市民国際プラザメールマガジン(221号)2022/5/16

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第221号(2022年5月16日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇THINK LobbyのHPが完成しました◇2022年4月1日に、「国際協力NGOセンター」(JANIC)の一部門として、THINK Lobby「みんなでつくる市民社会シンクタンク」が誕生しました。JANICが担ってきたアドボカシー機能を強化し、「平和で公正で、持続可能な社会の実現」に向けて考えるための場・情報を提供していきます。HPは随時更新をしていきます。どうぞご覧ください。詳細はこちら: https://thinklobby.org/◇世界にあなたの声を~voice for peaceにご賛同下さい◇ウクライナ情勢に対し、JANICは他団体有志と共に、国家の枠組みを超え、市民の声をあげていくイニシアチブを立ち上げました。詳細はこちら: https://voiceforpeace.world/◇市民国際プラザの移転について◇2022年1月から、同ビル6階に移転いたしました。パンフレットやちらしの配架・閲覧スペースはございませんが、来館によるご相談は変わらず実施いたしますので、ご相談の際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇ZOOMによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、ZOOMによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用くださいhttps://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録下さい。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇多言語版在住外国人向け防災行動計画(マイ・タイムライン)検討ツールについて全国各地で毎年のように大規模な水害が頻発しており、今後もいつどこで発生してもおかしくない状況である中、地域の日本人と同様に在住外国人も、いざという時の避難行動が必要になります。 そこで、各自治体や地域国際化協会における災害時の在住外国人逃げ遅れゼロに向けた取り組みの一助とするため、災害が発生する前に自宅の危険を確認し、避難行動を計画することができる「在住外国人向け防災行動計画(マイ・タイムライン)検討ツール」を作成しました。外国人防災リーダーや在住外国人向けの講習会等で、ぜひご活用ください。https://www.clair.or.jp/j/multiculture/tagengo/mtl.html◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁によるメール配信サービスについて◇出入国在留管理庁において、これまでのホームページやSNS(Twitter・Facebook)に加え、メール配信サービスが開始されました。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。今後、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る情報も発信される予定ですhttp://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/◇クレアのテレワークについて◇クレアでは、政府等の対応状況を見ながら、当面の間、テレワークを活用して業務を実施してまいります。担当者が在宅勤務の場合は、メールでのご連絡をお願い申し上げる等の対応をさせていただきますので、恐れ入りますが、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。メールアドレス: tabunka@clair.or.jp_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)                        松原 有希さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は500600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)松原有希さんです。--------------------------------------------------------------(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)の松原有希と申します。当センターでの業務に就いた2年前に、多文化共生マネージャー認定研修の受講機会に恵まれました。思い返せば、緊急事態宣言等が繰り返されるコロナ禍でしたが、奇跡的なタイミングで対面研修に参加でき、晴れてタブマネ28期生となれました。研修会では、多文化共生分野の第一線でご活躍の講師の方々から、実体験や事例を含めた貴重なお話を直接うかがう機会や、全国から集まる熱意ある受講者の皆さんとのグループ演習を通じて様々な手法を知るなど、かけがえのない経験と、つながりを持つことができました。受講を検討している方には、ぜひ参加をお勧めします。現在、多文化共生チームに配属され、災害時外国人多言語支援に関する訓練等、道内の多文化共生に関わる業務を担当しています。特に昨年度は休眠預金等活用事業に採択され、当センターが実施した「北海道在住外国人緊急支援プロジェクト」において、食料支援や日本語支援等の業務に携わりました。改めて実感したのは、広域な北海道での多文化共生等の取り組みは、地域の実態をよく知る各自治体や関係団体の協力なくしては成り立たないということです。何より在住外国人の皆さんに直接支援をお届けできたことは、私自身とても喜びを感じるとともに、学ぶことの多い事業となりました。まだまだ学ぶことが多くあり、研鑽の必要性を痛感する日々ですが、今後も知見を深めることを怠らず、外国人支援のみならず、ともに社会の一員である外国人の皆さんと一緒に、安心して生活できる一助になれるよう努めていきたいと、心を新たにしています。