市民国際プラザメールマガジン(232号)2023/4/14

※名刺交換をさせていただいた方にも配信しております※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 市民国際プラザ・メールマガジン ◆◆    ~地域の国際化に関する情報をお伝えします~第232号(2023年4月14日 発行) https://www.plaza-clair.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆目次◆【1】 市民国際プラザよりお知らせ【2】 クレアからのお知らせ【3】 タブマネってこんな人【4】 気になるトピック【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より【6】 NGO(その他)情報【7】 市民国際プラザをご活用ください【8】 編集後記_______________________________【1】市民国際プラザよりお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇【重要】2023年4月の市民国際プラザについて◇●月曜日~木曜日 来訪相談、Zoom相談、電話、メールに対応します 9時30分~17時30分※来訪相談、Zoom相談をご希望の場合は事前にご予約ください。※市民国際プラザは、相互半蔵門ビル6階クレア執務室内に移転しております。ご来訪の際はご注意ください。●金曜日 電話、メールに対応します 対応時間9時30分~17時30分ご用件は市民国際プラザにお電話、またはメールでご連絡ください。Tel: 03-5213-1734mail: international_cooperation@plaza-clair.jp○臨時閉館訪問出張、相談対応等のため臨時閉館となる場合は、従来通り市民国際プラザ ウェブサイトのトピックス「臨時閉館情報」に掲載いたします。https://www.plaza-clair.jp/※急な変更の場合はSNSに掲載いたします。https://twitter.com/janic_plaza◇市民国際プラザ・ダイジェスト第114号の公開について◇多文化共生・国際協力などに関する様々な先進事例を取り上げる活動ダイジェスト。第114号では、昨年12月に訪問した沖縄で自治体、国際交流協会、公民館、市民団6団体の活動を取り上げました。プラザダイジェストを読めるのは市民国際プラザのウェブサイトだけ!皆様、ぜひご覧ください♪・第114号: https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf・バックナンバー: https://www.plaza-clair.jp/library/digest/◇「多文化共生支援団体リスト」の情報が最新になりました◇多文化共生に取り組む団体情報を掲載している「多文化共生支援団体リスト」の情報を更新しました。活動分野の項目には新たに「女性」カテゴリーを追加しました。「こんな活動をしている団体を知りたい」という時や、 分野別に団体を探したい時は、全団体が 記載された一覧表(Excel)もあわせて活用ください。また、団体の数は日々更新されていますので、サイトを覗いてみてください!多文化共生支援団体リスト: https://www.plaza-clair.jp/interview/list.html◇JANIC・NGOの最新情報を月1回お届けしています!◇(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)では、月に1回、グローバルな社会課題解決に取り組むJANICやNGOの最新動向がわかるメールニュースを配信しています。是非この機会にご登録ください♪登録はこちらから: https://www.janic.org/janicnews/*市民国際プラザは(一財)自治体国際化協会と(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)が協働で運営しています。◇ご来館される方へ◇相談等で来館を希望される際は事前にお電話やメール等でご連絡いただきますようお願いいたします。◇Zoomによるオンライン相談の実施について◇市民国際プラザでは、Zoomによるオンライン相談を実施しております。ご希望の場合は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。メールアドレス: international_cooperation@plaza-clair.jp※なお、メールでのお問合せ・ご相談も従来通り受けつけております。◇市民国際プラザのウェブサイトについて◇市民国際プラザのウェブサイトでは、プラザの活動を通じて得られた多文化共生、国際協力、SDGsなどに関する様々な情報を皆様方にお届けしています。また情報掲示板では、多文化共生、国際協力などに関する様々な情報を随時募集中です。ご関心のある方は下記よりご連絡ください。市民国際プラザ・ウェブサイト: https://www.plaza-clair.jp/◇市民国際プラザ・情報掲示板をぜひご利用ください◇https://theshare.info/clairjanic/※掲示板のご利用を希望される方は上記サイトよりご登録下さい。(外部サイトに接続されます)。管理者側で確認後、改めてご連絡差し上げます。お問い合わせ: international_cooperation@plaza-clair.jp_______________________________【2】クレアからのお知らせ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇新型コロナウイルスに関する情報提供について◇多文化共生ポータルサイトでは、関連情報を随時更新して掲載しております。