国際協力関連書籍

数字 A~C D~F G~I J~L M~O P~R S~U V~X Y~Z
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

書籍名
(メインタイトル)
副題
(サブタイトル)
著・編者 訳者・
監修
発行・出版社 出版年 分類
1 2003年度全国CDIのつどい秋田大会報告書 農・食・まちおこしから「地域発国際協力へ」グローバリゼーションの時代における地域の発想・秋田の視点 安食隆敏、小西ともこ、佐渡友哲 全国CDIのつどい秋田大会実行委員会 2004 自治体・地域の国際協力
2 2005年度 英国の実践に学ぶ開発教育スタディツアーin York 人権と公正な貿易を軸に地球的課題を考える-ツアー報告&帰国後の成果記録集- (特活)開発教育協会 岩﨑裕保 (特活)開発教育協会 2006 国際理解教育、開発教育
3 2006年度人材育成支援プログラムNGOの「危機管理・安全管理」研修実施報告書 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC)、立正佼成会一食平和基金 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2007 NGO活動
4 2006年版ODA政府開発援助白書 外務省 外務省 2006 ODA開発論
5 2007年版政府開発援助(ODA)白書 日本の国際協力 外務省 外務省 2007 ODA開発論
6 21世紀における地域づくり 愛知大学三遠南信地域連携センター開設記念国際シンポジウム報告書 愛知大学三遠南信地域連携センター 愛知大学三遠南信地域連携センター 2005 自治体・地域の国際協力
7 21世紀の人口戦略 人口静止をめざして ラファエル・M・サラス 黒田俊夫 (株)サイマル出版会 1985 ODA・開発論
8 AIDSをどう教えるか 五島真理為、尾藤りつ子、加藤治子、植西和子 (株)解放出版社 1995 国際理解教育、開発教育
9 APEX20年の歩み 適正技術への道 (特活)APEX (特活)APEX 2007 NGO活動
10 BIG GREEN BOOK フレッドピアース ガイアJLI (株)ほんの木 1998 災害・環境
11 Building Partnerships for Sustainable Cities CITYNET CITYNET 2003 自治体・地域の国際協力
12 Citizens Participatory Disaster Mitigation in Asian Cities CITYNET CITYNET 2004 自治体・地域の国際協力
13 CITYNET'97 YOKOHAMA CONGRESS Strengthening Partnership Among Asia-Pacific Cities Secretariat of the CITYNET'97 Yokohama Congress Secretariat of the CITYNET'97 Yokohama Congress 1998 自治体・地域の国際協力
14 Community Participation in Improving City Environment CITYNET CITYNET 2001 自治体・地域の国際協力
15 Financial Management of Local Governments in Asia CITYNET CITYNET 1999 自治体・地域の国際協力
16 Food Security in Asian Cities CITYNET CITYNET 2001 自治体・地域の国際協力
17 Guidelines for Transferring Effective Practices A Practical Manual for South-South Cooperation CITYNET CITYNET 1998 自治体・地域の国際協力
18 IDCJ FORUM第17号 特集/地域・地方自治体の国際協力 (財)国際開発センター 1997 自治体・地域の国際協力
19 IMFがやってきた アジア経済危機と人びとのオルタナティブ 北沢洋子、朴根好、村井吉敬、井上礼子、ウォールデン・ベロー アジア太平洋資料センター 1998 ODA・開発論
20 IULA-ASPAC東京セミナー報告書 (財)自治体国際化協会交流協力部協力課 (財)自治体国際化協会交流協力部協力課 1998 自治体・地域の国際協力
21 JUBILEE2000 債務の鎖をたちきるために 債務帳消しキャンペーン 債務帳消しキャンペーン日本実行委員会 債務帳消しキャンペーン日本実行委員会 1998 ODA・開発論
22 Making A Step Forward Report NGO SYMPOSIUM"Developing Partnership Strategies for Sustainable Development and Poverty Reduction" KITA Environmental Cooperation Center Kitakyushu international Techno-cooperative Association 2001 NGO活動
23 MY HIROSHIMA 森本順子 NPO法人 HPS国際ボランティア 2010 国際理解教育、開発教育
24 「NGO・外務省相互学習と共同評価」報告書(カンボジア) NGO-外務省定期協議会 NGO-外務省定期協議会 1999 NGO活動
25 NGO-JICA協議会 開発教育小委員会総括報告書 (独)国際協力機構 広尾センター 市民参加協力促進課 (独)国際協力機構 広尾センター 2009 国際理解教育、開発教育
26 NGO及び地方公共団体等との連携の在り方に関する基礎調査報告書 (財)国民経済研究協会 (財)国民経済研究協会 2000 自治体・地域の国際協力
27 NGO開発協力ハンドブック Oxfamの海外活動の経験から NGO活動推進センター NGO活動推進センター 1991 NGO活動
28 「NGO・外務省相互学習と共同評価」報告書 NGO・外務省定期協議会 NGO・外務省定期協議会 1999 NGO活動
29 NGOが変える南アジア 斎藤千宏 コモンズ 1998 NGO・NPO論
30 NGO活動環境整備啓発セミナー報告書 平成12年度外務省NGO活動環境整備支援事業 外務省経済協力局民間援助支援室 外務省経済協力局民間援助支援室 2001 NGO活動
31 NGO活動環境整備支援事業評価調査報告書 (財)国際協力推進協会 外務省経済協力局民間援助支援室 2002 NGO活動
32 NGO活動環境に関する国民意識調査 外務省平成12年度委託事業 (財)国際協力推進協会 (財)国際協力推進協会 2001 NGO活動
33 NGO主義でいこう インド・フィリピン・インドネシアで開発を考える 小野行雄 (株)藤原書店 2002 NGO・NPO論
34 NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成の現状と課題 「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成に関する実態調査」報告書の要約 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2007 NGO活動
35 NGOシンポジウム報告書 持続可能な開発と貧困撲滅に向けた連携強化 KITA環境協力センター (財)北九州国際技術協力協会 2001 NGO活動
36 NGOダイレクトリー'94 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1994 NGO活動
37 NGOダイレクトリー'96 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1996 NGO活動