どうぞよろしくお願い致します。<(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)>https://www.hiecc.or.jp/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇PARC自由学校2022◇主催:特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校皆様の「学び」の好奇心がくすぐられるテーマがそろっている「PARC自由学校」が今年も開講されます。講座を通して、自身の世界を広げてみませんか。■日時:講座によって異なる■開催方法:オフライン(教室・フィールド)・オンライン(Zoom)※講座によって異なります■参加費・定員:講座によって異なる(初めて受講される場合は、入学金のお支払い                                 が必要です)■詳細・申込:・https://uploads.strikinglycdn.com/files/6a810eee-ceb7-472f-a3fc-7ef7fab51ac5/FS_Pamphlet2022.pdf (PARC自由学校パンフレット)・https://www.parcfs.org/(PARC HP)◇『いのちのバトンをつなぎたい 世界の子どもの3人に1人は栄養不良』発刊◇世界の栄養不良にまつわる問題を、国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンが出会った子どもたちの生活を通して説明されています。国際協力、SDGs、言葉は聞くけれど自分に何ができるか分からないあなたに、ヒントをくれるかもしれません。■書名: いのちのバトンをつなぎたい 世界の子どもの3人に1人は栄養不良■著者: 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン■発行: 合同出版株式会社■定価: 1,760円(本体1600円+税)■刊行日: 2022年4月7日(世界保健デー)■詳細:https://www.worldvision.jp/news/press/20220330.html_______________________________【5】全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下記でご紹介するイベント・行事などは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響などで中止となる可能性があります。イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 秋田県【紹介】外国人のための無料専門相談会(5月21日)https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64827栃木県【紹介】新型コロナウイルス感染症の予防について(多言語版パンフレット)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f04/yobou_foreigners.html千葉県【紹介】令和3年12月末住民基本台帳による外国人数(令和3年12月末日現在 162,830人)http://www.pref.chiba.lg.jp/kokusai/toukeidata/gaikokujinjumin/r03gaikokujinsu.html石川県【紹介】令和3年5月1日現在の外国人留学生数は1,874人で、前年に比べ97人の減少となりました。https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kokusai/ryugaku/1.html高知県【紹介】高知県の日本語教育の推進に関するポータルサイトhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/2022040400228.html宮崎県【紹介】令和4年度「台湾との民間団体交流マッチング支援事業」実施団体の募集!!http://www.pref.miyazaki.lg.jp/allmiyazaki/kanko/koryu/20200625102642.html沖縄県【募集】令和4年度「ウチナーネットワークサポート事業」応募団体の募集についてhttps://www.pref.okinawa.lg.jp/site/bunka-sports/koryu/2021suport.html<ウクライナ関連情報>北海道【紹介】ウクライナ関連ワンストップサポート窓口の設置https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/105241.html宮城県【紹介】ウクライナの避難民に対する支援について(生活相談窓口)https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kokusaisei/ukraina/for-ukranian-evacuees2.html福島県【紹介】福島県にいるウクライナのみなさまへ(生活相談窓口)http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005e/ukraine-support.html茨城県【紹介】ウクライナ避難民支援のための相談窓口https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/kokusai/shintyaku/ukraine.html【紹介】ウクライナ避難民受入れトータル支援パッケージhttps://www.pref.ibaraki.jp/eigyo/kokusyo/220428_ukraine_support.html埼玉県【紹介】埼玉県(さいたまけん)におけるウクライナ(うくらいな)からの避難者(ひなんしゃ)への支援(しえん)についてhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