市民国際プラザメールマガジン(233号)2023/5/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~233号(2023年5月15日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇【重要】2023年5月の市民国際プラザについて◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合は事前にご予約ください。※市民国際プラザは、相互半蔵門ビル6階クレア執務室内に移転しております。ご来訪の際はご注意ください。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、従来通り市民国際プラザ ウェブサイトのトピックス「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza◇市民国際プラザ・ダイジェスト第114号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第114号では、昨年12月に訪問した沖縄で自治体、国際交流協会、公民館、市民団6団体の活動を取り上げました。プラザダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第114号: https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました◇多文化共生に取り組む団体情報を掲載している「多文化共生支援団体リスト」の情報を更新しました。活動分野の項目には新たに「女性」カテゴリーを追加しました。「こんな活動をしている団体を知りたい」という時や、 分野別に団体を探したい時は、全団体が 記載された一覧表(Excel)もあわせて活用ください。また、団体の数は日々更新されていますので、サイトを覗いてみてください!多文化共生支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇JANIC・NGOの最新情報を月1回お届けしています!◇(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)では、月に1回、グローバルな社会課題解決に取り組むJANICやNGOの最新動向がわかるメールニュースを配信しています。是非この機会にご登録ください♪登録はこちらから: https://www.janic.org/janicnews/*市民国際プラザは(一財)自治体国際化協会と(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が協働で運営しています。◇ご来館される方へ◇相談等で来館を希望される際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録ください。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和5年度 英国多文化コミュニティ政策交流プログラムの参加者募集について◇令和5年7月に、英国の多文化共生政策に基づく地方行政・地域づくりを学ぶ「英国多文化コミュニティ政策交流プログラム」を初開催します。歴史的に数多くの移民を受け入れてきた英国の行政やNPO等の関連する取組みを学び、在留外国人が急増する日本における多文化共生施策に生かすことを目的としたプログラムです。ぜひ、ご参加ください。【日程】2023年7月3日(月)~7月8日(土)【場所】英国(ロンドンを拠点に、地方の自治体等へ日帰り訪問する可能性あり)【視察先例】移民集住自治体等の行政機関、NGO等支援団体大学・移民関連研究機関 等【対象】(1)地方公共団体(都道府県及び市区町村)の職員(2)地域国際化協会の職員(3)地方公共団体や地域国際化協会の推薦を受けたNPO等民間団体・国際機関の職員等、又は市区町村国際交流協会の職員【主催】一般財団法人 自治体国際化協会(クレア)【研修費】無料。ただし、旅費・宿泊費等の必要経費は各自負担。内容や申込方法などの詳細情報は、ホームページをご覧ください。→https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/ukprogramme.html【お問い合わせ】○お申込みについて:クレア 多文化共生課 野村、サラTEL:03-5213-1725 Mail:tabunka@clair.or.jp◇令和5年度第1回海外経済セミナー「アメリカの食品市場における現状と販路拡大のヒント」を開催します!◇本セミナーでは、アメリカ市場への日本各地の魅力発信・販路開拓を推進するため、「食品」という側面から見るアメリカ市場の最新事情及び基礎知識、並びに日本食品の流通状況や課題について、第一線で活躍されている方々を講師としてお迎えし、具体事例なども交えながら、幅広くご紹介いたします。参加費は無料、先着順となります。地域産業・産品など、地域資源の魅力発信・販路開拓に取り組みたい自治体のご担当者様をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしております!◆日時 令和5年6月8日(木)10:00~11:40◆場所 オンライン(ZOOMウェビナー)◆内容・講演1「アメリカ食品市場の基礎情報」 講師:独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)ロサンゼルス 米国輸出支援プラットフォーム 事務局長 木村 恒太 氏・講演2「現地スーパーの商品トレンドとPR時のポイント」講師: 日本食文化振興協会(JFCA) 事務局長 二見 義之 氏◆詳細・お申込みは下記のURLをご覧ください。http://economy.clair.or.jp/activity/seminar/◆お問い合わせ先(一財)自治体国際化協会 経済交流課(担当:米納、加納)Tel:03-5213-1726 / Mail:keishin@clair.or.jp ◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁による情報配信について◇出入国在留管理庁において、ホームページやSNS(Twitter・Facebook)、メール配信サービスによる情報配信が行われています。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆NPO法人にほんご豊岡あいうえお 岸田 尚子さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号はNPO法人にほんご豊岡あいうえお 岸田 尚子さんです。