市民国際プラザメールマガジン(224号)2022/8/16

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第224号(2022年8月16日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇多文化共生支援団体リストと団体インタビューページがリニューアルされました!◇市民国際プラザでは、より分かりやすく情報を届けるために、Webサイトの「多文化共生支援団体リスト」と「団体インタビューページ」をリニューアルしました。団体リストには活動を紹介する記事のリンクを、インタビューページも表形式に変更すると共に、関連リンクに飛べるようにしました。是非この機会に訪問ください♪サイト: https://www.plaza-clair.jp/◇THINK LobbyのHPが完成しました◇2022年4月1日に、「国際協力NGOセンター」(JANIC)の一部門として、THINK Lobby「みんなでつくる市民社会シンクタンク」が誕生しました。JANICが担ってきたアドボカシー機能を強化し、「平和で公正で、持続可能な社会の実現」に向けて考えるための場・情報を提供していきます。サイトは随時更新をしていきます。どうぞご覧ください。詳細はこちら: https://thinklobby.org/◇市民国際プラザの移転について◇2022年1月から、同ビル6階に移転いたしました。パンフレットやちらしの配架・閲覧スペースはございませんが、来館によるご相談は変わらず実施いたしますので、ご相談の際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇ZOOMによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、ZOOMによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録下さい。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp◇世界にあなたの声を~voice for peaceにご賛同下さい◇ウクライナ情勢に対し、JANICは他団体有志と共に、国家の枠組みを超え、市民の声をあげていくイニシアチブを立ち上げました。詳細はこちら: https://voiceforpeace.world/_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和4年度豪州多文化主義政策交流プログラムの参加者を募集しています人口の約3割が海外生まれという多民族国家オーストラリアでは、行政、NPO、地域社会が一体となって多文化主義政策を展開し、多文化主義の思想が社会各層に浸透しています。本研修はオーストラリアで活躍している多文化共生実践者との意見交換などを通じて、   日本の地域における多文化共生の取組みのヒントを見いだすことを目的としたプログラムです。 今年度の開催地については、メルボルンを予定しています。 ふるってご応募ください!【日時】2022年11月14日(月)~2022年11月19日(土)【場所】オーストラリアメルボルン都市圏【対象】(1)地方公共団体(都道府県及び市区町村)の職員(2)地域国際化協会の職員(3)地方公共団体や地域国際化協会の推薦を受けたNPO等民間団体・国際機関の職員等、又は市区町村国際交流協会の職員【主催】一般財団法人自治体国際化協会(クレア)【申込期限】2022年9月9日(金)【研修費】無料。ただし、旅費・宿泊費等の必要経費は各自負担。内容や申込方法などの詳細情報はこちらをご覧ください。https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/page.html◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁によるメール配信サービスについて◇出入国在留管理庁において、これまでのホームページやSNS(Twitter・Facebook)に加え、メール配信サービスが開始されました。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。今後、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る情報も発信される予定ですhttp://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/◇クレアのテレワークについて◇クレアでは、政府等の対応状況を見ながら、当面の間、テレワークを活用して業務を実施してまいります。担当者が在宅勤務の場合は、メールでのご連絡をお願い申し上げる等の対応をさせていただきますので、恐れ入りますが、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。メールアドレス: tabunka@clair.or.jp_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ◆(一社)南相馬パブリックトラスト ケラー由美絵◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は(一社)南相馬パブリックトラスト ケラー由美絵さんです。--------------------------------------------------------------子供の頃から「世界」に興味があり、海外生活も経験、外国にもルーツを持つ子の親になった私ですが、「多文化共生」という言葉を初めて知ったのは、東日本大震災後の避難生活から戻り国際交流協会で働くようになった2017年のことでした。そして2019年に受講した「多文化共生の地域づくりコース」で田村太郎先生に「多文化共生の施策ができない自治体は滅びる!」と(冗談半分に)聞かされ衝撃を受けたのがタブマネを目指したきっかけになりました。私の住む福島県浜通りは2011年のトリプル災害の影響もあり、多文化共生に対する働きが大変遅れていると感じていたからです。