/ukuraina-shien.html新潟県【紹介】ウクライナからの避難民受入れ等に関する検討状況についてhttps://www.pref.niigata.lg.jp/site/kokusai/ukraine.html福井県【紹介】ウクライナからの避難民支援についてhttps://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/kokusaikouryuu/hinanshien.html山梨県【紹介】ウクライナ支援についてhttps://www.pref.yamanashi.jp/kokusai/2022ukuraina.html長野県【紹介】ウクライナ避難民受入れに関する情報https://www.pref.nagano.lg.jp/kokusai-kouryu/ukraine-evacuees2022.html兵庫県【紹介】ひょうごウクライナ支援プロジェクトhttp://web.pref.hyogo.lg.jp/sr13/ie22_ukraine.html奈良県【紹介】ウクライナ避難民の方々への支援についてhttps://www.pref.nara.jp/item/265644.htm#itemid265644岡山県【紹介】岡山県ウクライナ避難民支援検討本部会議を開催しました。https://www.pref.okayama.jp/page/769019.html広島県【紹介】ウクライナからの避難民の受け入れ表明についてhttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/ukraine-hyoumei.html山口県【紹介】ウクライナ避難民への支援についてhttps://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/95/151917.html徳島県【紹介】徳島県のHPに、ウクライナ避難民受入に関するポータルサイトが作成されました。https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/kokusaikoryu/ukraine/愛媛県【紹介】ウクライナ情勢に係る相談窓口等についてhttps://www.pref.ehime.jp/h14500/ukraine/ukeire.html高知県【紹介】ウクライナ避難民支援のためのサイトhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/2022042000136.html長崎県長崎県【紹介】県・市町等が一体となったウクライナ避難民の支援について県・市町等が一体となったウクライナ避難民の支援についてhttps://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kokusaikoryu-passport/iadinfo/550807.htmlhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/2022042000136.html熊本県【紹介】ウクライナへの支援についてhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/132357.html―地域国際化協会―(公社)北海道国際交流・協力総合センター【紹介】フィンランドが札幌にやって来る!                           北海道フィンランドウィーク(5/28~6/3)https://www.hiecc.or.jp/topics/detail.html?pid=4440062166723(公財)宮城県国際化協会【紹介】外国につながりをもつ子どもの応援ネットワーク「おむすび」第7回座談会(5/31)https://mia-miyagi.jp/frommia/omusubi6(公財)秋田県国際交流協会【紹介】外国人のための専門相談会(5/21)https://www.aiahome.or.jp/pages/events/1231(公財)山形県国際交流協会【紹介】多文化講座: Black Hair(黒人の髪の毛)5月28日(土)https://www.airyamagata.org/%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e8%ac%9b%e5%ba%a7-black-hair%e9%bb%92%e4%ba%ba%e3%81%ae%e9%ab%aa%e3%81%ae%e6%af%9b%ef%bc%89/(公財)福島県国際交流協会【紹介】日本語能力試験(JLPT)N2対策講座(たいさくこうざ)のお知(し)らせhttps://www.worldvillage.org/life/news.html?id=5243(公財)仙台観光国際協会【紹介】5月の専門相談会のお知らせhttps://int.sentia-sendai.jp/blog/j/j-19684/(公財)新潟市国際交流協会【紹介】6月4日(土)アメリカ文化理解講座「アメリカのLGBT事情」参加者募集https://www.nief.or.jp/sites/default/files/0604_usa_lgbt_info.pdf(一財)東京都つながり創生財団【募集】令和4年度東京都在住外国人支援事業助成についてhttps://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/04/post-93.html【紹介】災害(さいがい)のときに役(やく)に立(た)つ情報(じょうほう) Q&Aマニュアルhttps://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/04/howto-support.html【紹介】「つながるひろがるにほんごでのくらし(つなひろ)」に 新(あたら)しい コンテンツが 増(ふ)えました!https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/04/content-7.html【紹介】「2022年度多文化共生コーディネーター研修」のお知らせhttps://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/04/post-95.html(公財)かながわ国際交流財団【募集】かながわ民際協力基金(5/31締切)https://www.kifjp.org/fund/【紹介】多文化共生セミナー開催事業 ~外国人が困っていることって何だろう?