばの力の評価ワークショップ」参加者募集◇東京外国語大学は、本年度も文部科学省から「日本語能力評価方法の改善のための調査研究」事業を受託し、その一環として多言語多文化共生センターでは、文化的言語的に多様な背景をもつ外国につながる児童生徒のための「ことばの力の評価ワークショップ」を企画しました。このワークショップでは、外国につながる児童生徒の「ことばの力」をどのように引き出し、どのように捉えて評価するかの方法(スキル)の習得をめざします。■ワークショップ内容詳細http://www.tufs.ac.jp/NEWS/notice/230523_1.html外国につながる児童生徒に日本語指導や教科学習支援を行っている方、DLAのスキルアップしたい方のご参加をお待ちしております。ご興味ある方、是非御覧頂ければ幸いです。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。<事業事務局>東京外国語大学 多言語多文化共生センター(担当 増谷・小段)hyouka-chousa@tufs.ac.j◇ひろだい多文化リソースルーム設立記念フォーラム「散在地域でつながる!子どもの日本語支援充実に向けて」◇・開催日時:6月25日 (日) 14時~16時30分 一般公開、ハイフレックス開催ご参加を希望の方は、下記フォームよりお申込みいただきますようお願い申し上げます。 https://forms.gle/r7YXFmbaL2WWfXvk9 ※ご入力期日 令和5年6月18日(日)終日・チラシ: https://d.kuku.lu/nmdm7e4ak・主催NPO法人 ひろだい多文化リソースルーム事務局〒036-8560 青森県弘前市文京町1番地国立大学法人弘前大学教育学部棟内TEL 0172-30‐9145 e-mail:hirodai.tabunka@gmail.com◇「なんみんフェス2023 in 渋谷」開催!◇難民の背景を持つ人をはじめ、多様な人々と「共に生きる」社会を目指し、あらゆる人々の関心の輪を広げるため、全国の若者や活動団体が集まり、スタンプラリー・展示・ワークショップなどを行う「なんみん」をテーマにしたフェスティバルを開催いたします。~~~~~~~~~~~【主 催】Youth UNHCRUNHCR駐日事務所国連UNHCR協会【後 援】渋谷区【開催日/場所】 6月17日(土)10:00-18:00(クロージングイベント:18:00-19:30 in ヒカリエ)渋谷区立宮下公園(屋上)ハチ公前広場渋谷駅東口地下広場ヒカリエカンファレンス(RoomC)詳しくはこちらをご確認ください。https://www.japanforunhcr.org/news/2023/nanminfes2023_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 秋田県【募集】令和5年度イングリッシュキャンプ申込みをスタートしましたhttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/8171埼玉県【10/2締切】埼玉グローバル賞 募集https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/kouryukyoryoku/global-awards.html静岡県【8/15締切】令和5年度外国人技能実習生日本語研修の受講生募集<https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1047679/1052157/1053667.html>広島県【6/24締切】【県内高校生対象】令和5年度グアナファト州青少年交流派遣事業の参加者を募集します! https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/gto-seishounennhakenn-2023.html高知県【6/27開催】インド古典芸能アーティスト来日記念公演のお知らせ<https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/2023051600058.html>堺市【6/30締切】「日本と世界が出会うまち・堺 2023」プロジェクト(11/19開催)<https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/play/sakaiproject/2023project.html>―地域国際化協会― (公財)宮城県国際化協会【8/3開催】【参加者募集】MIA日本語サポータービギナー研修会を開催します。https://mia-miyagi.jp/dc/230803beginner.pdf(公財)福島県国際交流協会【7/31まで】「Color us Project:CORE1@ふくしま」2期生募集開始のお知らせ https://www.worldvillage.org/news.html?id=5541(公財)栃木県国際交流協会【7/1.8開催】介護の仕事のための日本語セミナー 参加者募集(対象:外国人住民)<https://tia21.or.jp/content/files/kaigoseminar2023.pdf>(公財)かながわ国際交流財団【7/26開催】【参加者募集中】多文化共生セミナー「コンビニで人生設計を描く外国人の姿~多文化共生の拠点となるコンビニエンスストア~」(7/21締切)https://www.kifjp.org/general/tabunkaseminar2307(公財)横浜市国際交流協会【募集】ウクライナ避難民対象:「ウクライナの人のためのしごとのにほんごサロン」<https://www.yokeweb.com/2023/05/17/1-143/>(公財)石川県国際交流協会【7/1.8/6開催】「石川県の外国人住民との共生を考える講座」(全3回)<https://ifie.or.jp/article.php/20230531150835139_ja>(公財)浜松国際交流協会【6/30締切】在住ムスリム事情~本当に必要な配慮とは?