38 NGOダイレクトリー'98 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1998 NGO活動
39 NGOって何だ!? NGO活動推進センター NGO活動推進センター 1997 NGO・NPO論
40 NGOデータブック2006 数字で見る日本のNGO (特活)国際協力NGOセンター 高橋良輔 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2007 NGO活動
41 NGOデータブック'98 数字で見る日本のNGO NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1998 NGO活動
42 NGOと地球環境ガバナンス 毛利聡子 築地書館(株) 1999 NGO・NPO論
43 NGOとは何か 現場からの声 伊勢﨑賢治 (株)藤原書店 1997 NGO・NPO論
44 NGOによる「人づくり」協力 オイスカ農業研修生の軌跡 (株)国際開発ジャーナル社 瀧岡寛子 (財)オイスカ 2002 NGO活動
45 NGOの危機管理・安全管理ガイドライン (特活)国際協力NGOセンター (特活)国際協力NGOセンター 2007 NGO・NPO論
46 NGOの時代 平和・共生・自立 日本国際ボランティアセンター (株)めこん 2000 NGO・NPO論
47 NGOの選択 グローバリゼーションと対テロ戦争の時代に 日本国際ボランティアセンター(JVC) (株)めこん 2005 NGO活動
48 NGOの発展の軌跡 国際協力NGOの発展とその専門性 重田康博 (株)明石書店 2005 NGO・NPO論
49 NGO発、「市民社会力」 新しい世界モデルへ 長坂寿久 (株)明石書店 2007 NGO・NPO論
50 NPO/NGOと国際協力 西川潤、佐藤幸男 (株)ミネルヴァ書房 2002 NGO・NPO論
51 NPO基礎講座2 市民活動の現在 山岡義典 (株)ぎょうせい 1998 NGO・NPO論
52 NPOの経営は工夫次第 事務局長の満足と心残り 川口善行 左右社 2013 NGO・NPO論
53 ODAの経済学 小浜裕久 (株)日本評論社 1992 ODA開発論
54 ODAは役に立っているのか? 荒木光彌 (株)国際開発ジャーナル社 1996 ODA開発論
55 ODAをどう変えればいいのか 藤林泰、長瀬理英 コモンズ 2002 ODA開発論
56 Partnership for Lacal Action A Sourcebook on Participatory Approaches to Shelter and Human Settlements Improvement for Local Government Officials CITYNET CITYNET 1997 自治体・地域の国際協力
57 PIKA PIKA たばたせいいち アリソン・ハルバート 偕成社 2001 国際理解教育、開発教育
58 PRIME(プライム)第32号 特集 国なき民族の現在 明治学院大学国際平和研究所 明治学院大学国際平和研究所 2010 ODA・開発論
59 SUSTAINABLE GREEN CITY AND URBAN ENVIRONMENT CITYNET CITYNET 1999 自治体・地域の国際協力
60 The History of Japan's Educational Development What implications can be drawn for developing countries today Institute for International Cooperation、Japan International Cooperation Agency Institute for International Cooperation、Japan International Cooperation Agency 2004 国際理解教育、開発教育
61 The Yokosuka Story Satoshi Kako Richard McNamara、Peter Howlett ETSUKO WORLD Co., Ltd. 2003 国際理解教育、開発教育
62 We Are Together Report from "Inter-NGO Seminar on Sustainable Development & Citizen Participation in Kitakyusyu" Kita Environmental Cooperation Center Japan International Cooperation Agency、Kitakyushu International Techno-cooperative Association、City of Kitakyushu 2000 自治体・地域の国際協力
63 What's ボランティア 世界があなたを待っている 平田哲 (特活)アジアボランティアセンター 2005 就職・ボランティア
64 World One boracay 木村隆史 ワールド ワン コスモ(有) 1998 国際理解教育、開発教育
65 AICHI HOSPITALITY 愛知万博一市町村一国フレンドシップ事業の記録 愛知県 愛知県 2006 自治体・地域の国際協力
66 あおもり国際協力フォーラム報告書 はじめよう市民参加の開発協力 (財)青森県国際交流協会あおもり開発教育研究会 (財)青森県国際交流協会あおもり開発教育研究会 1997 自治体・地域の国際協力
67 アジア・共生・NGO タイ、カンボジア、ラオス 国際教育協力の現場から 曹洞宗国際ボランティア会 (株)明石書房 1996 NGO活動
68 アジア太平洋のNGO 小磯勝人 (株)アルク 1998 NGO・NPO論
69 アジアで開く未来への扉 国際協力の現場から (財)国際協力推進協会 (財)国際協力推進協会 2000 ODA開発論
70 新しい開発教育のすすめ方 地球市民を育てる現場から 開発教育推進セミナー 古今書院 1996 国際理解教育、開発教育
71 新しい開発教育のすすめ方Ⅱ 難民 未来を感じる総合学習 開発教育研究会 古今書院 2000 国際理解教育、開発教育
72 新しい開発教育のすすめ方 改訂新版 地球市民を育てる現場から 開発教育推進セミナー(現・開発教育研究会) (株)古今書院 1999 国際理解教育、開発教育
73 あなたもできる海外ボランティア 草の根国際協力で第二の人生を豊かに (財)NHK放送研修センター (財)NHK放送研修センター 2001 自治体・地域の国際協力
74 あなたもできる国際ボランティア これからはじめる入門マニュアル NGO活動推進センター (株)ジャパン タイムズ 1996 就職・ボランティア
75 アマゾン、インディオからの伝言 南研子 (株)ほんの木 2000 災害・環境
76 新たなパートナーシップの創造 「南」の人々の自立に寄与する政府のNGO支援策とは NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1996 NGO活動
77 有森裕子と読む人口問題ガイドブック 知っておきたい世界のこと、からだのこと 有森裕子、国連人口基金東京事務所 (株)国際開発ジャーナル社 2004 国際理解教育・開発教育
78 安全保障と貧困削減 60周年を迎えた国連のリーダーシップと地球市民社会の地平 国際基督教大学COE、国際協力研究会 国際基督教大学COE、国際協力研究会 2005 ODA開発論
79 いきいき開発教育 総合学習に向けたカリキュラムと教材 開発教育協議会 開発教育協議会 2000 国際理解教育、開発教育
80 イギリスのコンパクトから学ぶ協働のあり方 ボランティア・市民活動、NPOと行政の協働をめざして 東京ボランティア・市民活動センター 東京ボランティア・市民活動センター 2003 ODA・開発論