~https://www.kifjp.org/general/tabunkaseminar(公財)千葉市国際交流協会【募集】国際交流・国際協力団体活動助成の申請団体を募集(5/23締切)https://ccia-chiba.or.jp/volunteer_info/13992.html(公財)石川県国際交流協会【紹介】5月の外国人のための無料法律相談開催日(5/19、5/26)https://ifie.or.jp/article.php/20220420111225547_ja(公財)岐阜県国際交流センター【紹介】名古屋出入国在留管理局職員による相談会(5/19、6/16、7/21)https://www.gic.or.jp/2022/04/3811.html【紹介】【5月分予約受付中】外国人県民向け無料法律相談https://www.gic.or.jp/2022/04/post-299.html(公財)静岡県国際交流協会【紹介】名古屋出入国在留管理局職員による無料相談会(5/17)http://www.sir.or.jp/news/detail/id=4037【紹介】外国人のための無料相談会(静岡市・5/25)http://www.sir.or.jp/news/detail/id=4000(公財)愛知県国際交流協会【紹介】「相談員のための多文化ハンドブック=社会福祉編=上巻」を発行しました。http://www2.aia.pref.aichi.jp/sodan/j/manual/manual.html【紹介】「エシカル」をテーマにした「エシカル講座2022」を開催します!(6/2)http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/ethical/ethical2022.html(公財)三重県国際交流財団【紹介】臨床心理士に、外国につながる子どもたちの発達相談ができます。http://www.mief.or.jp/jp/mimamoru.files/20220406hattatsu%20soudan.png【紹介】2022年度発達支援通訳研修の受講者を募集します。http://www.mief.or.jp/(一財)静岡市国際交流協会【紹介】となりの国のあたりまえ!? 第1回『仕事(職業・働き方)』 参加者募集!https://samenet.jp/2022/04/6682(公財)浜松国際交流協会【紹介】多文化共生啓発アニメーション動画「私たちは はままつ人」を制作しましたhttps://www.hi-hice.jp/ja/information/topic/i_88255/(公財)名古屋国際センター【紹介】外国語で楽しむ絵本の会(5/22)https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2022/06041424.html(公財)滋賀県国際協会【紹介】2022年度外国人留学生びわこ奨学金 申請募集中ですhttps://www.s-i-a.or.jp/news/764(公財)京都府国際センター【紹介】外国人住民のためのビザ相談(5/22)https://www.kpic.or.jp/soudan/visa.html【紹介】国際情勢理解講座(5/23)https://www.kpic.or.jp/soudan/kpic_ukraine/kouza.html(公財)兵庫県国際交流協会【紹介】兵庫県(ひょうごけん) 新型(しんがた) コロナワクチン多言語専門相談窓口(たげんご せんもん そうだんまどぐち) についてhttp://www.hyogo-ip.or.jp/abouthia/infobox/gaikokujinkenmin/covid19_consultation.html【紹介】新型コロナウイルスワクチン接種会場<多言語表示シート>についてhttp://www.hyogo-ip.or.jp/abouthia/infobox/gaikokujinkenmin/tagengo_sheets.html(公財)京都市国際交流協会【紹介】京都につながる世界歴史都市絵本展 ニュージーランドhttps://www.kcif.or.jp/web/jp/news/【紹介】開発教育入門セミナー SDGs(持続可能な開発目標)を自分ごとにhttps://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/220619_kaihatsu.pdf(公財)大阪国際交流センター【紹介】共催:出版記念講演会「パンツを脱いだあの日から・日本という国で生きる」(5/21)https://www.ih-osaka.or.jp/2022/04/11/jackel2022-5-21/【紹介】無料シンポジウム 日本で暮らすー外国ルーツの子どもとその家族 ~サヘル・ローズさんをお迎えして~(6/12)https://www.ih-osaka.or.jp/2022/04/12/sahel-rosa2022-6-12/(公財)神戸国際コミュニティセンター【紹介】「キッズ国際ひろば」参加者募集https://www.kicc.jp/ja/topics/event-kids1【紹介】日本語(にほんご)文化(ぶんか)学習(がくしゅう) 【2022年(ねん)7月(がつ)開始(かいし)】https://www.kicc.jp/ja/topics/202207lesson公益財団法人しまね国際センター【紹介】2022災害時外国人サポーター養成研修(西部会場)参加者募集https://www.sic-info.org/event/post-22193/【紹介】専門家相談(5月)開催についてhttps://www.sic-info.org/others/post-22187/(一財)岡山県国際交流協会【紹介】「国際理解・協力活動等助成金」事業募集http://www.opief.or.jp/news/19249/【紹介】令和4年5月「コンシェルジュのおしゃべりサロン」を開催しますhttp://www.opief.or.jp/news/19638/(公財)ひろしま国際センター【紹介】【第1回 国際理解講座】技能実習生ってなんだ?