~(7/11開催)https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/event-seminar/e_128298/(公財)兵庫県国際交流協会【7/12.19.26開催】「ワークショップ難民2023」https://www.hyogo-ip.or.jp/torikumi/kouryukyouryoku/documents/workshopnanmin2023.html(公財)大阪国際交流センター【7/8開催】外国人のための「一日インフォメーションサービス」 開催https://www.ih-osaka.or.jp/2023/05/24/1info-2/(公財)しまね国際センター【募集】正規職員(2024年4月1日採用)の募集予定についてhttps://www.sic-info.org/sic/post-25027/(公財)高知県国際交流協会【7/11開催】令和5年度多文化共生講座 イブニングセミナー「多文化共生ってなあに?」参加者募集!(7/4締切)https://kochi-kia.or.jp/news/%e4%bb%a4%e5%92%8c5%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e5%85%b1%e7%94%9f%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8c/(公財)佐賀県国際交流協会【7/7締切】(求人情報)さが多文化共生センターの相談員募集https://www.spira.or.jp/topic/20230526/(公財)長崎県国際交流協会【10/14開催】第15回~語り合おう in Nagasaki~外国人による日本語弁論大会の出場者を募集します!(8/28締切)https://www.nia.or.jp/index.php/view/23____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (独)国際協力機構【6/15締切】JICAシリア難民留学事業(JISR)2023年 世界難民の日イベント 日本で見つけた新しい希望と夢-母国シリアと日本をつなぐ1人として-(6/18開催)https://www.jica.go.jp/syria/office/others/jisr/ku57pq00002irkuk-att/20230618_01.pdf(公社)アムネスティ・インターナショナル日本【6/15締切】【オンライン】世界難民の日イベント「難民 × LGBT × 仮放免:ウガンダ人女性 難民認定までの軌跡」(6/18開催)https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2023/0618_9950.htmlあーすぷらざ【6/17・24開催】上映会『旅のおわり世界のはじまり』WEB予約制https://www.earthplaza.jp/event/202306tabiseka/(特活)世界の医療団【6/20開催】オンラインイベント世界難民の日によせて ‐シリアの現場から‐https://www.mdm.or.jp/news/26187/(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン【6/27締切】創立40周年記念・朗読劇イベント「100年前の女性は何を思っていた?」(6/30開催)https://www.plan-international.jp/news/event/20230601_36525/(特活)難民支援協会【紹介】#難民の送還ではなく保護を 入管法改正案へのキャンペーン<https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2023/03/imlaw23_cmp/>YSCグローバルスクール【募集】【求人@GSあだち・竹の塚教室】日本語教師、学習支援担当(各非常勤)https://www.kodomo-nihongo.com/info/talent/20231215_careers_nihongo.html(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会【6/30締切】コミュニケーショングループ アルバイト募集<https://www.shaplaneer.org/news/recruit/230426_communication/>(特活)パルシック【募集】パルシック東京事務所 2023年度 インターン募集https://www.janic.org/information_post/parcic_tkintern2023/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttps://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第114号https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄夏日が増え、気温が上昇していますが、皆様いかがお過ごしですか。私は先日、沖縄県の離島 鳩間島へ旅行に行ってきました。人口約60人のとても小さな島で、透き通る海と豊かな自然が魅力です。そんな美しいビーチは、外国より流れ着くプラスチックごみに溢れています。環境問題はその国だけの問題ではなく、国を超えて考えるべき課題だと痛切に感じました。私達の小さな意識がこれからの地球にどのような変化をもたらすかに影響するのだと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から