2020年に「多文化共生の実践コース」を受講し、講師や同期の皆さんから大きな学びを得ました。特に「先行例がたくさんある。遅れている所は既存の物をどんどん活用していけばいい」と聞けたこと、全国に広がるタブマネのネットワークに繋がれたことが私にとって最大の収穫でした。タブマネに認定されまずやるべきは、地域で「多文化共生」の重要性の認知度を上げることだと考え、小学校で多文化共生に関する出前講座を行う、「多文化共生のガイドブック」を発行する等の活動を行ってきました。昨年度末に所属していた国際交流協会が解散となり直接的な活動は難しくなりましたが、これからも一市民の目線で多文化共生について考え、自分なりの取り組みを続けていく所存です。<(一社)南相馬パブリックトラスト>https://mpubulictrust0050.wixsite.com/minamisoma/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇緊急退避者支援プログラム:緊急一時金(第2次)◇社会福祉法人 さぽうと21とAAR Japan(認定NPO法人 難民を助ける会)が共同で、母国の紛争・政情不安からの退避を目的として来日した難民・避難民を対象に緊急一時金を提供します。情報が必要な方にお知らせください。【詳細】https://support21.or.jp/news/2022/08/26482/◇外国にルーツがある人々への支援活動応援助成第3回◇社会福祉法人 中央共同募金会、公益財団法人 三菱財団中央共同募金会より、外国にルーツがある人々を支援する活動団体を対象に助成金のサポートがあります。募集締め切りは2022年8月24日(水)です。【詳細】https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/28144/◇【夏休み特別企画】親子で考える平和と共生 ~壁で分断された国、パレスチナ編~◇HISスタディーデスクでは、「イスラエル・パレスチナ問題」を通して、世界の平和と共生を考えるオンラインスタディツアーを開催します。【開催日時】2022年8月21日 (日) 18:00~19:30【協力】日本国際ボランティアセンター(JVC)【詳細】https://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2022/08/20220704-palestinaevent.html_______________________________【5】全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下記でご紹介するイベント・行事などは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響などで中止となる可能性があります。イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 秋田県【8/20開催】外国人のための無料専門相談会https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64827岐阜県【8/19~9/19開催】リトアニアNOW2022~森と水の国からの贈り物~を開催しますhttps://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/238883.html静岡県【9/19開催】ふじのくにK-POPトークカフェ2022(韓国K-POP高校の学生とオンライントーク)(8/22締切)http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-130/20220919kpopevent.html【9/7開催】企業向け「やさしい日本語」研修を開催します(8/29締切)http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-160/documents/kensyukigyou.pdf愛知県【8/31締切】生物多様性保全に係るブラジル・サンパウロ州のユースとの 友好交流プログラム(オンライン開催)に参加する学生を募集しますhttps://www.pref.aichi.jp/press-release/saopaulo-youth.html【9/2開催】「リベラルアーツカフェ2022」第2回講座「地域で進めるSDGs」を開催しますhttps://www.pref.aichi.jp/press-release/libe-cafe2022-02.html【8/19締切】―2022年度日本語教室学習支援事業 第二次募集のお知らせ―https://www.pref.aichi.jp/press-release/2022nihongokyoshitsujyosei-2ziboshu.html和歌山県【8/9-18開催】「スウェーデンのパパたち」写真展を開催しますhttps://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022300/d00210878.html長崎県【9/30締切】第 2 回日韓子供オンライン美術大会募集要項(長崎県)https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kokusaikoryu-passport/iadinfo/565518.html大分県【紹介】県内在留外国人数についてhttps://www.pref.oita.jp/soshiki/10140/kennaizairyuugaikokujinnsuu.html【紹介】令和3年度大分県外国人留学生受入れ状況https://www.pref.oita.jp/soshiki/10140/ryugakusei.html京都市【9/15締切】「国際仮面アート絵画コンテスト」作品募集-第18回世界歴史都市会議 青少年プログラム-https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000299433.html【10/1開催】ニュイ・ブランシュ KYOTO 