【終了しました】「多文化共生の担い手連促進進研修会」の参加者募集の開始について

2023.09.07

◇令和5年度 多文化共生の担い手連携促進研修会のお知らせ
 「外国人向けの相談体制の強化 ~各地の事例から考える~」



◇開催主旨
 多文化共生の推進に向けて、地域における多文化共生マネージャー(以下「タブマネ」という)(※1)など多文化共生の専門知識を備えた人材をはじめとした多文化共生関係者 (以下「担い手」という)(※2)の連携・協働が求められています。また、クレアが新たに認定したタブマネのモチベーションの向上をはじめ、スキルアップに向けた支援も必要です。以上を踏まえ、地域レベル及び全国レベルで担い手のつながり(ネットワーク構築・強化)やスキルアップを目指した研修を実施しています。
(※1) 地域における多文化共生を推進する専門知識を備えた人材としてクレアが認定している。
(※2)
多文化共生に係る専門知識を備えた人材、自治体、地域国際化協会、市区町村国際交流協会NPOなど民間組織等


◆チラシは コチラ から

◇日 時:2023年10月16日(月)13:30~16:00 
◇開催形式:オンライン(zoomウェビナー)
◇定 員:400名 (要申込・定員になり次第締切)
◇参加費:無料
◇対 象:多言語相談窓口が設置されていない自治体の職員(初任者)、
その他の自治体職員、地域国際化協会・市区町村国際交流協会の職員、多文化共生マネージャー、

多言語相談窓口の相談員、NPO等の民間団体の職員等

◆プログラム・登壇者
導入講義 
出入国在留管理庁 在留管理支援部 在留支援課  補佐官 齋藤 拓郎氏

事例紹介
1.(公財)兵庫県国際交流協会 外国人県民インフォメーションセンター センター長 河知 秀晃氏

2.浜松市 国際課  課長補佐 古橋 広樹氏

3.小山市 国際政策課  係長 葛原 誠氏

モデレーター 
(特活)多文化共生マネージャー全国協議会  代表理事 土井 佳彦氏

◆申込方法:申込フォームは コチラ からアクセス下さい。
申込締切 10月3日(火)→10月10日(火)までに延長いたしました

★ フォームを利用できない場合は、下記必要事項をご入力の上、 メールでお申込みください。

件名「10/16多文化共生の担い手連携促進研修会申込」
① 氏名(ふりがな)、②所属・役職、③メールアドレス、 ④ 連絡先電話番号、⑤所属団体種別(都道府県、政令市、地域国際化協会、市町村国際交流協会、その他(NGONPO等)) ⑥多文化共生に関わる勤務年数、⑦本研修会についてどこで知ったか ⑧登壇者への質問
international_cooperation@plaza-clair.jp

◆お問い合わせ先:
 (一財)自治体国際化協会  市民国際プラザ 担当:泉水(せんすい)
 e-mail: international_cooperation@plaza-clair.jp
 TEL: 03-5213-1734