市民国際プラザメールマガジン(226号)2022/10/17

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第226号(2022年10月17日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇市民国際プラザ・ダイジェスト第111号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第111号では、(特活) 多文化共生リソースセンター東海、(特活)多文化共生マネージャー全国協議会、(一社)OCNetの活動を取り上げました。活動ダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第111号: https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_111.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇多文化共生支援団体リストと団体インタビューページがリニューアルされました!◇市民国際プラザでは、より分かりやすく情報を届けるために、Webサイトの「多文化共生支援団体リスト」と「団体インタビューページ」をリニューアルしました。団体リストには活動を紹介する記事のリンクを、インタビューページも表形式に変更すると共に、関連リンクに飛べるようにしました。是非この機会に訪問ください♪インタビューページ: https://www.plaza-clair.jp/interview/interview.html支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇THINK LobbyのHPが完成しました◇2022年4月1日に、「国際協力NGOセンター」(JANIC)の一部門として、THINK Lobby「みんなでつくる市民社会シンクタンク」が誕生しました。JANICが担ってきたアドボカシー機能を強化し、「平和で公正で、持続可能な社会の実現」に向けて考えるための場・情報を提供していきます。サイトは随時更新をしていきます。どうぞご覧ください。詳細はこちら: https://thinklobby.org/◇市民国際プラザの移転について◇2022年1月から、同ビル6階に移転いたしました。パンフレットやちらしの配架・閲覧スペースはございませんが、来館によるご相談は変わらず実施いたしますので、ご相談の際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録下さい。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp◇世界にあなたの声を~voice for peaceにご賛同下さい◇ウクライナ情勢に対し、JANICは他団体有志と共に、国家の枠組みを超え、市民の声をあげていくイニシアチブを立ち上げました。詳細はこちら: https://voiceforpeace.world/_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和5年度自治体国際協力促進事業(モデル事業)の募集の受付を開始しました!◇クレアでは、自治体等が行う国際協力事業の中から先駆的な役割を果たす事業を積極的に認定し財政的に支援するとともに、これらの活動を広く紹介し、地方自治体の国際協力への取り組みを促進しています。この度、令和5年度の助成事業の募集を開始しました。多くのご応募をお待ちしております!◆助成対象 都道府県/市区町村/地域国際化協会/自治体又は地域国際化協会と連携するNGO◆助成対象 対象団体が連携して実施する国際協力事業◆助成額 1事業につき上限300万円。複数の地方自治体等が共同で行う事業は上限500万円◆申請期限 令和4年11月30日(水)必着◆詳細・お申込みは下記のURLをご覧ください。https://www.clair.or.jp/j/cooperation/model/◆お問い合わせ先(一財)自治体国際化協会 経済交流課(担当:柴田、永井)Tel:03-5213-1726 / Mail:kokukyou@clair.or.jp ◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁によるメール配信サービスについて◇出入国在留管理庁において、これまでのホームページやSNS(Twitter・Facebook)に加え、メール配信サービスが開始されました。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。今後、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る情報も発信される予定ですhttp://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/◇クレアのテレワークについて◇クレアでは、政府等の対応状況を見ながら、当面の間、テレワークを活用して業務を実施してまいります。担当者が在宅勤務の場合は、メールでのご連絡をお願い申し上げる等の対応をさせていただきますので、恐れ入りますが、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。メールアドレス: tabunka@clair.or.jp_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ◆小山市役所国際政策課 木下怜◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は小山市役所国際政策課 木下怜さんです。--------------------------------------------------------------皆さんはじめまして、タブマネ29期(2021年受講)、小山市役所国際政策課の木下と申します。