市民国際プラザメールマガジン(230号)2023/2/15

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第230号(2023年2月15日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇令和4年度 多文化共生の担い手連携促進研修会を開催しました◇2022年11月25日開催した、多文化共生の担い手連携促進研修会(1部)の様子を報告書にて公開しました。当日の講義やパネリストによる意見発表の様子を是非サイトよりご覧ください。こちらから: https://www.plaza-clair.jp/event/contents/00116190.html◇市民国際プラザ・ダイジェスト第113号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第113号では、(特活)メタノイア、(一社)やさしいコミュニケーション協会を取り上げました。プラザダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第113号: https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_5.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました◇多文化共生に取り組む団体情報を掲載している「多文化共生支援団体リスト」の情報を更新しました。活動分野の項目には新たに「女性」カテゴリーを追加しました。「こんな活動をしている団体を知りたい」という時や、 分野別に団体を探したい時は、全団体が 記載された一覧表(Excel)もあわせて活用ください。また、団体の数は日々更新されていますので、サイトを覗いてみてください!多文化共生支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇JANIC・NGOの最新情報を月1回お届けしています!◇(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)では、月に1回、グローバルな社会課題解決に取り組むJANICやNGOの最新動向がわかるメールニュースを配信しています。是非この機会にご登録ください♪登録はこちらから: https://www.janic.org/janicnews/*市民国際プラザは(一財)自治体国際化協会と(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が協働で運営しています。◇市民国際プラザの移転について◇2022年1月から、同ビル6階に移転いたしました。パンフレットやちらしの配架・閲覧スペースはございませんが、来館によるご相談は変わらず実施いたしますので、ご相談の際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録下さい。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁によるメール配信サービスについて◇出入国在留管理庁において、これまでのホームページやSNS(Twitter・Facebook)に加え、メール配信サービスが開始されました。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。今後、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る情報も発信される予定ですhttp://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/◇クレアのテレワークについて◇クレアでは、政府等の対応状況を見ながら、当面の間、テレワークを活用して業務を実施してまいります。担当者が在宅勤務の場合は、メールでのご連絡をお願い申し上げる等の対応をさせていただきますので、恐れ入りますが、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。メールアドレス: tabunka@clair.or.jp_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ◆沖縄県宜野湾市基地渉外課 里村圭祐さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は沖縄県宜野湾市基地渉外課 里村圭祐さんです。--------------------------------------------------------------平成31年3月にタブマネ26期として認定を受けました。小さい頃から英語が好きで、外国人と関わる仕事がしたいと願い、地元の市役所に採用していただくことになりました。タブマネになったきっかけは、人事異動です。着任当初は、何をしたらいいか全く分かりませんでしたが、タブマネ研修を経て、知識を蓄えていきました。タブマネになる少し前から、手探りで動き出しました。やさしい日本語講座、多言語生活ガイドブック製作等、少しずつ経験を積んでいきました。幸い、課内にカナダ人の国際交流員がいたことや多文化共生に精通した特定非営利活動法人沖縄NGOセンターにご協力いただけたことが大きかったと思います。特に印象に残っているのは、防災ワークショップの開催です。日本人住民と外国人住民が顔の見える関係性をつくることをテーマに、市内の公民館で防災関連のワークショップを開催しました。特に困ったことは、企画・構成です。その点、沖縄NGOセンター、防災士の稲垣暁氏、沖縄県、沖縄気象台、市防災担当等、多くの関係者にご協力いただきました。そのかいあって、当日は想定の2倍となる約100名の参加者があり、成功裡に開催することができました。この経験から、多くの関係者にご協力いただくことの大切さを感じました。今後の目標は、日本語教室の開設に携わることです。日本語だけではなく、外国人住民が生活全般の悩み事等を気軽に話せるような居場所づくりに繋げられればと考えております。全国のタブマネの皆様のご活躍を励みに、私も引き続き多文化共生に関わっていきたいと思います。<沖縄県宜野湾市のウェブサイトはこちら>https://www.city.ginowan.lg.jp/<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇「外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム」参加者募集◇「外国人住民への生活支援」をテーマに、国内外の有識者をお招きし、講演・事例発表を通して、課題や好事例の共有をします。