~広島県の技能実習生を考える(オンライン形式)を開催します!!(6/5)https://hiroshima-ic.or.jp/info/lecture/12843/(公財)山口県国際交流協会【紹介】令和4年度地域日本語教育推進事業「日本語ボランティア入門講座(オンライン)」<全3回>参加者を募集します(5/21申込締切)https://yiea.or.jp/news/news_14179/(公財)徳島県国際交流協会【紹介】「自然災害から命を守る防災ハンドブック」についてhttps://www.topia.ne.jp/docs/2022042800019/(公財)香川県国際交流協会【紹介】アイパル外国語講座(2022年度4月期)受講生募集!http://www.i-pal.or.jp/2022/04/20224-1.html(公財)愛媛県国際交流協会【紹介】5/21(土)開催おしゃべり文化サロン(アメリカ)(申込締切:5月19日 15:00)http://www.epic.or.jp/news_and_topics/?p=6400(公財)広島平和文化センター【紹介】「広島市・安芸郡外国人相談窓口」からのお知らせ(4月と5月のフィリピノ語相談日について)https://h-ircd.jp/news/__trashed-7.html【紹介】5月の国際交流専門員との個別対話 参加者募集https://h-ircd.jp/news/%ef%bc%94%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e4%ba%a4%e6%b5%81%e5%b0%82%e9%96%80%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%80%8b%e5%88%a5%e5%af%be%e8%a9%b1-%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86.html(公財)福岡県国際交流センター【紹介】こくさいひろばカフェで世界一周Vol.69-71開催https://kokusaihiroba.or.jp/event/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%81%b0%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%81%a7%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%80%e5%91%a8/(公財)長崎県国際交流協会【紹介】令和4年度地域住民国際理解講座「長崎で暮らす外国人に話を聞こう1 ベトナム編」を開催いたします!https://www.nia.or.jp/index.php/view/83https://www.nia.or.jp/index.php/view/82(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団【紹介】国際理解講座1【インド・スリランカ編】を開催しますhttps://www.oitaplaza.jp/japanese/archives/15210【紹介】専門家無料相談予定日(5月)https://www.oitaplaza.jp/japanese/archives/15090(公財)宮崎県国際交流協会【紹介】 宮崎市(みやざきし)災害時(さいがいじ)多言語(たげんご)コールセンターのチラシが20言語(げんご)で作成(さくせい)されました。https://www.mif.or.jp/news/6656/【募集】英語・中国語・韓国語チャットのボランティアを募集しています!https://www.mif.or.jp/news/6676/(公財)鹿児島県国際交流協会【募集】外国人(がいこくじん)講師(こうし)募集(ぼしゅう)!県内(けんない)在住(ざいじゅう)外国人(がいこくじん)による公募型(こうぼがた)国際理解(こくさいりかい)講座(こうざ)https://www.kiaweb.or.jp/2022/05/post-399.html(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団【紹介】【国際交流団体等対象】国際交流団体助成事業 募集受付中(募集締め切り:6/30)https://kokusai.oihf.or.jp/project/kouryu_josei/(公財)北九州国際交流協会【紹介】2022年5月14日~こどものための日本語教室「にほんごひろば」始まります!https://www.kitaq-koryu.jp/news/recruitment/2022%e5%b9%b45%e6%9c%8814%e6%97%a5%ef%bd%9e%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%8c%e3%81%ab%e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%94/(公財)福岡よかトピア国際交流財団【紹介】5月の無料相談会https://www.fcif.or.jp/latestnews/consultation/consultation/(一財)熊本市国際交流振興事業団【紹介】web予約 5月 インターナショナルカフェhttps://www.kumamoto-if.or.jp/dynamic/entry/pub/ansform.aspx?c_id=24&type=top&entry_ins=40<ウクライナ関連>(公財)仙台観光国際協会【紹介】ウクライナ避難民 支援情報(まとめ)https://int.sentia-sendai.jp/blog/j/ukraine2/(公財)茨城県国際交流協会【募集】ウクライナ語・ロシア語 