<支援者向け>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114514.php<やさしい日本語/多言語>https://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/115324.php上記ポータルサイトでは、厚生労働省や地域の多言語相談窓口も紹介しております。https://www.covid19-info.jp/https://www.clair.or.jp/j/multiculture/association/consultation_list.html◇多文化共生に関する情報をSNSで共有しています◇クレア多文化共生部では、FacebookやTwitterも活用しております!多文化共生等に関する情報発信力をアップしながら、タイムリーに情報を共有していきたいと思っています。Twitterアカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてください。https://twitter.com/clair_tabunkaまたは、フェイスブックをお持ちの方も、ぜひクレア多文化共生部のフェイスブックへ、いいね!やフォローしてください。https://www.facebook.com/tabunka.clair◇出入国在留管理庁によるメール配信サービスについて◇出入国在留管理庁において、これまでのホームページやSNS(Twitter・Facebook)に加え、メール配信サービスが開始されました。現在、同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報が配信されています。http://www.moj.go.jp/isa/about/pr/mail-service.html◇NHKワールドによるコロナ関連の多言語情報について◇NHKワールドが、新型コロナウイルスや大雨による災害などに関する最新情報を20言語で発信しています。ぜひご活用ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/◇クレアのテレワークについて◇クレアでは、政府等の対応状況を見ながら、当面の間、テレワークを活用して業務を実施してまいります。担当者が在宅勤務の場合は、メールでのご連絡をお願いする等の対応をさせていただきますので、恐れ入りますが、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。メールアドレス: tabunka@clair.or.jp_______________________________【3】タブマネってこんな人 ~多文化共生マネージャー紹介~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆国際交流ひらかわ風の会 総合アドバイザー 岡 孝則さん◆クレアでは、地域における多文化共生を推進するために、所定の研修プログラム等を修了した方を「多文化共生マネージャー」として認定しています。現在、その数は600名を超えています。このコーナーでは、各地で活躍する多文化共生マネージャー(通称:タブマネ)の皆さんの日々の活動についてご紹介します。今号は国際交流ひらかわ風の会 総合アドバイザー 岡 孝則さんです。--------------------------------------------------------------タブマネ28期生(令和2年)の岡です。県庁退職して山口県国際交流協会には、事務局長6年、業務担当(任用職員)として2年勤務し、今年の3月末に退任しました。タブマネは、事務局長最後の年に認定いただきました。動機は、国際交流活動歴が20年以上もあるので、退職後の第3ステージで実践的な活動を考えていました。現在は、市民活動団体「国際交流ひらかわの風の会」の総合アドバイザーとして、これまでのノウハウや人脈を生かして活動を行っています。特に力を注いでいるのが難民の救援です。一昨年8月イスラム主義組織タリバンが政権を掌握するアフガニスタンから、救援を求めてきた地元大学の元留学生とその家族6人をパキスタン経由で山口県内へ退避させて1年になります。関係省庁や協力機関と交渉力を生かしながら、街頭募金活動などで資金集めやビザ取得、就職などに奔走しました。これらが円滑にできたのも協会時代の人脈やノウハウのおかげです。現在は、小学校や保育園との調整、夫人の日本語教育など、一日でも早く安定した生活が送れるように、風の会の仲間たちや就職先の社長家族と一丸となって支援しています。夫人が第5子を妊娠したという連絡があり、新たな課題が発生し、日本人とアフガニスタン人の生活感の違いを感じる場面でもありますが、多文化共生マネージャーとして責任をもって見届けるつもりです。外国人住民にとって安心安全で住みやすい所になるよう実践的多文化共生の地域づくりに邁進していきたいと思います。<国際交流ひらかわの風の会>https://www.facebook.com/hirakawakazenokai<多文化共生マネージャーの詳細についてはこちらから>https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/tabumane.html_______________________________【4】気になるトピック ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◇公募助成(休眠預金事業)「アウトリーチ手法による外国ルーツ住民の自立支援事業」(4月24日締切)のご案内◇日本国際交流センターとジャパン・プラットフォームは、孤立・困窮状態に直面していても適切な支援に結びついていない外国にルーツをもつ人々への支援・サービスの提供を行う団体を対象とした助成公募を開始しました。