2022~パリ白夜祭への架け橋~-現代アートと過ごす夜-の開催についてhttps://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000301804.html<ウクライナ関連>宮城県【紹介】ウクライナの避難民に対する支援https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kokusaisei/ukraina/for-ukranian-evacuees2.html【紹介】緊急避難外国人等自立生活サポート補助金交付要綱についてhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kokusaisei/kinkyuhinansyayouko.html―地域国際化協会―(公財)岩手県国際交流協会【8/27開催】【フードロス×フェアトレード×地産地消】『世界のために、今、君にできること』"https://www.iwate-ia.or.jp/?p=2-1-events&l=jp&no=3672(公財)宮城県国際化協会【紹介】受講生募集中「MIA日本語講座2022年第2期」https://mia-miyagi.jp/frommia/%e5%8f%97%e8%ac%9b%e7%94%9f%e5%8b%9f%e9%9b%86%e4%b8%ad%e3%80%8cmia%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e8%ac%9b%e5%ba%a7%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e5%b9%b4%e7%ac%ac%ef%bc%92%e6%9c%9f%e3%80%8d(公財)山形県国際交流協会【8/27開催】外国人・支援者対象 2022年度 庄内法律勉強会https://www.airyamagata.org/%e3%80%90%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%83%bb%e6%94%af%e6%8f%b4%e8%80%85%e5%af%be%e8%b1%a1%e3%80%802022%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%ba%84%e5%86%85%e6%b3%95%e5%be%8b%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a/(公財)新潟県国際交流協会【8/29・ハイブリッド開催】外国につながる子どもたちへの支援を考える研修会を開催します(8/22締切)https://www.niigata-ia.or.jp/topics/1520/(公財)札幌国際プラザ【10/8開催】2022年度「全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会」(9/5~9/27申込受付)https://www.plaza-sapporo.or.jp/news/detail.asp?id=2706(公財)仙台観光国際協会【8/31~11/2開催】ぼしゅう!SenTIAオンラインにほんごhttps://int.sentia-sendai.jp/blog/j/j-20755/(公財)新潟市国際交流協会【8/27開催】日本語学習支援講座「日常会話のコミュニケーションを見つめ直そう」< https://www.nief.or.jp/sites/default/files/0827_skillup.pdf >(公財)栃木県国際交流協会【8/27開催】セミナー「任地も栃木も元気にする青年海外協力隊!」参加者募集https://tia21.or.jp/content/files/2022jocv.pdf(一財)東京都つながり創生財団【8/27開催】大田区(おおたく)で  外国人(がいこくじん)のための 相談会 (そうだんかい)が  あります。https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2022/07/2022827.html(公財)かながわ国際交流財団【9/23開催】かながわ地域日本語教育フォーラム居場所としての日本語教室~コロナ禍で途切れた人との交流をつなぎ直す~https://www.kifjp.org/nihongo/forum(公財)山梨県国際交流協会【8/21開催】外国人(がいこくじん)のための無料法律相談 (むりょう ほうりつ そうだん)https://www.yia.or.jp/wordpress/(公社)さいたま観光国際協会8月のおしゃべりサロンhttps://www.stib.jp/wp-content/uploads/2022/07/2022_08_oshaberi_salon.pdf(公財)横浜市国際交流協会2022年度二期 YOKE日本語教室~伝え合おう!私のこと 横浜のこと~https://www.yokeweb.com/2022/07/21/1-95/(公財)とやま国際センター【9/3開催】第3回 国際交流ひろば「韓国料理」http://www.tic-toyama.or.jp/event/121421.html(公財)石川県国際交流協会【9/25開催】外国人防災講座参加者募集のお知らせhttps://ifie.or.jp/article.php/20220726140724357_ja(公財)岐阜県国際交流センター名古屋出入国在留管理局職員による相談会(令和4年8月~11月)https://www.gic.or.jp/2022/07/3811.html(公財)静岡県国際交流協会【8/28開催】多文化フェスタはままつ2022http://www.sir.or.jp/other/detail/id=4225(公財)愛知県国際交流協会【8/19締切】日本語教室学習支援事業の2022年度助成対象団体の第二次募集< http://www2.aia.pref.aichi.jp/kyosei/j/kikin/jigyouboshuR4-2.html >(公財)三重県国際交流財団【8/28開催】日本語教室による成果報告会「にほんごのなかま in Yokkaichi~世界の仲間と日本語でおしゃべりしよう!