81 イサーンの百姓たち NGO東北タイ活動記 松尾康範 (株)めこん 2004 NGO活動
82 一万人の国際大学 日本のなかのODA最前線 青木公 国際協力出版会 1996 ODA・開発論
83 行ってみようあのお店 フェアトレードの本全国版 「フェアトレードの本、全国版」プロジェクト委員会 ネパリ・バザーロ 2000 災害・環境
84 いのち・開発・NGO 子どもの健康が地球社会を変える デイヴィッド・ワーナー、デイヴィッド・サンダース 池住義憲、若井晋 (株)新評論 1998 NGO・NPO論
85 海を渡った故郷の味 Flavours Without Borders 認定NPO法人難民支援協会 認定NPO法人難民支援協会 2013 国際理解教育・開発教育
86 援助の現実 NGOからみた世界のODA ユーロステップ(EUROSTEP)、国際ボランタリー団体協議会(ICVA)、アクションエイド(ACTIONAID)、トニー・ジャーマン、ジュディス・ランデル (株)国際開発ジャーナル社 1998 ODA開発論
87 オランダモデル 制度疲労なき成熟社会 長坂寿久 日本経済新聞社 2000 NGO・NPO論
88 外交青書2008 外務省 (社)時事画報社 2008 ODA開発論
89 外交青書2009 外務省 (社)時事画報社 2009 ODA開発論
90 会社に尽くしますか?社会に尽くしますか? ワーク・アット・国際協力のススメ (特活)難民を助ける会 (株)凡人社 2005 ODA・開発論
91 開発NGOと市民社会 代理人の民主政治か? アン・C・ハドック 中村文隆、土屋光芳 (株)出版研 2002 ODA・開発論
92 開発NGOとパートナーシップ 南の自立と北の役割 下澤嶽 コモンズ 2007 ODA・開発論
93 開発援助か社会運動か 現場から問い直すNGOの存在意義 定松栄一 コモンズ 2002 ODA開発論
94 開発援助の経済学 「共生の世界」と日本のODA 西垣昭、下村恭民 (株)有斐閣 1993 ODA開発論
95 開発援助の見方・考え方 グリン・ロバーツ 小野寺和彦 (株)明石書店 1991 ODA開発論
96 開発課題に対する効果的アプローチ 地方行政 JICA、(独)国際協力機構、国際協力総合研修所 (独)国際協力機構、国際協力総合研修所 2007 自治体・地域の国際協力
97 開発教育 公正な地球社会のための教育 №40 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 1999 国際理解教育、開発教育
98 開発教育 公正な地球社会のための教育 №41 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 2000 国際理解教育、開発教育
99 開発教育 公正な地球社会のための教育 №42 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 2000 国際理解教育、開発教育
100 開発教育 公正な地球社会のための教育 №43 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 2001 国際理解教育、開発教育
101 開発教育 公正な地球社会のための教育 №44 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 2001 国際理解教育、開発教育
102 開発教育 公正な地球社会のための教育 №45 『開発教育』編集委員会 開発教育協議会 2002 国際理解教育、開発教育
103 開発教育 公正な地球社会のための教育 №47 『開発教育』編集委員会 開発教育協会 2003 国際理解教育、開発教育
104 開発教育 公正な地球社会のための教育 №49 『開発教育』編集委員会 (特活)開発教育協会 2004 国際理解教育、開発教育
105 開発教育 公正な地球社会のための教育 №50 『開発教育』編集委員会 (特活)開発教育協会 2004 国際理解教育、開発教育
106 開発教育 公正な地球社会のための教育 №51 『開発教育』編集委員会 (特活)開発教育協会 2005 国際理解教育、開発教育
107 開発教育 公正な地球社会のための教育 №52 『開発教育』編集委員会 (特活)開発教育協会 2005 国際理解教育、開発教育
108 開発教育2006 Vol.53 『開発教育』編集委員会、(特活)開発教育協会 (株)明石書店 2006 国際理解教育、開発教育
109 開発教育2007 Vol.54 『開発教育』編集委員会、(特活)開発教育協会 (株)明石書店 2007 国際理解教育、開発教育
110 開発教育2008 Vol.55 『開発教育』編集委員会、(特活)開発教育協会 (株)明石書店 2008 国際理解教育、開発教育
111 開発教育2009 Vol.56 開発教育協会『開発教育』編集委員会 (株)明石書店 2009 国際理解教育、開発教育
112 開発教育ガイドブック 教材の研究と紹介 (財)国際協力推進協会 (株)明石書店 1991 国際理解教育、開発教育
113 開発教育教材カタログ2003 (特活)開発教育協会 (特活)開発教育協会 2003 国際理解教育、開発教育
114 開発教育・国際理解教育ハンドブック (財)国際協力推進協会 (財)国際協力推進協会 2001 国際理解教育、開発教育
115 「開発教育」ってなあに? 開発教育Q&A集 開発教育協議会 開発教育協議会 1998 国際理解教育、開発教育
116 開発教育のすすめ 南北共生時代の国際理解教育 西岡尚也 (株)かもがわ出版 1996 国際理解教育、開発教育
117 開発経済学事典 渡辺利夫、佐々木郷里 (株)弘文堂 2004 ODA開発論
118 開発経済学入門(第2版) 渡辺利夫 東洋経済新報社 2004 ODA開発論
119 開発経済学の潮流 将来の展望 G.M.マイヤー、J.E.スティグリッツ 関本勘次、近藤正規、国際協力研究グループ シュプリンガー・フェアラーク東京(株) 2003 ODA開発論
120 開発と教育 国際協力と子どもたちの未来 江原裕美 (株)新評論 2001 国際理解教育、開発教育
121 開発と破壊 生活をこわされる子どもたち アムネスティ・イナターナショナル日本 (株)絵本塾出版 2013 ODA・開発論
122 開発は人びとの手で NGOの挑戦:フィリピン農村再建運動(PRRM) 北沢洋子 アジア太平洋資料センター 1998 ODA・開発論
123 開発フィールドワーカー 野田直人 築地書館(株) 2000 ODA・開発論
124 学習子どもの権利条約 喜多明人、荒牧重人、平野裕二 (株)日本評論社 1998 災害・環境
125 課題別指針 市民参加 (独)国際協力機構 (独)国際協力機構 2008 自治体・地域の国際協力
126 ガバナンスと人間開発 UNDP人間開発報告書2002 国際協力出版会 横田洋三、秋月弘子 国際協力出版会 2002 ODA開発論
127 企業フィランソロピーの時代 よき企業市民への道 長坂寿久 日本貿易振興会 1991 ODA・開発論
128 聴くことの場 「わたしのこと」編集委員会 (財)神奈川県国際交流協会 1999 国際理解教育、開発教育
129 教育協力NGOネットワーク研究会報告書 jnne01私たちはどこまできたのか 教育協力NGOネットワーク研究会 外務省 2002 NGO活動
130 協働体主義 中間組織が開くオルタナティブ 田島英一、山本純一 慶應義塾大学出版会(株) 2009 NGO・NPO論
131 緊急援助とボランティア ルワンダから神戸へ 目良誠 (株)河出書房新社 1995 就職・ボランティア
132 くず屋がゆく ゴミ問題最前線+最底辺 東龍夫 アジア太平洋資料センター(PARC) 1999 災害・環境
133 くらしを豊かにするハンドブック 海外ボランティア編 (財)地方公務員等ライフプラン協会 (財)地方公務員等ライフプラン協会 2007 自治体・地域の国際協力