語学サポーターの募集https://www.ia-ibaraki.or.jp/post-3427/(一財)東京都つながり創生財団【紹介】ウクライナから 日本(にほん)に 来(き)た みなさんのための 情報(じょうほう)https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/04/post-98.html(公財)愛知県国際交流協会【紹介】あいち多文化共生センターでロシア語による相談を開始しましたhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/sodan/j/sodancorner.html(公財)兵庫県国際交流協会【紹介】ウクライナ など から 兵庫県(ひょうごけん)に 避難(ひなん)する人のための相談窓口(そうだんまどぐち)http://www.hyogo-ip.or.jp/abouthia/infobox/documents/support_for_ukrainian_evacuees.html(公財)京都市国際交流協会【紹介】ウクライナ・キーウ(キエフ)京都市民ぐるみ受入支援ネットワークの発足についてhttps://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/220405ukraine-net.pdf(公財)ひろしま国際センター【募集】【外国人相談】ウクライナ語の通訳についてhttps://hiroshima-ic.or.jp/info/announcement/12873/(公財)福岡県国際交流センター【紹介】ウクライナ避難民の方の相談を受付けています。https://kokusaihiroba.or.jp/notice/%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e9%81%bf%e9%9b%a3%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%ae%e7%9b%b8%e8%ab%87%e3%82%92%e5%8f%97%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99/(公財)佐賀県国際交流協会【紹介】ウクライナ支援等に関する相談窓口が設置されていますhttps://www.spira.or.jp/topic/ukraine_support_desk/(公財)宮崎県国際交流協会【募集】ウクライナ語・ロシア語の通訳・翻訳ボランティアを募集していますhttps://www.mif.or.jp/news/6692/【紹介】ウクライナ避難民への支援に関する申し出を受け付けますhttps://www.mif.or.jp/news/6699/(公財)福岡よかトピア国際交流財団【紹介】ウクライナから避難される方への支援の相談窓口https://www.fcif.or.jp/latestnews/consultation/ukraine-shien/_______________________________【6】NGO(その他)情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン【5/18・5/21オンライン開催】ウクライナ危機 緊急子ども支援活動報告会https://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=3899JICA地球ひろば【5/22 オンライン開催】知られざる地球最後の楽園パプアニューギニアの多様な伝統文化と自然、そして知られざる日本との関係https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/220522_01.html特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク【6/11 オンライン開催】リモート俱楽部FUNN2022年6月『青年海外協力隊としてモザンビークでの経験を踏まえて、「今」を考える』https://ngofukuoka.net/clubfunn202206/公益財団法人 国際開発救援財団 FIDR(ファイダー)【人材募集】広報・支援者サービス担当 職員(5月23日〆切)http://www.fidr.or.jp/news/recruit_01.html#220427特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャパン【人材募集】気候変動対応の防災事業担当駐在員(バングラデシュ)(5月31日〆切)https://www.gnjp.org/recruit/220331_taki/_____________________________【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttp://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動内容をお知りになりたい方は是非こちらから。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第108号: https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_108.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄4月22日(金)~5月8日(日)は、多様な性の在り方を認め合うことを目的としたプライドウィークでした。私は初めて、4月24日代々木公園で行われたプライドフェスティバルに参加してきました。雨にも関わらずレインボーアイテムを身に着けた多くの参加者に圧倒されました。そこでは、国籍や性別、身体の特徴で区別されることはなく、ありのままの自分でいいと承認されているようでした。言葉に出さなくても、視線がすれ違うだけで「仲間だよ。」と語りかけられているような気がしてとても心地よかったです。1人ひとりが互いを認め合うことが平和な世界へと導く第一歩なのかもしれないと感じた1日でした。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から