~」の参加者を募集します。< http://www.mief.or.jp/jp/yokkaichi_nihongo/0828NihongononakamainYokkaichi_annai.pdf >(一財)静岡市国際交流協会【8/21締切】令和4年度 SAME英語講座 Enjoy English! 2022 第2期受講生募集!< https://samenet.jp/2022/07/7443 >(公財)名古屋国際センター【9/4開催】なごや市民総ぐるみ防災訓練 外国人参加者募集(8/25締切)https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2022/09041040.html【9/10開催】発見!体験!地球市民キャンパスhttps://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/course/2022/09101300.html(公財)滋賀県国際協会【8/26開催】外国にルーツをもつ子どもへの日本語指導者養成講座(8/19締切)https://www.s-i-a.or.jp/events/783(公財)京都府国際センター【8/27開催】留学生のためのグループワークhttps://www.kpic.or.jp/ryugaku/groupwork.html(公財)大阪府国際交流財団【紹介】「窓口で使える単語集」を作成しました!https://www.ofix.or.jp/news/2022/info_20220706.html(公財)兵庫県国際交流協会すぐに役立つ日本語講座受講生募集(8/28締切)http://www.hyogo-ip.or.jp/topics/documents/suguniyakudatsu_nihongo.html(公財)京都市国際交流協会【8/31締切】COSMOS/国際交流活動グループ支援 2022年度後期募集https://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/22_cosmos_apply2_flyer_jp.pdf(公財)大阪国際交流センター【募集】大阪国際交流センター職員の募集https://www.ih-osaka.or.jp/2022/08/01/i-house_shokuin2022/(公財)神戸国際コミュニティセンター【10/8開催】国際協力から多文化共生へ~世界とつながるってどういうこと?~https://www.kicc.jp/ja/topics/3642(公財)鳥取県国際交流財団【8/18締切】第34回(2022)タイムフェスティバル実行委員の募集!http://www.torisakyu.or.jp/ja/1/y735/z252/p659/(公財)しまね国際センター【9/15開催】「外国人も日本人も活躍できる職場づくりセミナー」(無料・オンライン)開催について(9/8締切)https://www.sic-info.org/others/post-22963/【紹介】専門家相談(8月)開催についてhttps://www.sic-info.org/sic/post-22426/(公財)高知県国際交流協会【8/31締切】(公財)高知県国際交流協会契約職員 高知県外国人生活相談センター職員(パート)の採用案内https://kochi-kia.or.jp/news/%ef%bc%88%e5%85%ac%e8%b2%a1%ef%bc%89%e9%ab%98%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e4%ba%a4%e6%b5%81%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%a5%91%e7%b4%84%e8%81%b7%e5%93%a1-%e9%ab%98%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd/(公財)広島平和文化センター【8/20.9/3.17開催】外国人市民が地域の国際理解講座で「先生」になるための研修会 参加者募集https://h-ircd.jp/news/presentation_training.html【8/28開催】世界の人たちと一緒に 友禅染ワークショップhttps://h-ircd.jp/news/yuzenzome.html(公財)福岡県国際交流センター【8/20開催】【参加者募集】世界へGO!~子どもの多文化体験~(8/18締切)< https://kokusaihiroba.or.jp/notice/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%b8go%ef%bc%81%ef%bd%9e%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e4%bd%93%e9%a8%93%ef%bd%9e/ >(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団【8/27開催】国際理解講座2【韓国編】を開催しますhttps://www.oitaplaza.jp/japanese/archives/15590(公財)宮崎県国際交流協会【9/17開催】外国人災害サポートボランティア養成講座(要申込・受講無料)(8/30締切)https://www.mif.or.jp/news/7049/【8/27開催】県民向け国際理解講座(ブータン編)を開催します!