134 グローバリゼーションとNGO 企業との新しい関係 (財)国際貿易投資研究所(ITI) (財)国際貿易投資研究所(ITI) 2001 NGO活動
135 グローバリゼーションとNGOに関する調査研究 (財)国際貿易投資研究所(ITI) (財)国際貿易投資研究所(ITI) 2001 NGO活動
136 グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究(第1分冊) 多田孝志 目白大学 2006 国際理解教育、開発教育
137 グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究(第2分冊・理論研究) 多田孝志 目白大学 2006 国際理解教育、開発教育
138 グローバル時代の国際理解教育にむけて グローバル教育と多文化共生教育のインターフェイス グローバル教育・多文化共生インターフェイス研究会 (財)神奈川県国際交流協会 2004 国際理解教育、開発教育
139 グローバル時代の地方自治体 「地方自治体と国際協力のあり方」に関する研究会報告 国際協力事業団、国際協力総合研修所 (株)国際協力出版会 1991 自治体・地域の国際協力
140 グローバル時代の日本の伝統的工芸品産業 漆器産地の海外事業を事例として 漆原拓也 漆原拓也 2004 自治体・地域の国際協力
141 クロスボーダー宣言 国際交流を担う地球市民たち 国際交流基金 鹿島出版会 2005 NGO・NPO論
142 グローバル経済という怪物 人間不在の世界から市民社会の復権へ デビッド・コーテン 西川潤、桜井文 シュプリンガー・フェアラーク東京(株) 1997 ODA・開発論
143 グローバル・ナショナル・ローカルの現在 野村享、山本純一 慶應義塾大学出版会(株) 2006 ODA・開発論
144 ケニアの人々 その抱える課題と参加型開発協力の役割 永岡宏昌、CanDo編集委員会 (特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo) 2011 ODA・開発論
145 検証子どもの権利条約 市民がつくる"子どもの権利条約白書" 子どもの権利条約フォーラム実行委員会 (株)日本評論社 1997 災害・環境
146 公開シンポジウム「日本の途上国援助と国連ミレニアム開発目標(MDGs)政府と市民社会(労働組合、NGO)の協働に向けて」報告書 NGO-労働組合国際協働フォーラム NGO-労働組合国際協働フォーラム 2005 自治体・地域の国際協力
147 広報から変えていく 平成13年度外務省NGO活動環境整備事業NGO研究会報告書 NGO活動環境整備支援事業事務局 外務省経済協力局民間援助支援室 2002 NGO活動
148 国際NGOを考える第8号 国際基督教大学・学生エッセイ集 国際基督教大学NGO研究会 功刀達朗 国際基督教大学NGO研究会 2001 NGO活動
149 国際NGOを考える第9号 ICU国際関係学科「国際NGO論」講座・学生のエッセイ*「国際インターシップ報告その他」 国際基督教大学NGO研究会 功刀達朗 国際基督教大学NGO研究会 2002 NGO活動
150 国際開発論 開発・平和・環境 斎藤優 (株)有斐閣 1995 ODA開発論
151 国際化時代と自治体 新たな行政秩序の形成へ向けて (財)行政管理研究センター調査研究部 (財)行政管理研究センター 1991 自治体・地域の国際協力
152 国際化市民フォーラムin TOKYO 実施報告書 東京都国際交流委員会 東京都国際交流委員会 2012 自治体・地域の国際協力
153 国際化と教育 小林哲也 (財)放送大学教育振興会 1995 国際理解教育、開発教育
154 国際化に関する各局の取組み状況 東京都生活文化局国際部国際化推進課 東京都生活文化局国際部国際化推進課 1999 自治体・地域の国際協力
155 国際協力NGOスタッフ・ボランティアのための研修機関ダイレクトリー NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1999 NGO活動
156 国際協力NGOダイレクトリー2000 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 2000 NGO活動
157 国際協力NGOダイレクトリー2002 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2002 NGO活動
158 国際協力NGOダイレクトリー2004 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2004 NGO活動
159 国際協力NGOダイレクトリー2008 国際協力に携わる日本の市民組織要覧 (特活)国際協力NGOセンター (特活)国際協力NGOセンター 2008 NGO活動
160 国際協力NGOのフロンティア 次世代の研究と実践のために 金敬黙、福武慎太郎、多田透、山田裕史 (株)明石書店 2007 NGO・NPO論
161 国際協力ガイド 2015 国際開発ジャーナル社 編集部 (株)国際開発ジャーナル社 2013 就職・ボランティア
162 国際協力ガイドブック 国際ボランティアへの道 (財)茨城県国際交流協会 (財)茨城県国際交流協会 1999 就職・ボランティア
163 国際協力と参加型評価 国際協力事業団 国際協力総合研究所 国際協力事業団 国際協力総合研究所 2001 ODA・開発論
164 国際協力による地域活性化方策の整備 NIRA研究報告書 伊藤達雄 (社)地域問題研究所 1997 自治体・地域の国際協力
165 国際協力の現場から 『NGO通信:地球市民』別冊 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2001 NGO活動
166 国際協力の現場から 神戸学院大学人文学部『国際協力の現場から』編集委員会 (株)晃洋書房 2003 自治体・地域の国際協力
167 国際協力の仕事 改訂新版 国際派の仕事と就職シリーズ 島崎まみ (株)アルク 1999 就職・ボランティア
168 国際協力便覧2007 国際協力銀行 2007 ODA開発論
169 国際協力用語集(第2版) (株)国際開発ジャーナル社 (株)国際開発ジャーナル社 1998 就職・ボランティア
170 国際交流・国際協力・多文化共生活動の現状と課題 (財)名古屋国際センター 武者小路公秀 (財)名古屋国際センター 2005 国際理解教育、開発教育
171 国際交流・国際協力の実践者たち 国際交流・協力活動入門講座Ⅲ 有田典代 毛受敏浩、榎田勝利、有田典代 (株)明石書店 2006 就職・ボランティア
172 国際交流・国際理解教育のための国際化対応の重要ポイント 岡本薫 (財)全日本社会教育連合会 1999 自治体・地域の国際協力
173 国際交流入門 原修一 榎田勝利 (株)アルク 1996 就職・ボランティア
174 国際交流の組織運営とネットワーク 国際交流・協力活動入門講座Ⅱ 榎田勝利 毛受敏浩、榎田勝利、有田典代 (株)明石書店 2004 NGO・NPO論
175 国際交流ボランティアをマネージメントする77のポイント(Part1) (財)愛知県国際交流協会 (財)愛知県国際交流協会 2000 就職・ボランティア
176 国際社会学の挑戦 個人と地球社会をつなぐために 三橋利光 春風社 2008 就職・ボランティア
177 国際社会におけるわが国の経済協力に関する問題点と可能性調査 地方自治体のNGO連携及び支援体制 (財)国際協力推進協会 (財)国際協力推進協会 1999 NGO活動
178 国際人権ブックレット10 地球規模で捉えるカースト差別・部落差別の今 (財)アジア・太平洋人権情報センター (財)アジア・太平洋人権情報センター 2003 NGO・NPO論
179 国際的非政府組織(NGO)の活動状況 (財)国際貿易投資研究所(ITI) (財)国際貿易投資研究所(ITI) 2001 NGO活動