<助成概要>  詳細はこちらからをご覧ください。 https://www.jcie.or.jp/japan/2023/03/20/post-17067/1.助成期間:2023年5月中旬(予定)から2026年2月末まで2.助成総額:2億円(1団体当たりの助成額は、年間1,000万~1,300万円×3年)3.採択団体数:5~6団体(予定)4.公募日程・公募開始:2023年3月20日(月)・オンライン説明会:2023年3月28日(火)14時~15時 〈終了しました〉資料はこちら→https://www.jcie.or.jp/japan/wp/wpcontent/uploads/2023/03/outreach_orientation_material.pdf・公募締切:2023年4月24日(月)17時までに必着5.公募に関する問い合わせ先・公益財団法人日本国際交流センター(JCIE)休眠事業担当(担当者:金子)E-mail:youth @jcie.jp ※ @前の空白を削除してください。・特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)休眠事業担当(担当者:小林)Email : k_apply @japanplatform.org ※ @前の空白を削除してください。◇2023世界平和経済人会議ひろしま開催のご案内(4/20(木) 対面・オンライン)◇4月20日(木)に,「2023世界平和経済人会議ひろしま」を開催します。ビジネスのプラットフォームとしての国際平和の重要性を改めて関係者間で共有し、ビジネスと平和貢献のあり方の関係を多面的に議論することで、真に平和で持続可能な国際社会につなげることを目指します。オープニングとクロージングでは,日本の経済界のリーダーであるサントリーホールディングス株式会社・新浪剛史代表取締役社長が登壇予定です!ぜひご参加ください。【テーマ】ウクライナ侵攻後の国際社会経済とビジネスによる平和貢献【日時】令和5(2023)年4月20日(木)13:00~17:15【方法】ヒルトン広島(広島市中区富士見町11-12 )対面・オンライン併用(オンラインは,参加申込いただいた方に別途ご案内いたします)    ※途中での入退室は可能です    ※日英同時通訳付き【参加費】無料【申込方法】「国際平和拠点ひろしま」ウェブサイトから      <https://hiroshimaforpeace.com/hbfgp2023/>※参加には事前申込が必要です。【参加申込〆切】令和5(2023)年4月17日(月)17:00【内容】○基調講演「ウクライナ戦争が突き付ける21世紀の挑戦 ~核・サイバー・経済安全保障・情報・民主主義」 講演者:ハーバード大学教授 ウクライナ研究所所長 セルヒー・プロヒー氏○セッション・平和における情報の重要性と情報企業の果たす役割・経済の武器化にどう向き合うか(エネルギー,食糧など)基調講演,各セッションの概要,登壇者,タイムスケジュール等の詳細は,随時こちらのサイトでお知らせします。https://hiroshimaforpeace.com/hbfgp2023/◇第54回「博報賞」応募受付開始◇公益財団法人 博報堂教育財団は、文部科学省の後援を得て、第54回 「博報賞」の応募受付を開始しました。■博報賞とは「博報賞」は、児童教育現場の活性化と支援を目的として、財団創立とともにつくられました。「ことばの力を育むことで、子どもたちの成長に寄与したい」そんな想いを核として、日々教育現場で尽力されている学校・団体・教育実践者の「波及効果が期待できる草の根的な活動と貢献」を顕彰しています。また、その成果の共有、地道な活動の継続と拡大の支援も行っています。■賞の内容各受賞者に、正賞(賞状)および、副賞(副賞金)を贈呈いたします。■スケジュール応募受付期間:2023年4月3日(月)~6月30日(金)※財団必着(書類不備等修正含む)■推薦資格各自治体の教育長、教育事務所長、教育センター長、各種校長会・教頭会会長、日本国内の大学・大学院 教授・准教授、都道府県市区町村長、国際交流協会会長、私学協会会長、各領域に造詣の深い研究会・団体などの代表・部会長、個人など※国際文化・多文化共生教育領域では、「多文化共生マネージャー」からの推薦応募も受け付けております。該当される方は、推薦確認書の推薦者役職名に加え、「多文化共生マネージャー」とご記載ください。なお、所属先業務と多文化共生マネージャーとしての活動が異なるケースもあり得るかと思われ、多文化共生マネージャーの資格確認を事務局でさせていただく場合がございますことを、ご了承ください。■応募について・推薦資格を有する第三者の推薦が必須・候補資格、応募要項、応募書類は当財団ホームページ「応募書類ダウンロード」ページよりご確認ください。https://www.hakuhodofoundation.or.jp/download/■博報賞とは<https://www.hakuhodofoundation.or.jp/prize/><本件に関するお問合せ先>公益財団法人 博報堂教育財団 博報賞担当TEL:03-6206-6266 E-mail:hakuhoushou@hakuhodo.co.jp _______________________________【5】 全国各地の自治体・地域国際化協会より ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下記でご紹介するイベント・行事などは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響などで中止となる可能性があります。