小山市という自治体を初めて聞いた方もいるかもしれませんので、少し市の紹介をします。小山市の読み方は、「こやまし」ではなく「おやまし」です。栃木県の南部に位置し、東京から新幹線で約40分と交通アクセスが良く、人口は約16万人で県内2番目の都市と言われています。外国人数は約7,000人、人口割合も約4.2%と外国人集住地域の一つといえるような自治体です。 私は、今小山市役所の国際政策課で多文化共生社会の推進や外国人支援・相談といった事業を行っていますが、元々は市役所職員ではなく、法務省の出入国在留管理庁(入管)から出向して勤務しています(2020年4月~)。入管ではこれまで出入国審査や在留審査といった、いわゆる「管理」の色合いが強い役割を果たしてきましたが、2019年4月から、受入れ環境の整備や在留支援といった新たな業務を担うこととなりました。私がタブマネになろうと思ったのは、今の仕事がこれまで私が従事してきたものとはある意味180度違う分野であり、多文化共生を推進する上での新たな学びを得ながら、多くの方とつながりたいと考えたからです。ありがたいことに、庁内外で外国人に関わる事業の企画、運営、助言等に携わらせてもらっています。まだまだ勉強中ではありますが、入管職員としての知識も活かしながら、市の共生社会推進を図る一翼を担えるよう頑張ります。<小山市役所国際政策課>https://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/100/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇浜松市ICC加盟5周年記念セミナー ~外国人活躍とエンパワメント~◇浜松市がインターカルチュラル・シティ・ネットワークに加盟して5周年となることを記念し、外国人活躍をテーマとしたセミナーを開催します。第1部では「外国人活躍と日本語」という切り口で、可能性を広げるための日本語について当事者の視点から議論を行い、第2部では「エンパワメント」という切り口で、外国にルーツを持つ若者のエンパワメントについて支援者の視点から議論を行います。本イベントは対面のみの開催となりますが、登壇者の経験や知見を踏まえたリアルなお話しを生で聞くことができるチャンスです。奮ってお申込みください!<開催概要>・日時:2022年11月4日13:30~15:50・開催場所:アクトシティ浜松 研修交流センター2階 音楽工房ホール   (静岡県浜松市中区中央3-9-1)・参加費:無料・申込み・詳細:下記Webページより10月28日(金)までhttps://adk-event.com/icc2022/◇上映会『ガンジスに還る』◇神奈川県立地球市民かながわプラザ あーすぷらざでは、企画展「葬の彩展」関連上映会として、『ガンジスに還る』の上映会を開催します。インドの聖なる場所ガンジス河という場所で人生の終盤について考えてみませんか。・日時:2022年10月22日(土) 上映会14:00~15:39 ※13:30開場・開催場所:あーすぷらざ 5F 映像ホール・入場料:1席500円・申込み・詳細: https://www.earthplaza.jp/event/20221022ganges/◇ウクライナ国内での支援の様子及び現地の声・映像報告◇日本発の国際協力NGO(特活)ピースウィンズ・ジャパンスタッフによる、ウクライナ国内での支援の様子及び現地の声・映像が届けられます。・日時:2022年10月15日(土)~2022年10月29日(土)・詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000221.000035080.html◇[劇場版]荒野に希望の灯をともす◇アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲氏のドキュメンタリー映画が全国で上映されています。・開催場所:全国各地の劇場・詳細: http://kouya.ndn-news.co.jp/#top_______________________________【5】全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下記でご紹介するイベント・行事などは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響などで中止となる可能性があります。イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 北海道【11/18開催】多文化共生を考えようin北広島< https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/tabunka/R4kitahiroshimatabunka.html >宮城県【共有】緊急避難外国人等自立生活サポート補助金交付要綱について< https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kokusaisei/kinkyuhinansyayouko.html >福井県【紹介】10月は『ふくい国際フェス月間』です!