180 国際文化アカデミー十年史 (財)全国市町村振興協会、全国市町村国際文化研究所(国際文化アカデミー) (財)全国市町村振興協会、全国市町村国際文化研究所(国際文化アカデミー) 2003 自治体・地域の国際協力
181 国際文化学への第一歩 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科 (株)すずさわ書店 2013 NGO・NPO論
182 国際文化論 平野健一郎 (財)東京大学出版会 2000 ODA・開発論
183 国際理解教育支援紹介 世界を身近に感じてみよう (財)宮崎県国際交流協会 (財)宮崎県国際交流協会 2004 国際理解教育、開発教育
184 国際理解教育総合サポート事業報告書 NPOと学校等を結びつけ、国際理解教育を総合的に推進 (財)大阪府国際交流財団 (財)大阪府国際交流財団 国際理解教育、開発教育
185 国家・社会変革・NGO 政治への視線/NGO運動はどこへ向かうべきか 藤岡美恵子、越田清和、中野憲志 (株)新評論 2006 NGO・NPO論
186 国境を越える市民ネットワーク 目加田説子 東洋経済新報社 2003 ODA・開発論
187 堺・アセアンウィーク2012記録集 堺・アセアンウィーク実行委員会 堺・アセアンウィーク実行委員会 2012 自治体・地域の国際協力
188 砂漠化する惑星 JICA地球ひろば((独)国際協力機構広尾センター) JICA地球ひろば 2009 災害・環境
189 ざ・ボランティア NGOの社会学 五月女光弘 (株)国際開発ジャーナル社 1995 就職・ボランティア
190 参加型開発と国際協力 変わるのはわたしたち ロバート・チェンバース 野田直人、白鳥清志 (株)明石書店 2000 ODA・開発論
191 参加型でつくるスタディツアーから開発教育教材へ ネパールを歩いて・見て・考えた、日本の社会 実践報告&教材集 (特活)アジアボランティアセンター、開発教育研究会 (特活)アジアボランティアセンター(AVC) 2004 国際理解教育、開発教育
192 ジェンダー・開発・NGO 私たち自身のエンパワーメント キャロライン・モーザ 久保田賢一、久保田真弓 (株)新評論 1996 NGO・NPO論
193 持続可能な都市づくりを目指して アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) 2003 自治体・地域の国際協力
194 自治体ODAセミナー報告書 地域からの国際協力、課題と展望 (財)大阪国際交流センター (財)大阪国際交流センター 1995 自治体・地域の国際協力
195 自治体ODAフォーラム報告書 ODAの新しい局面をひらくために (財)大阪国際交流センター (財)大阪国際交流センター 1995 自治体・地域の国際協力
196 自治体外交 新潟の実践・友好から協力へ 市岡政夫 (株)日本経済評論社 2000 自治体・地域の国際協力
197 自治体国際協力の時代 CDI-JAPAN、マイケル・シューマン 江橋崇、富野暉一郎、児玉克哉 (株)大学教育出版 2001 自治体・地域の国際協力
198 自治体政策の展開とNGO 講座外国人定住問題 第4巻 渡戸一郎 (株)明石書店 1996 自治体・地域の国際協力
199 自治体の国際協力とシティネットの役割 アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) 2002 自治体・地域の国際協力
200 自治体の国際政策の構築に向けての課題と展望 地域社会とグローバリゼーション 毛受敏浩 東京財団 研究推進部 2003 自治体・地域の国際協力
201 自治体変革の現実と政策 古川俊一、毛受敏浩 中央法規出版(株) 2002 自治体・地域の国際協力
202 実践 国際交流(改訂版) 国際交流基金、(財)大阪国際交流センター (財)大阪国際交流センター 1998 就職・ボランティア
203 知っていますか?AIDSと人権 一問一答 第2版 屋鋪恭一、鮎川葉子 (株)解放出版社 1999 国際理解教育・開発教育
204 知っておきたいNPOのこと3協働編 日本NPOセンター、協働を進めるための行政職員の意識改革研究会 (特活)日本NPOセンター 2008 NGO・NPO論
205 シティネット'97横浜「アジア太平洋都市間協力ネットワーク会議」報告書 都市と市民の手による国際協力の課題と展望 シティネット'97横浜開催委員会事務局 シティネット'97横浜開催委員会事務局 1998 自治体・地域の国際協力
206 シニアのための国際協力入門 地球と子どもの未来のために いきいきフォーラム2010 (株)明石書店 2004 就職・ボランティア
207 自分たちの未来は自分たちで決めたい JVCラオス森林保全プロジェクトの記録 赤坂むつみ 日本国際ボランティアセンター NGO活動
208 市民・政府・NGO 「力の剥奪」からエンパワーメントへ ジョン・フリードマン 斉藤千宏、雨森孝悦 (株)新評論 1995 NGO・NPO論
209 市民の外交 先住民族と歩んだ30年 上村英明、木村真希子、塩原良和 市民外交センター (財)法政大学出版局 2013 NGO・NPO論
210 市民の国際協力への取り組みとJICAの役割 特定テーマ評価 (独)国際協力機構広尾センター(JICA地球ひろば) (独)国際協力機構広尾センター(JICA地球ひろば) 2009 自治体・地域の国際協力
211 ジャーナリストが歩いて見たODA タイ縦断800キロの現場レポート 杉下恒夫 (株)国際開発ジャーナル社 1995 ODA開発論
212 社会開発 経済成長から人間中心型発展へ 西川潤 (株)有斐閣 1997 ODA・開発論
213 シャプラニール流 人生を変える働き方 藤岡みなみ、2025PROJECT (特活)シャプラニール=市民による海外協力の会 (株)エスプレ 2013 就職・ボランティア
214 首都圏の市民活動団体に関する調査 調査結果報告書 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)「市民エージェントの構想する新しい都市のかたち-グローバル化と新自由主義を越えて-」2006年度報告書 町村敬志 一橋大学大学院社会学研究科 町村敬志研究室 2007 NGO・NPO論
215 小規模社会開発プロジェクト評価 アーユス「NGOプロジェクト評価法研究会」 (株)国際開発ジャーナル社 1995 ODA・開発論
216 少女売買 インドに売られたネパールの少女たち 長谷川まり子 (株)光文社 2007 災害・環境
217 消費パターンと人間開発 UNDP人間開発報告書1998 国際協力出版会 恒川恵市、北谷勝秀、広野良吉、椿秀洋 国際協力出版会 1998 ODA開発論
218 助成によるNGO支援のあり方を考える3 「かながわ民際協力基金フォーラム」の記録 (財)神奈川県国際交流協会 (財)神奈川県国際交流協会 1999 自治体・地域の国際協力
219 地雷なき地球へ 夢を現実にした人びと 目加田説子 (株)岩波書店 1998 NGO・NPO論
220 地雷問題ハンドブック 長有紀枝 (株)自由国民社 1997 NGO活動
221 人類・開発・NGO 「脱開発」は私たちの未来を描けるか 片岡幸彦 (株)新評論 1997 NGO・NPO論
222 スタディツアー安全管理ハンドブック スタディツアー研究会(STAR研) スタディツアー研究会 2003 NGO活動
223 スタディツアー旅券 スタディツアー・ワークキャンプのてびき スタディツアー研究会 スタディツアー研究会 2002 NGO活動
224 税制・財政を環境の視点で考える 税制・財政のグリーン化に向けて 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 2000 災害・環境