--------------------------------------------------------------志を同じくする仲間と平成24年12月にNPO法人にほんご豊岡あいうえおを立ち上げました。本格的に活動を始めた平成25年度に多文化共生マネージャー養成コースを受講しました。NPO法人設立を機に多文化共生マネージャー養成コースを受講したいと思ったのではなく、豊岡市や豊岡市国際交流協会という組織の中で20年余り国際交流及びに草の根交流に取り組む中で、専門的な立場で地域における多文化共生を推進したいと思っていたからです。NPO法人設立したことにより、自分たちの活動の拠点ができ、外国人市民が気軽に集える居場所ができました。「何かあったら来てね」ではなく、「何もなくても来てね」を合言葉に活動をしています。まずは地域に住んでいる私たちと顔の見える関係を築き、地域とも顔の見える関係が築かれ、互いに助け合える関係ができたらいいなと思っています。豊岡市では「多文化共生プラン」が令和3年度に策定され、外国人市民を貴重な人材、地域コミュニティの一員として受け入れて共生し、地域の活性化につなげていく必要があると言われています。また、豊岡市はコウノトリとの共生に取り組んでいます。多文化共生マネージャーの研修では、「多様な生物が暮らす但馬に"ひとのダイバーシティ"を加えよう」というテーマで3カ年の計画を立てました。まだまだ志半ばですが、言葉だけで終わることのないよう、多文化共生マネージャーとして自らの専門性を高め、取り組んでいきます。今後ともよろしくお願いします。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。※但馬は豊岡市を含む3市2町のことです。<NPO法人にほんご豊岡あいうえお>http://www.eonet.ne.jp/~aiueo-nihongo/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇映画「マイスモールランド」上映会 開催◇このたび、クルド人難民の家族を描いた「マイスモールランド」の上映会を行います。難民法の改正が現在動いています。難民認定が不許可になった家族の子どもたちは、県外から外に出ることも、アルバイトもできません。そのような立場に突然置かれた女子高生の目を通して、難民についての気づきを深めて頂けたらと思います。ご参加お待ちしております。・日時:5月28日(日)13時30分受付 14時上映開始 16時終了予定・場所:男女共同参画支援センターほっと越谷会議室(東武スカイツリーライン北越谷駅東口下車 正面)・料金:一般1000円 会員は無料(当日の受付可)・お申込み:https://www.tabunka-kosumo.or.jp/499/movie-2/・主催:一般社団法人多文化共生コスモ越谷◇『難民の?(ハテナ)がわかる本』発刊◇ティーン向け「ハテナシリーズ」第3弾。世界の難民・避難民は1億人。いったいなぜ? それは遠い国の出来事なんだろうか。日本にも難民はいる? もし、キミが難民になったら? そもそも難民って、なに?──身近な疑問から世界のリアルがわかる本。(サイトより引用)・著者:木下理仁・発行日:2023年03月・詳細:http://www.tarojiro.co.jp/product/6348/◇特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校 主催PARC自由学校2023 開校◇今年もPARCでしか学べない内容の講座やゼミのラインナップとなっています!是非パンフレットをご覧いただき、気になるもの見つけてみてください♪■日時:講座によって異なる■開催方法:オンライン講座、対面講座、両者を組み合わせたハイブリッド講座※講座によって異なります■参加費・定員:講座によって異なる(初めて受講される場合は、入学金のお支払い                                 が必要です)■申し込み締切:2023年5月31日(水)■詳細・申込:https://uploads.strikinglycdn.com/files/203372e2-3f69-4117-9ea9-0c5fd228f444/PARC2023_panph.pdf?t=1680237942?id=4003107 (PARC自由学校パンフレット)・https://www.parcfs.org/(PARC WEBサイト)_______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。 ≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 北海道【紹介】令和4年度多文化共生に係る地域連携モデル事業実施報告書についてhttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/tabunka/r4tabunka_model.html長野県【5/19締切】第18回長野県外国人県民による写真展示会「写信州(しゃしんしゅう)」の写真募集についてhttps://www.pref.nagano.lg.jp/kokusai-kouryu/kensei/soshiki/soshiki/kencho/kokusai/syashinsyu.html福井県【6/14締切】(令和5年度 ふくい多文化共生推進応援金)多文化共生の地域づくり活動を応援します! https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/ouenkin.html奈良県【6/18開催】インターナショナルアートフェスティバル(5/19締切)https://www3.pref.nara.jp/hodo/item/74039.htm#itemid74039広島県【5/17締切】グローバル未来塾 in ひろしま 令和5年度(第7期生)の募集についてhttps://hiroshimaforpeace.com/gmirai/2023boshu/沖縄県【5/26締切】令和5(2023)年度ウチナージュニアスタディー事業 県内参加者・県内青年リーダー募集についてhttps://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/koryu/kouryu/2023ujs/2023ujskennai.html―地域国際化協会― (公社)青森県観光国際交流機構【6/11開催】専門家によるワンストップ相談会を開催しますhttps://www.kokusai-koryu.jp/post-4864/4864/(公財)山形県国際交流協会【5/28開催】多文化理解講座「世界をのぞけば...」