< https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/fukui_kokusai_gekkan_2022.html >【共有】福井県の国際化の現状https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/kokusaika-genjo.html三重県【11/20開催】避難所における外国人避難者受入訓練の開催について(11/16締切)< http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0011500376.htm >和歌山県【紹介】和歌山県とインド・マハラシュトラ州との友好交流によるミティラー美術館コレクション展~インド・コスモロジーアートの世界~https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022300/d00211332.html広島県【紹介】異文化理解促進プログラムについてhttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/ibunkarikai-r4.html宮崎県【2023/1/10募集締め切り】みやざき外国人住民支援・交流等活動促進事業補助金の募集についてhttps://www.pref.miyazaki.lg.jp/allmiyazaki/kanko/koryu/20220413152341.html川崎市【紹介】川崎市・リューベック市(ドイツ)友好都市提携30周年記念事業/写真展「リューベック市の魅力紹介」https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000142405.html岡山市【10/31締切】岡山市外国人市民会議(第7期)委員を募集します< https://www.city.okayama.jp/shisei/0000039257.html ><ウクライナ関連>香川県【共有】ウクライナ避難民の受入れに対する支援策についてhttps://www.pref.kagawa.lg.jp/kokusai/i_cooperation/uk2.html―地域国際化協会―(公財)岩手県国際交流協会【10/30開催】災害時に外国人を支援するための英語講座(オンライン開催)(10/24締切)https://www.iwate-ia.or.jp/?p=2-1-events&l=jp&no=3702(公財)新潟県国際交流協会【11/9開催】令和4年度 留学生のための就職セミナーを開催します(10/31締切)https://www.niigata-ia.or.jp/topics/2534/(公財)札幌国際プラザ【11/11.24開催】Moms Meetup / 子育てミートアップ ※要申込みhttp://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar648(公財)新潟市国際交流協会【11/16開催】「外国人のための生け花体験」参加者募集 ※要申込み< https://www.nief.or.jp/sites/default/files/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf >(公財)茨城県国際交流協会【11/6開催】令和4年度 外国人のための一日無料弁護士相談IN筑西https://www.ia-ibaraki.or.jp/post-4349/(公財)かながわ国際交流財団【紹介】外国につながる子どもたちの支援のための動画シリーズhttps://www.kifjp.org/shuppan/guidebook(公財)長野県国際化協会ながの親子にほんごオンライン。外国にルーツのある親子の参加者を募集します【10/20締切】http://www.anpie.or.jp/news/?p=3613(公財)千葉市国際交流協会「ちば市国際ふれあいフェスティバル2023」参加団体募集https://ccia-chiba.or.jp/works_info/25098.html(公財)川崎市国際交流協会【11/26開催】外国人のための就職活動セミナー※要予約https://www.kian.or.jp/kic/evnk22/emp-seminar.shtml(公財)とやま国際センター【11/13~18開催】国際交流フェスティバルウィーク in TOYAMAhttp://www.tic-toyama.or.jp/topics/27.html(公財)福井県国際交流協会【10/23開催】福井国際フェスティバル2022を開催します!https://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/event/?id=8731(公財)静岡県国際交流協会【10/23開催】外国人のための総合生活相談会http://www.sir.or.jp/other/detail/id=4244(公財)三重県国際交流財団【11/20開催】外国人避難者受入訓練※要申込< http://www.mief.or.jp/_src/69154786/20221001%20%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%80%85%E5%8F%97%E5%85%A5%E8%A8%93%E7%B7%B4.pdf?v=1664510480394 >(公財)浜松国際交流協会【10/19締切】サステナブル・アクション@クリエート浜松「みんなで一緒に実践してみよう」https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/event-seminar/e_107876/(公財)滋賀県国際協会【10/30開催】未来のための進路ガイダンス(10/25締切)https://www.s-i-a.or.jp/events/804(公財)大阪府国際交流財団10月にOFIXで実施する外国人のための専門家による無料相談会のお知らせ(労働・行政書士・入管)通訳ありhttps://www.ofix.or.jp/news/2022/info_20220928.html(公財)兵庫県国際交流協会【10/23締切】HIAオンライン にほんご きょうしつのおしらせhttp://www.hyogo-ip.or.jp/torikumi/tabunkakyose/nihongokoza/nihongo_kouza/20220523kenmin.html(公財)京都市国際交流協会【10/29開催】kokokaオープンデイ プレ企画「Trick or Share」<https://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/221029_TrickorShare.pdf>(公財)鳥取県国際交流財団【11/11開催】令和4年度「医療・コミュニティ通訳ボランティア講座(入門編)」(11/4締切)http://www.torisakyu.or.jp/ja/1/y735/z252/p181/(一財)岡山県国際交流協会【11/6開催】多文化共生フォーラム2022が開催されます!!