225 政府開発援助等に関する調査 G8北海道洞爺湖サミット及び第4回アフリカ開発会議(TICADⅣ)に向けた我が国の国際援助の在り方等に関する決議 参議院、政府開発援助等に関する特別委員会 参議院、政府開発援助等に関する特別委員会 2008 ODA開発論
226 政府(自治体)とNPO(NGO)との新しい協働関係 (財)国際貿易投資研究所(ITI) (財)国際貿易投資研究所(ITI) 2004 自治体・地域の国際協力
227 世界から貧しさをなくす30の方法 田中優、樫田秀樹、マエキタミヤコ 合同出版(株) 2006 国際理解教育・開発教育
228 世界商品と子供の奴隷 多国籍企業と児童強制労働 下山晃 (株)ミネルヴァ書房 2009 災害・環境
229 世界と恋するおしごと 国際協力のトビラ 山本敏晴 (株)小学館 2006 就職・ボランティア
230 世界の食料 JICA地球ひろば((独)国際協力機構広尾センター) JICA地球ひろば 2009 災害・環境
231 世界を変える!みんなの力 Me to We クレイグ・キールバーガー、マーク・キールバーガー 佐光紀子 柏書房(株) 2009 就職・ボランティア
232 ソーシャル・キャピタルと国際協力 持続する成果を目指して【総論編】 国際協力事業団、国際協力総合研修所 国際協力事業団、国際協力総合研修所 2002 ODA開発論
233 続・入門社会開発 PLA:住民主体の学習と行動による開発 プロジェクトPLA (株)国際開発ジャーナル社 2000 ODA・開発論
234 第1回国際交流協力実践者全国会議2003・開催報告書 第1回国際交流協力実践者全国会議・実行委員会 第1回国際交流協力実践者全国会議・実行委員会 2004 自治体・地域の国際協力
235 第2回国際交流・協力実践者全国会議開催報告書 新たな"組織"と"わたし"のあり方を創造する-地域社会の発展における国際交流・協力活動の再定義- 第2回国際交流・協力実践者全国会議実行委員会 第2回国際交流・協力実践者全国会議実行委員会 2005 自治体・地域の国際協力
236 第一回 日・タイ地方自治体による国際協力会議報告書 日本民際交流センター 日本民際交流センター 1999 自治体・地域の国際協力
237 大学とボランティア スタッフのためのガイドブック (財)内外学生センター (財)内外学生センター 2001 就職・ボランティア
238 第三世界の開発問題 Michael Morrish 保科秀明 (株)古今書院 1991 国際理解教育、開発教育
239 第二回 日・タイ地方自治体による国際協力会議報告書 (財)自治体国際化協会、日本民際交流センター (財)自治体国際化協会、日本民際交流センター 2000 自治体・地域の国際協力
240 脱ケミカルデイズ! 知っていますか身の回りの製品中の化学物質 化学物質問題市民研究会 化学物質問題市民研究会 2010 災害・環境
241 楽しい森林づくり活動 森林ボランティア入門 (特活)地球緑化センター(GEC) (特活)地球緑化センター(GEC) 2000 災害・環境
242 たみちゃんとエイズについて考える 21世紀をともに生きる地球の仲間 (財)神奈川県国際交流協会 1993 国際理解教育、開発教育
243 たみちゃんと外国人労働者 21世紀をともに生きる地球の仲間 (財)神奈川県国際交流協会 1992 国際理解教育、開発教育
244 たみちゃんとカンボジアの少女ソナ 21世紀をともに生きる地球の仲間 (財)神奈川県国際交流協会 1989 国際理解教育、開発教育
245 たみちゃんと南の人びと 21世紀をともに生きる地球の仲間 (株)明石書店 1987 国際理解教育、開発教育
246 たみちゃんと南の人びと 21世紀をともに生きる地球の仲間 神奈川県渉外部国際交流課 国際理解教育、開発教育
247 たみちゃんと南の人びとPART2 21世紀をともに生きる地球の仲間 (株)明石書店 1992 国際理解教育、開発教育
248 たみちゃんと南の人びとPART3 21世紀をともに生きる地球の仲間 (株)明石書店 1994 国際理解教育、開発教育
249 たみちゃんの、時間のふしぎと南の知恵 21世紀をともに生きる地球の仲間 (財)神奈川県国際交流協会 1995 国際理解教育、開発教育
250 たみちゃんのスタディー・ツアー 21世紀をともに生きる地球の仲間 神奈川県渉外部国際交流課 1988 国際理解教育、開発教育
251 たみちゃんの日記 21世紀をともに生きる地球の仲間 (財)神奈川県渉外部国際課 国際理解教育、開発教育
252 多民族共生社会ニッポンとボランティア活動 田村太郎 (株)明石書店 2000 就職・ボランティア
253 誰が飢えているか 飢餓はなぜ、どうして起るのか? L・デローズ、E・メッサー、S・ミルマン 中村定 清流出版(株) 1999 ODA・開発論
254 地域おこしの経験を世界へ 途上国に適用可能な地域活動 国際協力事業団、国際協力総合研修所 国際協力事業団、国際協力総合研修所 2003 自治体・地域の国際協力
255 地域がつなぐ日本とアジア 自治体国際協力調査事業報告書 (財)日本国際交流センター (財)自治体国際化協会 1998 自治体・地域の国際協力
256 地域再生と国際化への政策形成 より良い生活空間づくりへの途 金田昌司 中央大学出版部 2003 自治体・地域の国際協力
257 地域社会活動NPO・ボランティア編 くらしを豊かにするハンドブック (財)地方公務員等ライフプラン協会 (財)地方公務員等ライフプラン協会 2006 自治体・地域の国際協力
258 地域における開発教育の現状と課題 (財)国際協力推進協会、開発教育協議会 (財)国際協力推進協会 1996 国際理解教育、開発教育
259 地域に根ざしたNGOとの連携のために 草の根NGOとJICAとのパートナーシップ構築 国際協力事業団国際協力総合研修所 国際協力事業団国際協力総合研修所調査研究第二課 2003 自治体・地域の国際協力
260 地域をひらく国際協力 南北ネットワーク岡山10年の挑戦 田中治彦 (株)大学教育出版 1997 自治体・地域の国際協力
261 地球買いモノ白書 どこからどこへ研究会 コモンズ 2003 災害・環境
262 地球が舞台 国際NGO最前線からの活動報告 津守滋 (株)勁草書房 2002 NGO活動
263 地球環境よくなった? 21世紀へ市民が検証 アースデイ2000日本 コモンズ 1999 災害・環境
264 地球規模の課題解決に向けたNGOと企業の連携にむけて CSR推進NGOネットワークの活動を軸に 下澤嶽 外務省民間援助連携室 2010 NGO活動
265 地球市民による環境未来都市の創造 環境国際協力ワークショップ・イン・北九州会議録 KITA環境協力センター (財)北九州国際技術協力協会 1999 災害・環境
266 地球と一緒に生きる きくちゆみ (株)八月書館 1993 国際理解教育・開発教育
267 地球と子どもたちへの環境パスポート 今すぐできる30の方法で地球を救おう 柳田耕一 (株)ほんの木 1998 災害・環境
268 地球発の国際協力 地球発の国際協力ワークショップ報告書 地域の国際協力推進会議 地域の国際協力推進会議 1999 ODA・開発論
269 地球を耕す 佐草一優 (株)成星出版 1997 ODA・開発論
270 地球を守る グリーンピース・ジャパンたたかいの記録 桐生広人 (株)山と渓谷社 1999 災害・環境
271 地方公共団体等による国際環境協力ガイドブック (社)海外環境協力センター (社)海外環境協力センター 2004 自治体・地域の国際協力
272 地方公共団体等による国際環境協力資料集 平成14年度地方公共団体・NGO等の連携による国際環境協力推進支援事業 (社)海外環境協力センター (社)海外環境協力センター 2003 自治体・地域の国際協力
273 地方自治体における国際環境協力の今後のあり方に関する研究 ヨーロッパの地方自治体における国際環境協力の事例を参考にして 竹内正興 (財)国際開発高等教育機構 1998 自治体・地域の国際協力