イベント・行事などに参加される場合は、事前にウェブサイトなどを通じて開催有無をご確認ください。≪多文化共生・国際協力関連情報≫―自治体 (都道府県・政令市)― 宮城県【共有】多文化共生社会の実現に関する情報周知https://www.pref.miyagi.jp/site/tabunka/福井県【共有】(ふくい多文化共生推進ネットワーク)日本人も外国人も暮らしやすい福井を一緒に作っていきませんか?https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/tabunka_network.html愛知県【紹介】2023年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しますhttps://www.pref.aichi.jp/press-release/wakagai2023.html香川県【共有】「かがわ外国人相談支援センター」にベトナム語で対応できる相談員を週2日配置しますhttps://www.pref.kagawa.lg.jp/kokusai/live_together/soudan_vnm.html―地域国際化協会― (公財)秋田県国際交流協会【4/30締切】【なか東北連携】地域日本語教育専門人材養成講座を開催しますhttps://www.aiahome.or.jp/pages/events/1390(公財)札幌国際プラザ【5/20開催】外国人のための札幌の生活オリエンテーションSapporo Life Orientation for Foreign Residentshttps://plaza-sapporo.or.jp/citizen_j/seminar/#seminar671(公財)仙台観光国際協会【紹介】【生活マナー動画が完成しました!】新生活を始めるみなさんへ~外国人住民のための暮らしのガイド~https://int.sentia-sendai.jp/blog/j/orientation/(公財)東京都つながり創生財団【4/20締切】4月27日(木曜)に開催する「多文化共生基礎研修」の参加者を募集中です!(Zoomによるオンライン開催)https://tokyo-tsunagari.or.jp/news/?itemid=144&dispmid=415(公財)かながわ国際交流財団【紹介】「やさしい日本語」と多言語による紙芝居型母子手帳交付シートを公開しました。http://www.kifjp.org/child/kamishibai(公財)横浜市国際交流協会【紹介】「新型コロナウィルス感染症予防接種証明」入手方法(英語・やさしい日本語)https://www.yokeweb.com/2023/04/02/1-140/(公財)愛知県国際交流協会【5/10締切】令和5年7月採用 公益財団法人愛知県国際交流協会相談担当嘱託員(社会福祉士等)の募集について<https://www2.aia.pref.aichi.jp/somu/j/PDF/0507_boshu_sodan.pdf>(公財)三重県国際交流財団【4/28.5/12開催】多文化共生セミナー(講師:愛伝舎 坂本久海子さん)参加者募集<http://www.mief.or.jp/_src/73543060/20230329%E5%A4%9A%E6%96%87%E5%8C%96%E5%85%B1%E7%94%9F%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC.pdf?v=1680050326795>(公財)名古屋国際センター【5/20開催】NIC国際交流ウォーキング 2023春 杉原千畝「人道の道」を歩く~センポ・スギハラ・メモリアルと「平和を願う交流」~https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2023/05201151.html公益財団法人 大阪府国際交流財団【募集】「ウクライナ避難民通訳支援人材バンク」への登録を募集していますhttps://www.ofix.or.jp/news/2022/info_20230331.html(公財)ひろしま国際センター【6/3開催】【第1回国際理解講座】イスラム文化ってなんだ?を開催します!https://hiroshima-ic.or.jp/info/lecture/14454/(公財)徳島県国際交流協会【7/23開催】2023年度 外国人による徳島県日本語弁論大会 出場者大募集!(5/25締切)https://www.topia.ne.jp/docs/2023040400010/(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団【5/13開催】国際理解講座1【海外生活体験編】を開催しますhttps://www.oitaplaza.jp/japanese/archives/16978(公財)宮崎県国際交流協会【4/24締切】Zoomでオンライン日本語講座(無料)https://www.mif.or.jp/news/8380/____________________________________________________________  【6】NGO(その他)情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JICA地球ひろば【4/20開催】国際協力の現場から-カンボジアの幼児教育事業-<https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2023/230420_01.html>(公財)トヨタ財団【4/20開催】「妊娠から乳幼児育児施策および外国人保護者の受入れ状況の調査研究と啓蒙活動による安心して出産・子育てできる社会づくり」調査・研究報告会開催のお知らせ(特定課題 外国人材の受け入れと日本社会)<https://www.toyotafound.or.jp/special/2023/tevent/20230420.html>(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会【4/19締切】国際協力入門講座~ここからはじまるあなたの国際協力~〈講座シャプラバ!〉