さらに、実際に外国人住民への生活支援に取組まれているパネリストによりディスカッションも予定しております。<開催概要>詳細はこちらから: https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page24_002056.html(日英同時通訳、参加無料)日時:令和5年2月22日(水曜日)13時00分~17時00分会場参加及びZoomウェビナーによる配信(どちらも事前登録制)主催:外務省、国際移住機関(IOM)後援:出入国在留管理庁、一般財団法人自治体国際化協会(クレア)テーマ:外国人住民への生活支援 生活オリエンテーションと相談体制の在り方を中心に◇公開シンポジウム「外国にルーツを持つ青少年の自立を支える社会の実現に向けて」開催◇日本に暮らす外国にルーツを持つ青少年がのびのびとチャレンジ していける社会づくりとは何か。彼らの学びたい、経験したい、夢を描きたい、を支える最前線からの声を届けます。多様な背景をもつ子ども・若者の姿、そして現場の活動を知りたい方は、ぜひご参加ください。<開催概要>詳細はこちらから: https://www.jcie.or.jp/japan/2023/01/23/post-16717/日 時 第1回目:2023年2月22日(水曜日)15時00分~17時00分       「外国ルーツ青少年のライフスパン を意識した包括的支援の在り方」   第2回目:2023年3月1日(水曜日)15時00分~17時00分       「外国ルーツ青少年の社会包摂の仕組みづくり」方 法  オンライン配信(Zoomウェビナー)申込方法:こちらのフォームから(1回目の締め切り:2月20日(月)15時、2回目の締め切り:2月27日(月)15時)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmmeBpuyRR6w6Z1MwrJek7bzMXBtZO-nCMVcEXbTfIhShHDw/viewform言 語 日本語定 員 500名(先着順)参加費  無料主 催 (公財)日本国際交流センター(JCIE)問合せ先 (公財 )日本国際交流センター 担当:李(イ)youth @jcie.jp(@の前のスペースを削除してください)◇第3回「やさ日フォーラム」参加者募集!◇今回のフォーラムでは、活用の分野や対象が広がる「やさしい日本語」の意義・可能性・課題等をあらためて考える機会を提供するとともに、多様な分野・団体における活用事例をご紹介します。やさしい日本語の新たな取組のヒントを得る機会となれば幸いです。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。<概要>日時:令和5年2月21日(火) 14:00 ~ 16:30(予定)       対象:区市町村・都内国際交流協会・都内社会福祉協議会職員、外国人支援団体関係者、その他やさしい日本語に関心を持つ方々等開催方法:ウェビナーによるオンライン開催(終了後のアーカイブ配信有)申込フォーム: https://forms.office.com/r/d38kFra0Rv*締切 2月19日(日)定員:200名参加費:無料【5】全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下記でご紹介するイベント・行事などは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響などで中止となる可能性があります。イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 青森県【2/17締切】青森県日本語教育の推進に関する基本方針(案)に対する意見募集(パブリックコメント)についてhttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kkokusai/shinkanko/aomorikennihongokyouikukihonhoushin.html福島県【紹介】福島県(ふくしまけん)に住(す)む外国人(がいこくじん)向(む)け新型(しんがた)コロナウイルス相談(そうだん)ホットラインhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005e/fukushima-foreign-covid19hotline.html千葉県【共有】市町村における国際化施策の実施状況(令和4年10月調査)<http://www.pref.chiba.lg.jp/kokusai/kokusaikouryuu/kokusaishisaku/r4.html>新潟県【2/22開催】2023海外留学オンラインセミナーを開催します!(2/19締切)<https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kokusai/ryugakusemina.html>福井県【紹介】「ふくい外国人コミュニティリーダー」のインタビューを通して外国人県民の多様な姿をお届けします! https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/kaigaijyouhou/leaders_interview.html三重県【2/23開催】三重県日本語ボランティアセミナーの参加者を募集します(2/20締切)<https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0011500395.htm>広島県【3/18開催】【県内高校生対象】令和4年度広島県・四川省青少年交流事業(オンライン)参加高校生の募集(2/20締切)https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/sichuan2022.html沖縄県【3/27締切】2023年度ウチナーンチュ子弟等留学生の募集についてhttps://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/koryu/honka/2023shitei.html―地域国際化協会―(公財)岩手県国際交流協会【3/5開催】やさしい日本語 