(10/31締切)http://www.opief.or.jp/news/21307/(公財)山口県国際交流協会【11/19開催】令和4年度地域日本語教育推進事業(県委託事業)「日本語ボランティアスキルアップ講座(周南市・対面とオンラインとの同時開催)」(11月19日)の参加者を募集します♪(11/12締切)https://yiea.or.jp/news/news_14687/(公財)香川県国際交流協会【10/9~11/8開催】かがわ国際フェスタhttp://www.i-pal.or.jp/festa/(公財)福岡県国際交流センター【紹介】外国人のためのこくさいひろば無料相談会のお知らせ!< https://kokusaihiroba.or.jp/notice/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%81%b0%e7%84%a1%e6%96%99%e7%9b%b8%e8%ab%87%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5/ >(公財)長崎県国際交流協会【10/19.26開催】10月の『CIR(国際交流員)と話そう!』の開催について< https://www.nia.or.jp/index.php/view/12 >(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団【10/19.25.29開催】2022年10月の語学講座を開催しますhttps://www.oitaplaza.jp/japanese/archives/15722(公財)鹿児島県国際交流協会【2023/1/14.28開催】鹿児島県にお住まいの外国人の皆さま!あなたの思いを日本語で伝えてみませんか?(11/22締切)https://www.kiaweb.or.jp/information/index_2.html(一財)熊本市国際交流振興事業団【10/30開催】インターナショナルカフェ・講座申込みhttps://www.kumamoto-if.or.jp/dynamic/entry/pub/ansform.aspx?c_id=24&entry_ins=53&type=new&pg=1&nw_id=1<ウクライナ関連>(公財)かながわ国際交流財団【紹介】【ウクライナ避難民支援】ウクライナ語Facebookを始めましたhttps://www.kifjp.org/news_info/10487(公財)神戸国際コミュニティセンター【10/21 17時30分締切】令和4年度 ウクライナ避難民向け日本語教室運営助成金についてhttps://www.kicc.jp/ja/topics/4-1_____________________________________________________________【6】NGO(その他)情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン【10/22開催】【プラン・ラウンジ10月】オンライン開催「少数民族の女の子と『早すぎる結婚』~ベトナムから駐在員がご報告~」(10/20締切)https://www.plan-international.jp/news/event/20220930_33887/公益社団法人シャンティ国際ボランティア会【10/22開催】ラオス事務所30周年オンラインイベント「教育の改善に向き合った30年」(10月20日(木)12:30締切)https://sva.or.jp/event/laos30th_220921/特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会【11/5開催】シェア40「今、知っておきたい! 日本の難民をめぐる状況とその課題」《連続勉強会第1回目》(10/31締切)https://share.or.jp/share/news/share40_seminar1.html特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス【人財募集】管理部/啓発事業部 人財募集(契約職員)のお知らせ(10/23締切)https://www.terra-r.jp/news/oshirase/recruit_staff_20220922.html_____________________________【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttp://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動内容をお知りになりたい方は是非こちらから。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第111号: https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_111.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回「気になるトピック」で紹介した、アフガニスタン・パキスタンで市民に寄り添い支援を続けた中村哲医師が大切にしていた「一隅を照らす」という言葉があります。私達一人ひとりが今いる場所で役割を果たすことが重なり社会全体に繋がるという意味です。国際協力も多文化共生推進も日々の小さな行動がいつの日か社会や世界の大きな変化に繋がるのかもしれません。気づいたことから取り組んでいきたいと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から