(4/20開催)https://www.shaplaneer.org/events/230404_shaplaba/(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン【4/22開催】【プラン・ラウンジ4月】オンライン開催 インドで性暴力被害に苦しむ女の子たち。生きる力を取り戻すための支援とは(4/20締切)https://www.plan-international.jp/news/event/20230328_35974/あーす ぷらざ【4/23開催】上映会『モガディシュ 脱出までの14日間』※4/9受付開始<https://www.earthplaza.jp/event/0423mogadishu/>(特活)国際活動市民中心【4/26開催】指宿昭一弁護士 公開インタビュー(JP-MIRAI)https://www.cinga.or.jp/4060/(独)国際交流基金【5/23締切】応募大学生受付中!中国「ふれあいの場」大学生交流事業のご案内<https://xinlianxin.jpf.go.jp/college-exchange/>(社福)日本国際社会事業団【募集】インターンを募集していますhttps://www.issj.org/info/5087_____________________________【7】市民国際プラザをご活用ください ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「市民国際プラザ」は、地域における国際協力・多文化共生等の活動の推進と、自治体やNGO・NPO等との連携・協働をサポートすることを目的に、平成11(1999)年に設置され、(一財)自治体国際化協会https://www.clair.or.jp/ ) と(特活)国際協力NGOセンター JANIChttps://www.janic.org/ ) が協働で運営しています。◆市民国際プラザの活動を知りたい方は是非ご覧ください。https://www.plaza-clair.jp/plaza/jigyo.html◆情報発信市民国際プラザでは、多文化共生、国際協力などに関する先進的な活動について取材や情報収集を行い、本メールマガジン、フェイスブック、ツイッター、ウェブサイトでご紹介しています。<活動ダイジェストの最新号はこちら>・第114号https://www.plaza-clair.jp/library/digest-230330.pdf<バックナンバーはこちら>https://www.plaza-clair.jp/library/digest/☆市民国際プラザFacebook ぜひ「いいね!」をお願いします☆https://www.facebook.com/Siminkokusaiplaza.janic☆市民国際プラザ Twitter ぜひ「フォロー」をお願いします☆https://twitter.com/janic_plaza◆情報掲示板~ご登録いただき、ぜひご活用ください~https://theshare.info/clairjanic/_______________________________【8】編集後記 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄新年度最初のメルマガをお読みいただきありがとうございます。マスクの着用が個人の判断にゆだねられるようなり、私も人と接触しない時はマスクを外しています。近所を散歩しているだけでもここ3年間忘れかけていた自分の身の回りにとても多くのにおいがあることに気づきます。特に季節の移りかわりを自然や空気の香りで分かることは生きている喜びですね。年度初め、皆様の生活もバタバタされていると思います。そうした中でもリラックスして、小さな喜びを感じる瞬間がありますように。また来月お会いしましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼市民国際プラザでは自治体とNGOの連携に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください!また、メールマガジンの記事も募集しています!ご相談は下記メールまで!E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集・発行:(一財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル6階TEL:03-5213-1734  FAX:03-5213-1740※業務時間:9時30分~17時30分URL: https://www.plaza-clair.jp/E-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp配信登録/解除は https://www.plaza-clair.jp/plaza/mailmagazine.html から