軍事政権下の人々へ人道援助は可能なのか?ミャンマーの事例からhttps://www.airyamagata.org/%e3%80%90%e4%ba%88%e5%91%8a%e3%80%91%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e7%90%86%e8%a7%a3%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%82%92%e3%81%ae%e3%81%9e%e3%81%91%e3%81%b0%e3%80%8d%e8%bb%8d//(公財)埼玉県国際交流協会【5/26締切】【募集】公益財団法人埼玉県国際交流協会 正規職員の募集についてhttps://sia1.jp/topics/saiyo/(公財)かながわ国際交流財団【6/25開催】多文化共生社会の中での共通のことば~やさしい日本語について知る、使ってみる~(6/21締切)https://www.kifjp.org/general/tabunkaseminar2302#jissen(公財)千葉市国際交流協会【5/25締切】国際交流・国際協力団体活動助成の申請団体を募集https://ccia-chiba.or.jp/volunteer_info/32003.html(一財)静岡県国際交流協会【共有】「高校生のための進路ワークブック」完成http://www.sir.or.jp/news/detail/id=4406(公財)名古屋国際センター【5/28締切】外国人児童・生徒サポーター研修(入門編)https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/course/2023/06111107.html(公財)大阪国際交流センター【6/17開催】無料シンポジウム 日本で暮らす~生活の中で気づく文化の違い~小原ブラスさんをお迎えして~https://www.ih-osaka.or.jp/2023/04/24/2023kickoffsymposium-2/(公財)香川県国際交流協会【6/17開催】「G7香川・高松都市大臣会合」応援事業【2023年度国際理解講座~夏~(特別編)】の申込みが始まりました!(6/15締切)https://www.pref.kagawa.lg.jp/kokusai/event/topics/ipal_kokusairikai_summer_special1.html(公財)佐賀県国際交流協会【紹介】【新イベント】World Cafe with CIRshttps://www.spira.or.jp/topic/world-cafe-with-cirs/____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (特活)開発教育協会(DEAR)第3期「DEARカレッジ SDGs学習のつくりかた」参加者募集!https://www.dear.or.jp/event/11659/(公財)トヨタ財団【5/20開催】映画を見て考える「移民の子どもたちと言語」―「僕の帰る場所」上映&アフタートーク開催のお知らせ(国際助成プログラム)https://www.toyotafound.or.jp/international/2023/tevent/2023-0520.html(特活)シェア=国際保健協力市民の会【5/27開催】在日外国人支援事業 講演会2023「外国人母子を支える現場から2~母親・両親学級を始めて見えてきたこと~」https://share.or.jp/share/news/2023_jp_lecture.htmlあーすぷらざ【5/27開催】上映会『コーダ あいのうた』※5/13受付開始https://www.earthplaza.jp/event/20230527coda/(公財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団【5/29開催】オンラインセミナー「ウクライナの『迅速かつ質の高い復興』実現に向けて―東日本大震災の事例から」開催のご案内https://gif.or.jp/seminar_info/ukraine/(独)国際協力機構【6/20開催】映画「インディペンデントリビング」無料上映会&トークhttps://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2023/230620_01.html(公財) ケア・インターナショナル ジャパン【10/15開催】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!(5/24締切)https://www.careintjp.org/news/legacy_half_2023.html(特活)ジャパン・プラットフォーム【共有】国際協力NGOジャパン・プラットフォームの YouTube番組『ミラ☆カルマ』がスタートhttps://www.japanplatform.org/news/press/230502.html(特活)移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)【共有】入管法改悪NO! ここでみるDREAMhttps://migrants.jp/news/voice/20230427.html(特活)パルシック【8/3~10】美味しいコーヒーに出会う旅~フェアトレードコーヒーの産地を訪ねる in 東ティモール~https://www.parcic.org/news/tour/tour_timor/22545/(特活)多文化共生センター東京【5/17締切】事務局スタッフ(経理・労務担当、非常勤)を募集しています。https://tabunka.or.jp/saiyo ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttps://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第114号https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄年度初めの一か月、慌ただしい日を過ごされている方が多いのではないでしょうか。新緑が眩しい季節、リフレッシュする機会も頻繁にもちたいですね。一方、スーダンでは武力闘争が激化しており市民の犠牲者も増え続けています。日本のメディアではあまり多くの情報が流れないですが、国際協力NGOは現地の様子など情報発信を続けています。日本にいる私達も現状を知り、関心を寄せ続けましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から