※無料・要申込み(8/17締切)https://www.mif.or.jp/news/7063/(公財)鹿児島県国際交流協会【紹介】鹿児島市(かごしまし)外国人(がいこくじん)相談(そうだん)デスク(ですく)の開設(かいせつ)https://www.kiaweb.or.jp/2022/07/post-409.html(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団【9/13開催】新たな多文化共生の地域作りウェビナー参加者募集(8/28締切)< https://kokusai.oihf.or.jp/events/1657784498/ >(公財)北九州国際交流協会【募集】こどものための日本語教室 ボランティア募集https://www.kitaq-koryu.jp/news/notice/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%8b%9f%e9%9b%86//(公財)福岡よかトピア国際交流財団【紹介】LINEコールで相談できるようになりました!https://www.fcif.or.jp/latestnews/consultation/linecall/【9/6締切】令和4年度「国際交流活動助成事業」対象事業募集のご案内https://www.fcif.or.jp/latestnews/money/katsudojosei2022/(一財)熊本市国際交流振興事業団【9/15開催】9月のCIR(国際交流員)カフェhttps://www.kumamoto-if.or.jp/kiji0031178/<ウクライナ関連>(公財)兵庫県国際交流協会【紹介】Телефонна консультац&#1110;я для укра&#1111;нських б&#1110;жинц&#1110;в у префектур&#1110; Хього.兵庫県 ウクライナ避難民のための電話相談窓口http://www.hyogo-ip.or.jp/abouthia/infobox/20220801ukraine.html(公財)大阪国際交流センター【8/21開催】【地域の国際化人材養成講座】 ウクライナ避難民・難民支援から多文化共生社会を考えるhttps://www.ih-osaka.or.jp/2022/07/27/2022jinzaiyouseikouza/【6】NGO(その他)情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本【9/4オンライン開催】ユースが企画!<気候変動と人権について学ぶ>インタラクティブで参加型のワークショップhttps://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2022/0904_9633.html特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン【8/18オンライン開催】「ロヒンギャ難民危機から5年-世界の医療団の活動を振り返る」https://www.mdm.or.jp/news/24688/公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン【8/20オンライン開催】【プラン・ラウンジ8月】夏休みオンラインイベント「新しいトイレが難民キャンプの学校生活を変えた!~スーダン~」https://www.plan-international.jp/news/event/20220801_33376/JICA地球ひろば【8/24オンライン開催】【8月国別特集】2022年モンゴル最前線へオンライントラベル!遊牧民のくらしと都市のくらしhttps://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/220824_01.html神奈川県立地球市民かながわプラザ あーす ぷらざ【8/21開催】なりたい自分(じぶん) いまの自分(じぶん) ~「いまの自分(じぶん)」を見(み)つけた先輩(せんぱい)たちのお話(はなし)~https://www.earthplaza.jp/event/event20220821/認定NPO法人ブリッジエーシアジャパン【紹介】「フルクル」古着リサイクル プログラム-古着で国際協力!https://www.baj-npo.org/furukuru.html認定NPO法人 テラ・ルネッサンス【人材募集】海外事業/カンボジア駐在職員・募集https://www.terra-r.jp/news/oshirase/recruit_staff_20220802.html認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ【人材募集】広報・支援者拡大スタッフ募集https://hrn.or.jp/news/20161/特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク【人材募集】FUNN事務局職員募集https://ngofukuoka.net/recruit202207/_____________________________【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttp://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動内容をお知りになりたい方は是非こちらから。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第110号: https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_110.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄コロナウイルスの急速な感染拡大により不安が募り、ここ東京では猛暑の日が続き毎日息をするのも苦しいと感じることも少なくありません。全国にいる皆様はいかがお過ごしでしょうか。さて、8月19日は国連が定めた世界人道デーです。ロジアによるウクライナ侵攻、ミャンマーでの軍事政権による市民の制圧、アフガニスタンでのタリバンによる支配、これらの報道も聞こえてくることは少なくなり、もはや私たちの生活の一部になってしまっていることに危機感を感じます。この日を機会に、世界で起こっているあらゆる扮装、自然災害の現状をみつめ直しませんか?そして支援の最前線で活躍している人々に敬意を表し、今の自分にできることは何なのか考えてみたいと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から