実践講座(3/2締切)https://www.iwate-ia.or.jp/?p=2-1-events&l=jp&no=3750(公財)新潟県国際交流協会【3/18開催】令和4年度通訳ボランティアセミナー開催のお知らせ(3/14締切)https://www.niigata-ia.or.jp/topics/3871/(公財)福島県国際交流協会【2/19締切】「日本語指導研修会」受講者募集のお知らせhttps://www.worldvillage.org/news.html?id=5477(公財)仙台観光国際協会【3/4開催】【参加者募集】仙台防災未来フォーラム「外国人住民と共に考える、多文化共生時代の地域防災」(2/26締切)https://int.sentia-sendai.jp/blog/j/j-22298/(公財)新潟市国際交流協会【3/18開催】日本語学習支援講座「"話す"に関する指導を考える」<https://www.nief.or.jp/sites/default/files/0318_skillup.pdf>(公財)かながわ国際交流財団【2/26開催】かながわ外国人住民子育て支援フォーラム(オンライン開催)(2/20締切)<https://www.kifjp.org/news_event/11034>(公社)さいたま観光国際協会【3/11締切】日本語支援 日本語ボランティア養成講座(経験者編)オンライン 参加者募集(2/20締切)https://www.stib.jp/kokusai/jvt.shtml(公財)川崎市国際交流協会【3/15締切】春休みこども語学教室https://www.kian.or.jp/evenko22/kouza/kodomo-spring.shtml(公財)福井県国際交流協会【3/5開催】ふくい多文化共生推進ネットワークミーティングhttps://www.f-i-a.or.jp/ja/fia/event/?id=8951(公財)浜松国際交流協会【紹介】外国人向け確定申告書作成コーナーマニュアルができました! https://www.hi-hice.jp/ja/information/topic/i_118737/(公財)大阪府国際交流財団【2/28開催】第3回やさしい日本語研修会【職場編】を開催しますhttps://www.ofix.or.jp/news/2022/info_20230125.html(公財)大阪国際交流センター【3/10~12開催】第12回南北コリアと日本のともだち展おおさか展https://www.ih-osaka.or.jp/2023/01/13/nanbokukoria/(公財)徳島県国際交流協会【2/26開催】多文化共生について阿波市で考えよう! ~地域の外国人との交流会~(2/22締切)<https://www.topia.ne.jp/docs/2023020200012/>(公財)愛媛県国際交流協会【3/10開催】【参加者募集】地域日本語教育体制づくり研修会(2/28締切)<http://www.epic.or.jp/news_and_topics/?p=7120>(公財)広島平和文化センター【2/19.26開催】地域のみんなで話そう!「やさしい日本語」連続講座 参加者募集https://h-ircd.jp/news/yasashii-nihongo2023-6.html(一財)熊本市国際交流振興事業団【2/25開催】協力隊まつり in くまもと2023https://www.kumamoto-if.or.jp/kiji0031518/<ウクライナ関連>(公財)仙台観光国際協会【紹介】3/21(火・祝)ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジー チャリティーコンサート for ウクライナ 岩沼からウクライナを支援しようhttps://int.sentia-sendai.jp/blog/j/j-22266/(公財)茨城県国際交流協会【紹介】ウクライナ避難者に授乳服を支援していますhttps://www.ia-ibaraki.or.jp/post-4955/____________________________________________________________【6】NGO(その他)情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(特活)難民を助ける会(AAR Japan)【4/22開催】ウクライナ人道支援のためのチャリティコンサート『Quartet Festival』<https://aarjapan.gr.jp/event/8274/>(公社)アムネスティ・インターナショナル日本【2/23開催】志葉玲 × 安田純平「ウクライナ侵攻1年・シリア内戦12年・イラク戦争20年の今 戦争と命の尊厳を考えるつどい」https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2023/0223_9835.html(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン【2/18開催】【プラン・ラウンジ2月】オンライン開催「女性性器切除(FGM)を根絶に導く活動とは?」~エチオピア・スーダン~https://www.plan-international.jp/explan/(独)国際交流基金(JF)【3/15締切】国際交流基金 2023年度経済連携協定(EPA)日本語予備教育事業 日本語講師募集についてhttps://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/epa_2023.html_____________________________【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttps://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動内容をお知りになりたい方は是非こちらから。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第113号https://www.plaza-clair.jp/library/Digest_5.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2月6日に発生したトルコ、シリアでの大地震により3万人をも超える死者が出ており、非常に心を痛めています。日本の国際協力NGOも支援に動きだしています。https://www.janic.org/blog/2023/02/08/turkey_syria_earthquake/ )。これ以上の被害が出ることがなく、一日も早く復興にたどり着けるよう祈り、私達にできることをしましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から