274 地方自治体の国際協力 地域住民参加型のODAを目指して 吉田均 (株)日本評論社 2001 自治体・地域の国際協力
275 地方自治体の国際協力活動の現状と課題 望ましい国際協力のあり方を探る (財)日本国際交流センター (財)自治体国際化協会 1997 自治体・地域の国際協力
276 地方自治体の国際協力事業への参加第2フェーズ報告書 国際協力事業団国際協力総合研修所 国際協力事業団国際協力総合研修所 2000 自治体・地域の国際協力
277 地方自治体の国際協力推進におけるクリティカルファクターにかかる考察 実施主体の違いの観点から 竹内正興 (財)国際開発高等教育機構 1999 自治体・地域の国際協力
278 中高生のためのアメリカ理解入門 渡部 淳 米国理解研究会 2004 国際理解教育、開発教育
279 中国で環境問題にとりくむ 定方正毅 (株)岩波書店 2000 災害・環境
280 「つながる」 「めぐこ」-"南"の子どもたちの自立を支える会- 「めぐこ」-"南"の子どもたちの自立を支える会- 1999 国際理解教育、開発教育
281 つながれ開発教育 学校と地域のパートナーシップ事例集 開発教育協議会 開発教育協議会 2001 国際理解教育、開発教育
282 津波 アンダマンの涙 白石昇 (株)めこん 2009 災害・環境
283 どう終えた?どう終える?プロジェクト撤退のポイント 教育協力NGOネットワーク(JNNE)研究会報告書2004 教育協力NGOネットワーク(JNNE)研究会 外務省経済協力局民間援助支援室 2004 ODA・開発論
284 東南アジア保育支援事業報告書 平成10年度 実行委員会・活動の記録 東南アジア保育支援事業実行委員会 東南アジア保育支援事業実行委員会 1999 自治体・地域の国際協力
285 東南アジア保育支援事業報告書 平成11年度 実行委員会・活動の記録 東南アジア保育支援事業実行委員会 東南アジア保育支援事業実行委員会 2000 自治体・地域の国際協力
286 ドキュメントNGO拒否 外務省、鈴木宗男との攻防90日 原田勝広 (株)現代人文社 2002 NGO・NPO論
287 都市間協力が描く環境未来図 アジアの環境教育は今 CITYNET CITYNET 2005 自治体・地域の国際協力
288 都市問題 第93巻第1号 2002年1月号 特集 分権化時代の国際交流 (財)東京市政調査会 (財)東京市政調査会 2002 ODA・開発論
289 ともに考え、ともに生きる 東南アジア市民・NGO環境セミナー報告書 KITA環境協力センター (財)北九州国際技術協力協会 1999 自治体・地域の国際協力
290 ともに考え、ともに生きる2 市民・NGO環境セミナーin北九州報告書 KITA環境協力センター (財)北九州国際技術協力協会、国際協力事業団、北九州市 2000 自治体・地域の国際協力
291 内発的発展と教育 人間主体の社会変革とNGOの地平 江原裕美 (株)新評論 2003 国際理解教育、開発教育
292 日本のNGOに求められるアカウンタビリティとは 九州国際大学国際商学部論集 第12巻 第1号 抜刷 重田康博 2000 ODA・開発論
293 日本の国際開発協力 シリーズ国際開発第4巻 後藤一美、大野泉、渡辺利夫 (株)日本評論社 2005 ODA・開発論
294 日本の地域レベルの国際化と米国との交流活動(Vol.Ⅰ) 国際交流基金日米センター 国際交流基金日米センター 1994 自治体・地域の国際協力
295 日本の地域レベルの国際化と米国との交流活動(Vol.Ⅱ) 国際交流基金日米センター 国際交流基金日米センター 1996 自治体・地域の国際協力
296 日本の地縁技術者たちVol.2 NGO活動推進センター、(財)新技術開発財団(市村財団) NGO活動推進センター(JANIC) 自治体・地域の国際協力
297 日本の友をつくる 途上国援助の実像 柳谷謙介 (株)サイマル出版会 1996 ODA・開発論
298 入門 国際交流(改訂版) 国際交流基金、(財)大阪国際交流センター (財)大阪国際交流センター 1993 就職・ボランティア
299 人間開発報告書2003 ミレニアム開発目標(MDGs)達成に向けて 国際協力出版会 横田洋三、秋月弘子 国際協力出版会 2003 ODA開発論
300 人間開発報告書2005 岐路に立つ国際協力:不平等な世界での援助、貿易、安全保障 国際協力出版会 横田洋三、秋月弘子、二宮正人 国際協力出版会 2005 ODA開発論
301 ネットワーク時代の地球市民の生き方 21世紀情報化社会のゆくえ 田辺孝二、米原亮三、竹安数博 (株)中央経済社 1998 ODA・開発論
302 「農と食」のグローバリゼーションを地域から考える アジアの村びと・町びとの寄り合いin置賜報告書 日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)、アジア農村オルタナティブス(ARA) 日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)、アジア農村オルタナティブス(ARA) 2002 災害・環境
303 廃棄物の減量化をめざして アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) 2001 自治体・地域の国際協力
304 走りながら考えた協働の5年間 かながわボランタリー活動推進基金21の記録 かながわボランタリー活動推進基金21協働会議・報告書編集会議 かながわ県民活動サポートセンター 2006 NGO・NPO論
305 発展途上国の環境問題 豊かさの代償・貧しさの病 藤崎成昭 アジア経済研究所 1992 災害・環境
306 はばたけ!NGO・NPO 世界の笑顔に会いたくて (財)ひろしま国際センター 中国新聞社 1998 NGO・NPO論
307 パレスチナジェニンの人々は語る 難民キャンプ イスラエル軍侵攻の爪痕 土井敏邦 (株)岩波書店 2002 ODA・開発論
308 パレスチナ難民の生と死 ある女医の医療日誌 ポーリン・カッティング 広河隆一 (株)岩波書店 1991 国際理解教育・開発教育
309 阪神大震災と国際ボランティア論 草地賢一の歩んだ道 『草地賢一さんの仕事』刊行委員会 『草地賢一さんの仕事』刊行委員会 2001 就職・ボランティア
310 ハンドブックNGO 市民の地球的規模の問題への取り組み 馬橋憲男、斎藤千宏 (株)明石書店 1998 NGO・NPO論
311 東アジアの開発経済学 大野健一、桜井宏二郎 (株)有斐閣 1997 ODA開発論
312 東日本大震災と国際協力NGO 国内での新たな可能性と課題、そして提言 (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) (特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 2012 NGO活動
313 ピカピカ たばたせいいち 偕成社 1998 国際理解教育、開発教育
314 被災地に学ぶ「まち」の未来 阪神淡路大震災とまちづくり支援の歩み SVA曹洞宗国際ボランティア会 SVA曹洞宗国際ボランティア会 1999 災害・環境
315 ひとりじゃ生きられないニッポン 知っているようで知らなかった日本と世界の関係55 「ひとりじゃ生きられないニッポン」制作委員会 (株)文化工房 2010 国際理解教育・開発教育
316 ひろしまNPOなんでも大百科 ひろしまNPOセンター 中国新聞社 2007 NGO・NPO論
317 貧富・公正貿易・NGO WTOに挑む国際NGOオックスファムの戦略 オックスファム・インターナショナル 渡辺龍也 (株)新評論 2006 NGO・NPO論
318 フェア・トレード 公正なる貿易を求めて 青山薫、市橋秀夫 (株)新評論 1998 災害・環境
319 仏教・開発・NGO タイ開発僧に学ぶ共生の智慧 西川潤、野田真里 (株)新評論 2001 NGO・NPO論
320 紛争と復興支援 平和構築に向けた国際社会の対応 稲田十一 (株)有斐閣 2004 災害・環境
321 米軍はイラクで何をしたのか ファルージャと刑務所での証言から 土井敏邦 (株)岩波書店 2004 ODA・開発論
322 平成10年度シティネットセミナー報告書 個性あふれる魅力的なまちづくりとは シティネットセミナー実行委員会 シティネットセミナー実行委員会 1998 自治体・地域の国際協力
323 平成11年度シティネットセミナー報告書 アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) アジア太平洋都市間協力ネットワーク(シティネット) 1999 自治体・地域の国際協力
324 平成12年度NGO活動環境整備事業 NGO研究会報告書 NGO自己評価ガイドブック 平成12年度NGO研究会委員 外務省経済協力局民間援助支援室 2001 NGO・NPO論
325 平成12年度東南アジア保育支援事業報告書 実行委員会・活動の記録 東南アジア保育支援事業実行委員会 東南アジア保育支援事業実行委員会 2001 自治体・地域の国際協力
326 平成13年度東南アジア保育支援事業報告書 実行委員会・活動の記録 東南アジア保育支援事業実行委員会 東南アジア保育支援事業実行委員会 2002 自治体・地域の国際協力
327 平成15年度東南アジア保育支援事業報告書 実行委員会・活動の記録 東南アジア保育支援事業実行委員会 東南アジア保育支援事業実行委員会 2004 自治体・地域の国際協力
328 平成21年度東南アジア保育支援報告書 実行委員会・活動の記録 記録部会 東南アジア保育支援実行委員会 2010 自治体・地域の国際協力
329 平成9年度国民参加型協力推進基礎調査地方自治体の国際協力事業への参加第1フェーズ報告書 国際協力事業団国際協力総合研修所 国際協力事業団国際協力総合研修所 1998 自治体・地域の国際協力
330 平和・人権・NGO すべての人が安心して生きるために 三好亜矢子、若井晋、狐崎知己、池住義憲 (株)新評論 2004 NGO・NPO論
331 平和のためのアクションガイド 身近なところから平和を考えよう かながわ国際平和年推進協議会 かながわ国際平和年推進協議会 1986 国際理解教育、開発教育
332 平和の為の文化イニシャティブの役割(中間研究報告) 青山学院大学 国際交流共同研究センター 青山学院大学 国際交流共同研究センター 2009 国際理解教育、開発教育
333 平和をつくった世界の20人 ケン・ベラー、ヘザー・チェイス 作間和子、淺川和也、岩政伸治、平塚博子 (株)岩波書店 2009 国際理解教育・開発教育
334 ボランティア革命 大震災での経験を市民活動へ 本間正明、出口正之 東洋経済新報社 1996 就職・ボランティア
335 ボランティアコーディネーター基本指針 追求する価値と求められる役割 (特活)日本ボランティアコーディネーター協会 (特活)日本ボランティアコーディネーター協会 2006 就職・ボランティア
336 ボランティア未来論 私が気づけば社会が変わる 中田豊一 参加型開発研究所 2000 就職・ボランティア
337 前へ!前へ!前へ! 足立区の落ちこぼれが、バングラデシュでおこした奇跡。 税所篤快 (株)木楽社 2011 国際理解教育・開発教育
338 貧しい人々の声 私たちの声が聞こえますか? ディーパ・ナラヤン Voices of the Poor 翻訳グループ 世界銀行東京事務所 2002 ODA・開発論
339 学び・未来・NGO NGOに携わるとは何か 若井晋、三好亜矢子、生江明、池住義憲 (株)新評論 2001 NGO・NPO論
340 マネジメント・開発・NGO 「学習する組織」BRACの貧困撲滅戦略 キャサリン・H・ラヴェル 久木田由貴子、久木田純 (株)新評論 2001 NGO・NPO論
341 マングローブ入門 海に生える緑の森 中村武久、中須賀常雄 (株)めこん 1998 災害・環境
342 身近なことから世界と私を考える授業 100円ショップ、コンビニ、牛肉、野宿問題 開発教育研究会 (株)明石書店 2009 国際理解教育、開発教育
343 見つけた!教材の素 NGOとつくる英語の授業 淺川和也、柏村みね子 (株)メディア・ポート 2002 国際理解教育、開発教育
344 緑のボランティア読本 参加者のための活動情報 (特活)地球緑化センター(GEC) (特活)地球緑化センター(GEC) 2003 災害・環境
345 緑のボランティア 蒙古砂漠をゆく 山本茂 (株)ビジネス社 1995 就職・ボランティア
346 「南」の人々の自立に寄与する政府のNGO支援策 7カ国共同研究報告書 NGO活動推進センター(JANIC) NGO活動推進センター(JANIC) 1995 NGO活動
347 南を考える No.13 明治学院大学国際平和研究所 明治学院大学国際平和研究所 2011 NGO・NPO論
348 もうひとつのスーダン 日本人医師川原尚行の挑戦 川原尚行、内藤順司 (株)主婦の友社 2010 NGO活動
349 もうひとつのレイテ戦 日本軍に捕らえられた少女の絵日記 レメディアス・フェリアス 澤田公伸、ジーン・ファロン、竹見智恵子 ブカンブコン 1999 国際理解教育・開発教育
350 森へ行こう、山村へ行こう NPO地球緑化センターの森林ボランティア活動 新田均 (株)春秋社 2002 災害・環境
351 モンスーンアジアの経済発展 ハリー・T・オーシマ 渡辺利夫、小浜裕久 (株)勁草書房 1989 ODA開発論
352 山形県国際理解・開発教育支援のあり方調査報告書 (独)国際協力機構 東北支部、国際理解教育実践活動にかかる支援・連携を考える会 (独)国際協力機構 東北支部、国際理解教育実践活動にかかる支援・連携を考える会 2006 国際理解教育、開発教育
353 豊かなアジア、貧しい日本 過剰開発から生命系の経済へ 中村尚司 学陽書房 1989 ODA・開発論
354 夢への旅路 ボランティア 高校生がネパールに学校を建てた! 清沢洋 (有)白順社 1998 就職・ボランティア
355 よこすか開国物語 加古里子 西堀 昭、山本詔一 (株)エツコ・ワールド 2003 国際理解教育、開発教育
356 ヨハネスブルグ・サミットの風 NGO・市民の活動のあしあと ヨハネスブルグ・サミット提言フォーラム ヨハネスブルグ・サミット提言フォーラム 2003 自治体・地域の国際協力
357 [連続講義] 国際協力NGO 市民社会に支えられるNGOへの構想 今田克司、原田勝広 (株)日本評論社 2004 NGO・NPO論
358 ローカルガバナンスに関する国際協力のあり方調査研究報告書 (財)日本都市センター (財)日本都市センター 2006 自治体・地域の国際協力
359 ローカル・イニシアティブ 国境を超える試み 藪野祐三 中央公論社 1995 ODA・開発論
360 『わ~い!NGOが教室にやってきた!』 学校と地域がつくる国際理解教育 教員ワークショップ報告書2003 武蔵野市国際交流協会 武蔵野市国際交流協会 2003 国際理解教育、開発教育
361 『わ~い!外国人が教室にやってきた!』 学校と地域がつくる国際理解教育 教員ワークショップ報告書2002 武蔵野市国際交流協会(MIA) 武蔵野市国際交流協会(MIA) 2002 国際理解教育、開発教育
362 わが国NGOに対する支援体制調査 (財)国際協力推進協会 (財)国際協力推進協会 1995 自治体・地域の国際協力
363 わくわく開発教育 参加型学習へのヒント(開発教育実践マニュアル) 開発教育協議会 開発教育協議会 1999 国際理解教育、開発教育
364 わたしたちの涙で雪だるまが溶けた 子どもたちのチェルノブイリ チェルノブイリ支援運動・九州 菊川憲司 (株)梓書院 1995 国際理解教育・開発教育
365 わたしらの居場所 「わたしのこと」編集委員会 (財)神奈川県国際交流協会 2001 国際理解教育、開発教育